« 電気自動車のモーターが回る仕組みがわかったような気になる動画 | トップページ | スパークプラグの熱価についてわかる動画 »

2021年2月10日 (水)

小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車

小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車

鉄道模型というとほとんどが電動であり、ディーゼル車や蒸気機関車の模型でも形状は非常にリアルなもののやはり動力は電気モーターです。

しかし、こちらのミニ蒸気機関車の模型はこんなに小さいのに実際に蒸気で動くんです。しかも本物と同様に石炭を燃やして走る本格派。

そのため実車同様のメンテナンスが必要なのもリアルでいいですね。鉄道の事はあまり詳しくないけどこの模型は素晴らしいと思いました。

Out & About with Rusell

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画 はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画
基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を...
どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ
レゴでどんな障害物も乗り越える車を作るとしたらどうのような形にすればいいのでしょうか?まずは普通の四輪車を作ってみると...
日本トップクラスのラジコンカーのオンボード映像がスゴイ! 日本トップクラスのラジコンカーのオンボード映像がスゴイ!
子供の頃に遊んだおもちゃのラジコンカーとはまったくレベルが違う驚異的な速さでサーキットを走るラジコンカーの世界。上級者ともなると...
V6を搭載した魔改造ミニ四駆が無駄にスゴイ! V6を搭載した魔改造ミニ四駆が無駄にスゴイ!
ミニ四駆にV6ってどういうこっちゃ?て思ったらほんとにV6だったwwwww タムタム岐阜店の店員さんが作った魔改造ミニ四駆がこちら...
1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画 1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画
鉄道模型メーカー トミーテックが発売しているTHEカーコレクションはNゲージと同じ1/150スケールのためレイアウト内の風景のひとつ...

スポンサーリンク

|

« 電気自動車のモーターが回る仕組みがわかったような気になる動画 | トップページ | スパークプラグの熱価についてわかる動画 »

模型・ラジコン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。