テスラのドライバー監視システムをテストしてみた

最近の車は自動運転機能が搭載されているといっても運転支援機能にとどまるレベル2が多く、ドライバーは常に状況を注視している必要があります。
そこでメーカーは同時にドライバーの状態を常に監視するシステムが組み込まれています。ではコンピュータはどのように判断しているのでしょうか?
って事で実際にハッカーがテスラのDMS(Driver Monitoring System ドライバー監視システム)のデータをリアルタイムで読み取りながらいろいろ実験しちゃいます。
画面左上に表示されているのが現在のドライバーの状態を表しているデータ。一番上がコンピュータが導き出した最も可能性のあるドライバーの状態です。※70%以下はたぶん無視してもいいと思います。
1秒間に約15回も判定を行っているため映像を一時停止しないと人間にはわからないですね。これを見るとスマホを持つとPhone Useが90%以上に跳ね上がりスマホの認識率が高い事がわかります。
カメラの映像から0.1秒以内に判断してるんだからスゴイよなー。さすがにイーロン・マスクだと特別扱いするとかは無さそうですw



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
テスラ モデルS を簡単にスピード違反させる方法
オートパイロット機能を搭載している車は今走ってる道路の制限速度を超えないように自動でスピードを調整してくれるおりこうさん...
Googleマップの渋滞の正体wwww
地図アプリとして優秀すぎる機能を持つGoogleマップ。ナビとして使っているドライバーも多いのではないでしょうか...
スペースXの大型ロケットスターシップ SN8の離着陸試験動画
テスラのイーロン・マスク率いる民間宇宙船企業 スペースXが開発中の大型ロケット「スターシップ」のテストが着々と進められています...
220km/hで自動運転中のテスラがシビックに猪突猛進
アップデートにより進化を続けるテスラのオートパイロット機能。中には高速道路でお任せにしてつい眠ってしまうドライバーもいるほど...
コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた
最近の車は設計の段階で衝突の際の変形や破損の状況をあらかじめコンピュータでシミュレートしていると言います...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻(2023.02.08)
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 新型日産 フェアレディZ vs BMW Z4 M40i 動力性能比較動画(2023.02.01)
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
「テスラ」カテゴリの記事
- テスラ「近くにバイクがいるから気をつけろ!」(2023.01.04)
- ルーシッド Air サファイア vs ブガッティ シロン vs テスラ モデルS プラッド vs ドゥカティ パニガーレ V4 SP2 ドラッグレース動画(2022.12.17)
- ブレーキとアクセルの踏み間違い?最高198km/hで暴走したテスラ モデルYの映像が怖すぎる(2022.11.15)
- ブガッティ シロン vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画(2022.09.17)
- あんぎゃー!雹にボコボコにされちゃったテスラ モデル3(2022.08.30)
コメント