羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう

あみぐるみや羊毛フェルトで様々なヤマハ製品の作り方を紹介しているヤマハが今回紹介したのは羊毛フェルトで作ったYZF-R1Mのフロントフェイス型マスク。
このマスクを付ける事で自らR1Mになってしまおうってヤマハファンにはたまらない?一品です。但し、羊毛フェルトから作るというバイク乗りにはまったく縁のない作業のため即挫折する事間違いなし!
それでも愛車と同じ形のマスクを着けたいという方はぜひともチャレンジしてみてはいかがでしょうか。へ~羊毛フェルトってこうやって羊毛を針で何回も刺して作るんですね~知らんかった。
YZF-R1Mマスク - 羊毛フェルト | ヤマハ発動機
【羊毛フェルト YZF-R1Mマスク】Vol.1:フロント、サイド
【羊毛フェルト YZF-R1Mマスク】Vol.2:エアダクト、ライトほか



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
女性店員「マスクしてるから大丈夫です」
毎年この時期になると花粉症予防としてマスクをしていましたが、今年はなぜか花粉症の症状が軽い。でも結局コロナのせいで...
小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車
鉄道模型というとほとんどが電動であり、ディーゼル車や蒸気機関車の模型でも形状は非常にリアルなもののやはり動力は電気モーター...
どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ
レゴでどんな障害物も乗り越える車を作るとしたらどうのような形にすればいいのでしょうか?まずは普通の四輪車を作ってみると...
ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ
ランボルギーニ カウンタックのレプリカというと普通は後輪駆動のスポーツカーをベースに作られる事が多いのですが、タイのカウンタック...
ドライカーボンでブレーキクーリングダクトを作るよ
ドライカーボン製品は編み込んだカーボン繊維を重ね合わせ樹脂を塗り加熱硬化して作ります。しかし樹脂をカーボンに均等に浸透させるのが...
5-56 あるある すぐに行方不明になるノズルを自作する方法がわかる動画
潤滑オイルなどのスプレー缶に付属するノズルを自作する方法がわかる動画です。5-56の売上の半分はノズル紛失による買い直し...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「面白」カテゴリの記事
- タイのデコトラあれこれ(2023.03.17)
- レゴで砂地の走破性能を考えよう(2023.02.26)
- フェラーリを甘やかすな!F8 トリブートを雑に扱ってみた(2023.02.20)
- 門に挟まれそうになった女性ドライバー 体を張って愛車を守るの巻(2023.02.15)
- タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ(2023.02.13)
「バイク」カテゴリの記事
- 前についていこうとしてやっちまったバイカー(2023.03.12)
- ゴーストライダー「白バイとバトルしてみた」(2023.03.08)
- ピストンが回転しちゃう新型エンジン Avadi Engine MA-250(2023.02.15)
- ハンターカブ女子 センタースタンドに負けて立ちゴケする(2023.02.10)
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
「ヤマハ」カテゴリの記事
- ヤマハ パフォーマンスダンパーによる走りの違いを見てみよう(2021.11.08)
- 公道爆走系ユーチューバー 今度はヤマハ YZF-R1でクラッシュ&爆発!(2021.10.21)
- ヤマハ製ボートの取説動画を見てわかった気になろう(2021.05.12)
- 羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう(2021.05.01)
- 心に刻まれる音 ヤマハ SR400(2021.01.21)
コメント