スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう

何か問題が起きた時に原因を取り除く作業はもちろん大事だけど、地味に大変なのはその原因がなんなのかを突き止める作業ではないでしょうか。
例えばガラガラと異音がするこちらのEJ20。何が原因かを突き止めるためにエンジンを下ろして完全に分解しちゃいます。ディーラーだとここまで分解するのは中々やらないんじゃないですかね。
水平対向だから直4より面倒くさくてよけい大変そう。さらにこの後、組み立てないといけないのですから整備士の方には頭が上がりません。
エンジン分解でガラガラ音の原因を解明 エンジン内部の部品が壊れてた EJ20はスバルWRXにも搭載
【ミッションがバラバラ】エンジン分解で降ろした4WDミッションをバラシて仕組みを解説 内部の構造は複雑すぎて



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画
黄ばんでしまったヘッドライトを磨いて綺麗にしたつもりなのに、なぜか微妙に曇っている。よーく見るとヘッドライトの内側が...
30年前のポルシェ 964 をドライアイス洗浄で綺麗にするよ
塗装落としや研磨に使われる加工方法に砂(研磨剤)を吹き付けるサンドブラストがありますが、砂の代わりにドライアイスを吹き付けるのが...
ブロワーはターボの代わりになるのか試してみた
排気パワーでタービンを回すのがターボエンジン、エンジンパワーで直接タービンを回すのがスーパーチャージャーですが...
トヨタ GRスープラを完全に分解しちゃいます!
スープラを分解と言っても、バンパーを外すとかダッシュボードを外すとか足回りを取り外すとかそんなレベルではありません...
NASCAR のトランスミッションを分解しちゃうよ
オーバルコースを超高速でひたすらグルグル回るシンプルかつド迫力レース NASCAR のトランスミッションは現在でも昔ながらの...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« SRT ヘルキャット「カッコいいところを見せようとしたら他の車を横転させちゃいました」 | トップページ | トヨタ GRヤリス vs GRスープラ vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 »
「車」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
「スバル」カテゴリの記事
- トラビス・パストラーナ ジムカーナ2022のメイキング映像を見てみよう(2023.01.03)
- トラビス・パストラーナが862馬力のスバル ワゴンでフロリダを超絶ドリフトしちゃうジムカーナ2022(2022.12.06)
- トヨタ GRカローラ vs フォルクスワーゲン ゴルフR vs スバル WRX STI ドラッグレース動画(2022.09.15)
- STIパーツの効果がフィーリングでわかるBRZ峠アニメ(2022.08.13)
- トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様(2022.07.19)
コメント