« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月31日 (日)

気温-40℃の中、カーシャンプーで洗車してみたwwww

気温-40℃の中、カーシャンプーで洗車してみたwwww

ロシア連邦シベリアの中心的都市 ノヴォシビルスクの朝は寒い。1月の平均最低気温は-20.9℃。さらにたまに-40℃になる極寒日もあるのだとから驚きです。

そして、この日の気温は極寒の-38℃。冷凍庫よりも寒いそんな日にGarage54氏はハマーの洗車をやってみる事にしたようです。まずは高圧洗浄機でカーシャンプーをブシュー・・・・

あっという間にシャンプーがカチコチwwww -40℃の世界すげーよ! さらにその上からフォームガンで泡洗浄液を吹きかけてみると・・・

ЧТО ЕСЛИ, ПОМЫТЬ АВТОМОБИЛЬ В МОРОЗ -40° на УЛИЦЕ?

泡のまんま固まったwwwww このまま街を走っても全く取れません。極寒日に洗車をしてはいけないって事はよくわかりましたw

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

洗車後の拭き取りが不要になっちゃうハイパーウォーター 洗車後の拭き取りが不要になっちゃうハイパーウォーター
洗車って水で洗い流している時より拭き取り作業のほうが大変。かと言って拭かないと乾いた後にイオンデポジットが残り...
わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ
新型のプロトタイプが発表され話題となっている日産 フェアレディZですが、アメリカでは44年もの間、納屋にしまわれていた新車同様の...
超大型車両の洗車はどうやってやるのかな? 超大型車両の洗車はどうやってやるのかな?
洗車はただ外観を綺麗にするだけなく汚れで隠れた損傷を見つけるためにも必要なメンテナンス作業とも言えるでしょう。乗用車ぐらいの...
ナイフを持った強盗が逆に洗車をさせられちゃう動画 ナイフを持った強盗が逆に洗車をさせられちゃう動画
ナイフを持って強盗に押し入った犯人が逆に洗車をさせられてるところを捉えた監視カメラの映像です。深夜のガレージで車の洗車をしていた...
どんな時でも洗車できちゃうジープ ラングラー どんな時でも洗車できちゃうジープ ラングラー
どんな時でも洗車できちゃうように改造されたジープ ラングラーの動画です。ジープのようにオフロードを走る車と切っても切り離せないのが泥汚れ...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

信号待ちでストレッチするツーリング犬

信号待ちでストレッチするツーリング犬

メキシコの道路で信号待ちをしているこちらのスクーター。よく見ると周りをぐるぐると犬が周回しています。

どうやらこの犬はライダーの飼い犬で、赤信号になるとバイクから降りて周回をし始め、信号が青になるとまたバイクに乗って走り出すのだとか。

なんともおりこうさんですなー。なぜ周っているかは謎ですが、やっぱり犬もずっとバイクに乗ってると疲れてストレッチしたくなるのかな?

Doggy Stretches Its Legs While Waiting for a Traffic Light || ViralHog

そういえば競走馬も輸送するとストレスが溜まるっていいますもんね。人間同様快適ドライブというわけにはいかないようです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

横断歩道を渡る子供達の安全に目を光らせるワンちゃん 横断歩道を渡る子供達の安全に目を光らせるワンちゃん
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる時は車は止まらなければなりません。ところが無視して素通りしてしまう車が多い...
これは羨ましい!ハスキー犬と一緒にバイクでアメリカを旅する男性 これは羨ましい!ハスキー犬と一緒にバイクでアメリカを旅する男性
2012年にハワイに移住しようとしていたマイケルは、引っ越し前日に当時子犬だったハスキー犬のソックスとビーチに遊びに行きました...
ポルシェ 991 GT3 の車内に残されたワンちゃんを救え! ポルシェ 991 GT3 の車内に残されたワンちゃんを救え!
ポルシェ 911 GT3 の車内に取り残されたワンちゃんが暑そうでかわいそうだから水をあげてみたっていう動画です。レストランに立ち寄ろうと...
走行中の車から脱出を試みる大型犬 走行中の車から脱出を試みる大型犬
走行中の車から道路へ脱出を試みる大型犬を撮影した動画です。車内に入らなかった大型犬をトランクに入れて運んでいる前方の車...
犬にドリフト体験させてみた 犬にドリフト体験させてみた
ワンちゃんをドリ車の助手席に乗せてドリフト体験させてみたっていう動画です。飼い主のドライバーと共にドリフトミーティングに連れてこられた...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月29日 (金)

メルセデス AMG GT63 S vs レクサス RC F グンサイ峠バトル動画

メルセデス AMG GT63 S vs レクサス RC F グンサイ峠バトル動画

以前、メルセデス AMG GT R が群サイで素晴らしい走りを見せたホットバージョンですが、今回はさらにハイパワーな4ドアクーペ AMG GT63 S が登場。

4リッターV8ツインターボエンジンから639馬力/900Nmものハイパワーを発生するモンスターカーです。ただ5mを超える巨体は2150kgと戦艦級の激重マシンのため峠ではどうなのでしょう。

対するは自然吸気5リッターV8 481馬力のエンジンを搭載したレクサスのスポーツクーペ RC F。車重は1720kgと決して軽くはありませんが、GT63に比べれば400kgも軽くパワー差をカバー出来るか注目です。

AMG vs レクサス 高級車峠対決 果たして勝つのはどっち?

AMG GT63 vs.レクサスRC F グンサイ峠バトル!!【Hot-Version】2019

なんと

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

メルセデス AMG GT R vs 日産 GT-R NISMO 峠バトル動画 メルセデス AMG GT R vs 日産 GT-R NISMO 峠バトル動画
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。G・T・Rです。私はここでお約束いたします。必ずGT-Rは復活します」...
シボレー コルベット C8 vs 日産 GT-R vs メルセデス AMG GT 63 S ドラッグレース動画 シボレー コルベット C8 vs 日産 GT-R vs メルセデス AMG GT 63 S ドラッグレース動画
北米ではオプションなしの素コルベットが6万ドル(約640万円)から買えるコスパ抜群の...
レクサス RC F トラックエディション vs BMW M4 vs BMW M3 vs AMG C63 S vs AMG C63 ドラッグレース動画 レクサス RC F トラックエディション vs BMW M4 vs BMW M3 vs AMG C63 S vs AMG C63 ドラッグレース動画
こんな時代でもスポーツモデルに大排気量自然吸気モデルを出してくれるレクサスはありがたいね。やっぱV8大好きアメリカ...
アウディ R8 RWD vs AMG GT R ドラッグレース動画 アウディ R8 RWD vs AMG GT R ドラッグレース動画
アウディのスーパーカー R8 の通常モデルは自慢のクアトロを搭載した四輪駆動ですが、車重とパワーと価格を抑えたリア駆動モデルも...
ポルシェ 935 vs マクラレーン 720S スパイダー vs AMG GT R PRO ドラッグレース動画 ポルシェ 935 vs マクラレーン 720S スパイダー vs AMG GT R PRO ドラッグレース動画
1970年代のレースで勝ちまくった伝説のレーシングカー ポルシェ 935。強力なターボエンジンを搭載したフラットノーズは...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

高回転で回るエンジンのマフラーをいきなり閉じてみた

高回転で回るエンジンのマフラーをいきなり閉じてみた

よくマフラーに物を詰めるとエンジンが始動出来ないと言われます。排気が抜けないと新しい空気がシリンダー内に入らないからですね。

ではエンジンが高回転で回っている最中にいきなりマフラーに蓋をしたらどうなるでしょう?そんな面白実験をロシアのユーチューバーおじさんGarage54氏がやってみました。

ラーダのエンジンをブオオオーンと勢いよく回したところで予めマフラーの出口に取り付けたバルブを一気に閉めると・・・おぉ!止まったwwww

ЧТО ЕСЛИ, ПЕРЕКРЫТЬ ВЫХЛОП НА 8.000 ОБОРОТОВ?

停止後にバルブを開けると溜まった排気が勢いよく排出される事からマフラーにはかなりの圧がかかっているようです。

そこで圧力計を取り付けて測ってみたところなんと500kPa!吸気側に逆流しないのでここまで圧力がかかるんですね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

3Dプリンターでエキマニを作るよ 3Dプリンターでエキマニを作るよ
フォーミュラドリフトで活躍するパパダキス・レーシングが3Dプリンターでワンオフのエキマニを作る過程を説明してくれちゃいます...
iPE「ジャパニーズスタイルのマフラーを作ってみたよ」 iPE「ジャパニーズスタイルのマフラーを作ってみたよ」
日本でも知られる台湾のマフラーメーカー iPE( innotech Performance Exhaust)が日本風のマフラーを作ってポルシェ 991 GT3 RS に装着してみた...
マクラーレン 720S のマフラー交換は面倒くさいぞ!っていう動画 マクラーレン 720S のマフラー交換は面倒くさいぞ!っていう動画
スーパーカーと呼ばれる超高級車は部品も高ければ工賃も高い。部品はカーボンなど高級な素材を使っているからある程度はしょうがないけど...
マフラーの作り方がよくわかる動画 マフラーの作り方がよくわかる動画
四輪にしろ二輪にしろ定番カスタムパーツと言えばやはりマフラー。見た目と音の変化がいかにも速そうに見えるのが人気の秘密です...
ハートフルロードスター ハートフルロードスター
こちらはウォルマートに止まっていたJDMスタイルのロードスターの写真。「私?低い」ってwwww しかーし!...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月28日 (木)

マクラーレン 765LT vs 720S ドラッグレース動画

マクラーレン 765LT vs 720S ドラッグレース動画

先日、納車されたばかりの765LTがノーマルでゼロヨン9秒台を記録した驚愕の映像が公開されましたが、こちらは720Sと765LTの新旧対決動画。

旧型の720Sでさえ最新のポルシェ 992 ターボSやフェラーリ F8がやっと追いついたほどの加速力を誇っていましたから、765LTがどれだけ進化したのかを確認するにはもってこいの相手といえるでしょう。

と言っても最大パワーだけ見ると1割にも満たない45馬力の差。その違いは一体どれほどのもんなんですかい?

765LT vs 720S // Ultimate McLaren Drag and Roll Race!

765LTは二人乗り

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨンを9秒338で駆け抜ける はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨンを9秒338で駆け抜ける
後輪駆動なのにもかかわらず量産市販車の中でゼロヨン加速が飛び抜けて速かったマクラーレン 720Sの後継として登場したばかりの 765LT...
はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨン9秒台の片鱗を見せる はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨン9秒台の片鱗を見せる
サーキットだけでなくドラッグレースでも圧倒的速さを見せた720Sをさらに上回るパフォーマンスを持つとされるマクラーレンの新型...
マクラーレン 765LT をマット・ワトソンがレビューするよ マクラーレン 765LT をマット・ワトソンがレビューするよ
ノーマルでも激速だったマクラーレン 720Sのサーキット向けハイパフォーマンスバージョン 765LT がとうとう登場。ヨーロッパではメディア向け...
マクラーレン 765LT のサーキットオンボード映像を見てみよう マクラーレン 765LT のサーキットオンボード映像を見てみよう
2020年3月3日にマクラーレンが新型モデル 765LT を発表しました。720SをベースにLT(ロングテール)の名を付けられた765LTは...
ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画
最新のポルシェが最良のポルシェと言われるように、モデルチェンジの度に進化を続けてきた911シリーズ。現在は8代目となる992の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画

ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画

スーパーカー世代には神的存在であるランボルギーニ カウンタック。そのオーラは圧倒的に高性能なランボの最新モデルが登場してもなお輝き続けます。

フェラーリ信者の自動車ライター 清水草一氏もカウンタック 25thアニバーサリーを購入したひとり。という事で、彼の愛車自慢を聞きながらカウンタックがどんなものかを教えてもらいましょう。

さすが昔のイタリアンスーパーカーだけあって全てがデザイン優先。ドライバーは大変だけど逆にそれがイイ!

買ったらビックリ! 清水草一がランボルギーニ・カウンタックの“すごさ”を語る!

カウンタックの25周年記念モデルに試乗! すべての乗り物を超越した、その走りとは?

おまけ アウトバーンを280km/h出して爆走するカウンタック

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻 NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻
ランボルギーニ カウンタック。その響きは今もスーパーカー世代の人達にとって憧れです。地を這うようなスタイリング、真上に開く...
ランボルギーニ カウンタックがカッコイイ!映画キャノンボール1、2、3 オープニング ランボルギーニ カウンタックがカッコイイ!映画キャノンボール1、2、3 オープニング
昔懐かしのカーアクション映画「キャノンボール」シリーズより、ランボルギーニ カウンタックがカッコイイオープニング集です...
ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ
ランボルギーニ カウンタックのレプリカというと普通は後輪駆動のスポーツカーをベースに作られる事が多いのですが、タイのカウンタック...
フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画
グランドツアーよりフェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックがドラッグレースで対決しちゃうスーパーカー世代必見動画です...
ランボルギーニ カウンタックで雪道を走ってみた→スタック ランボルギーニ カウンタックで雪道を走ってみた→スタック
雪道でランボルギーニ カウンタックでスタックしてるwwwwっていう動画です。まさかカウンタックで雪道を走ろうなんて考えない...
CTR  vs テスタロッサ vs カウンタック vs ヴァンテージ お宝争奪ショートムービー CTR vs テスタロッサ vs カウンタック vs ヴァンテージ お宝争奪ショートムービー
ルーフ CTR とフェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックとアストンマーチン ヴァンテージがお宝を巡ってレースしちゃう...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年1月27日 (水)

超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画

超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画

2020年にSSCはトゥアタラの市販車最高速度世界記録 平均316.11mph(508.62km/h) 映像を公開したところ、一部のユーチューバーにより映像の問題を指摘されました。

SSCは映像の編集に問題があった事を認め、車の性能に嘘偽りが無いことを証明するため再度最高速アタックに向けて準備を進めていたのですが、そのテスト中に別の世界記録を更新しちゃいました。

舞台はフロリダ州ケネディ宇宙センターにあるジョニー・ボーマー試験場の4.8kmのテストコース。ここでは様々なメーカーが最高速テストを行っており、これまでの最速はケーニグセグ アゲーラRSの平均277.87mph(447.19km/h)。

今回トゥアタラ1号車のオーナー自らハンドルを握ったテスト走行で、アゲーラRSの記録を上回る往路279.7mph(450.1km/h) 復路286.1mph(460.4km/h) 平均282.9mph(455.2km/h)の世界記録をマークしちゃいました。

安全に減速出来る距離も考えると実際に使えるのは2.3マイル(約3.7km)。その距離でこの速度に到達しちゃうのですから驚異的な加速力と言わざるを得ません。1750馬力ってすげー!!!!

OFFICIAL: SSC TUATARA BREAKS WORLD RECORD

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!SSCトゥアタラ 532.93km/h 市販車最速オンボード動画 超はえー!SSCトゥアタラ 532.93km/h 市販車最速オンボード動画
アメリカのSSC(Shelby SuperCars)が生産するスーパーカー トゥアタラが最高速度平均316.11mph(508.62km/h)を達成し市販車の最高速度世界記録..
はえー!2000馬力 ポルシェ 9ff 0-388km/h 加速動画 はえー!2000馬力 ポルシェ 9ff 0-388km/h 加速動画
ポルシェをベースに超ハイパワーチューニングカーを開発するドイツの9ff。2008年には997 GT3ベースの9ff GT9で初の409km/hを達成しました...
ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 31秒49 オンボード動画 ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 31秒49 オンボード動画
つい先日ケーニグセグ レゲーラが0-400-0km/h 31秒49 の市販車世界記録を達成した映像を紹介しましたが、今回そのオンボード映像が...
超はえー!ブガッティ シロン 490.48km/h オンボード動画 超はえー!ブガッティ シロン 490.48km/h オンボード動画
ブガッティ シロンがとうとう300mile/h(482.7km/h)の壁を突破し、そのオンボード映像をトップギアが公開しました...
超はえー!高速道路を407km/hで爆走しちゃうカワサキNinja H2 超はえー!高速道路を407km/hで爆走しちゃうカワサキNinja H2
カワサキ Ninja H2 が高速道路で407km/hも出して爆走しちゃう動画です。310馬力を叩き出す競技用のH2Rは最高速度400km/hを誇る...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

どうしても緩まないボルトの緩め方wwww

どうしても緩まないボルトの緩め方wwww

固着してどうしても緩まないボルトやナットをなんとか緩めたい!でも長い鉄パイプもインパクトレンチも無い。もうどうしたらいいの~!?

そんなお困りの貴方にうってつけなのがこの方法。もちろん力が無くても大丈夫!めちゃくちゃ硬いボルトも超簡単に緩んじゃいますよ。この手があったか!

When the Bolt is Far Too Tight || ViralHog

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

防錆効果が高い製品はどれだ選手権 防錆効果が高い製品はどれだ選手権
ホームセンターに行くと防錆効果を謳う製品が溢れています。でも一体どれを買えばいいの?わかんないからとりあえず5-56でいっか...
フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう
金属で出来ている車にとって錆は大敵。飛び石、塩カル、海水などあらゆるところから攻撃を仕掛け錆の発生を助長します...
リジットラックの丈夫さをプレス機で確かめてみた リジットラックの丈夫さをプレス機で確かめてみた
車の整備の時にかかせない工具と言えば通称ウマと呼ばれるリジットラック。特にジャッキアップした車の下に潜る時はウマに命を預けている...
ド素人がブレーキパッド交換したらやっちまった動画 ド素人がブレーキパッド交換したらやっちまった動画
今は多くの整備動画がアップされているおかげで、周りに詳しい人がいない素人でも簡単な整備なら見よう見まねで...
メルテックの激安電動インパクトレンチFT-09Pは使えるのかい? メルテックの激安電動インパクトレンチFT-09Pは使えるのかい?
今年もスタッドレスタイヤに交換する季節がやってまいりました。まあ年に2回交換するだけならちょっと面倒くさいけど...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年1月26日 (火)

はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R

はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R

イギリスほどライトウェイトスポーツメーカーが多い国はありません。特に軽さが命のケータハムは純粋に走りを楽しみたい人には最高の1台ではないでしょうか。

例えばスーパーセブン スーパーライト R500Rはチューンされた230馬力のローバー製自然吸気1.8Lエンジンを搭載。馬力だけ見ると少なく思えますが、わずか460Kgの車重には超ハイパワーなんです。1トンあたりに換算すると500馬力あるのと同じですからね。

しかもレーシングシャシーを持つR500Rの速さは強烈でSタイヤ以外はノーマルなのになんと筑波で1分0秒台が出ちゃいました。もちろんドライバーの腕もありますが、それにしても速い!スゲーよ R500R!

【ノーマルで筑波0秒台!?】元ニュル最速車が激速で怖すぎw TC2000 ケータハム スーパーセブン R500R

【車両レビュー】車重460kgのクルマってなんなの…ケータハム スーパーライトR500R

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画 ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画
ケータハムの軽自動車 セブン 160 の納車時にディーラーで説明を受けている様子を撮影した動画です。車重わずか500kg...
ケータハム セブン 275 R vs ホンダ ゴールドウィング 加速対決動画 ケータハム セブン 275 R vs ホンダ ゴールドウィング 加速対決動画
ドイツのカーメディア GRIP より、ケータハム セブン 275 R とホンダ ゴールドウイングの加速対決動画です。540Kgという...
ケータハム 620S vs カート サーキット対決動画 ケータハム 620S vs カート サーキット対決動画
ケータハム 620S とカートがサーキットで対決しちゃう動画です。スポーツカーの世界では超軽量の部類に入るケータハム 620S...
マクラーレン 720S vs ケータハム 620R ドラッグレース対決動画 マクラーレン 720S vs ケータハム 620R ドラッグレース対決動画
マクラーレン 720S とケータハム 620R をドラッグレースで加速対決させてみた動画です。名前の通り720馬力を発生する...
アリエル ノマド vs アトム3.5 vs ケータハム 620S vs BAC MONO 超ライトウェイトスポーツ ゼロヨン加速対決動画 アリエル ノマド vs アトム3.5 vs ケータハム 620S vs BAC MONO 超ライトウェイトスポーツ ゼロヨン加速対決動画
アリエル ノマドとアリエル アトム3.5 とケータハム セブン 620S と BAC MONO がドラッグレースでゼロヨン加速対決しちゃう動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

1000馬力 BMW M5 vs ラリークロスレーサー ドラッグレース動画

1000馬力 BMW M5 vs ラリークロスレーサー ドラッグレース動画

市販車をチューニングしてハイパワーにしても同じ馬力のレーシングカーに勝つことは出来ません。ではどの程度パワーがあれば勝てるのでしょうか?

って事で1000馬力にチューニングしたBMW M5とラリークロスレーサー3台をガチンコ対決させちゃいました。各車のパワーはフィエスタが550馬力/700Nm、ミニが600馬力/1000Nm、RS200が500馬力/750Nm。

ラリークロス勢はパワーでは劣るものの車重はどれも約1300Kgと、2トン近いM5とは雲泥の差です。超ハイパワーチューニングカー vs ラリークロスレーサー 果たして勝つのはどっちなんだあああ?

【ドラッグレース!】BMW M5 vs 3台のラリーカー

1回目のレース中にRS200がトラブル発生により残念ながらリタイヤ。気を取り直して3台でリスタートするも2回目はM5がフライング気味だったため、ドライバーをマットに変えて3回目のレースを行います。

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

グッドスマイル 初音ミク AMG号のポテンシャルを開放するよ グッドスマイル 初音ミク AMG号のポテンシャルを開放するよ
レースではレギュレーションでリストリクターによる吸気制限でパワーを絞ったり、順位等に応じてウェイトを乗せ混戦になるよう工夫...
グッドウッドスピードウィーク 2020 のタイムアタック トップ10を見てみよう グッドウッドスピードウィーク 2020 のタイムアタック トップ10を見てみよう
毎年イギリス グッドウッドで行われていたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは新型コロナウイルスにより今年は中止...
自律型ロボットレーシングカー なぜか壁に向かって走り出すの巻 自律型ロボットレーシングカー なぜか壁に向かって走り出すの巻
eスポーツ人気によりリアルに走らなくてもレースが出来る世の中ですが、実車の世界でも無人で走る自律型ロボットレーシングカーによる...
スバル BRZ GT300の組立作業がよくわかるタイムラプス スバル BRZ GT300の組立作業がよくわかるタイムラプス
我々が目にするレーシングカーは一見市販車と同じ形をしていますが中身は大きく異なります。レギュレーションの中で...
公道を走るレーシングカー ケーニッヒ C62を公道で運転してみた 公道を走るレーシングカー ケーニッヒ C62を公道で運転してみた
レーシングカー。それはスポーツカー好きが憧れる究極の車ではないでしょうか。レーシングカーで公道を走ってみたい!...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

カワサキ ZZR1100C を軽トラに積もうとしたら落下しちゃったトホホ動画

カワサキ ZZR1100C を軽トラに積もうとしたら落下しちゃったトホホ動画

過去に何度も軽トラにZZR1100Cを積んでいるこちらのオーナーさん。この日もいつものようにAmazonで購入したラダーを使い軽トラの荷台に積もうとしています。

半クラで慎重に登っていったまでは良かったのですが、前輪が荷台に乗ったところでラダーが外れるアクシデントが発生!

予想外の出来事に重い車体を支えきれずコカしてしまいました!あ~やっちまった~。さらに超不安定な状態のバイクをなんとか起こそうとがんばったところ・・・

バイク落下、一人で復旧

ラダーのずれを直した瞬間バランスが崩れ後輪が荷台から落下しちゃいましたー!トホホ~

でもそんな絶望的な状況からパイプとウインチを使って一人で復旧しちゃうなんてさすがですね。自分だったら泣いて助けを呼びに行くと思う。

どうやら直前にも同様にラダーが外れ倒しそうになったようです。その時はなんとかふんばったものの今回は耐えられませんでした。でも怪我がなくて良かったよー。

バイク積み込み失敗

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

自作ECUでマツダ ロードスターのエンジンを始動させちゃう動画 自作ECUでマツダ ロードスターのエンジンを始動させちゃう動画
マツダ ロードスター NA6CE のエンジンを自作のECUを使って始動させちゃう動画です。マップを書き換えるだけっていうものではなく、ハードも自作...
絶対に靴を濡らしたくないバイカー 絶対に靴を濡らしたくないバイカー
タイヤが川に浸かっているオフロードバイクをなんとかして前に進ませようとしているこちらのバイカー。しかし一人は水に濡れるのが嫌...
フォークリフト2台でフォークリフトを下ろすよ→クラッシュ フォークリフト2台でフォークリフトを下ろすよ→クラッシュ
トラックに積まれたフォークリフトを下ろしたいけどスロープが無い!だったらこうすればいいんじゃね?って事で思いついたのが...
トラクター「ヘルプ!荷物が重すぎて動けない!」 トラクター「ヘルプ!荷物が重すぎて動けない!」
トラクターの使い道は畑を耕すだけではありません。時にはトラックのように荷物を引っ張って運搬する事も可能です...
マナーが良すぎてバスに乗り遅れちゃったトホホな男性 マナーが良すぎてバスに乗り遅れちゃったトホホな男性
自分の汚さを棚に上げて触るものにやたらと過敏な潔癖症は超うざいだけですが、こちらの中国の男性はその逆。バス停で座って待っていた...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年1月25日 (月)

ゼロヨン6秒台のモンスターGT-R インマニが吹っ飛ぶの巻

ゼロヨン6秒台のモンスターGT-R インマニが吹っ飛ぶの巻

アメリカ フロリダ州にあるBradenton Motorsports Parkで行われたゼロヨン大会 GT-R WORLD CUP 2021にはアメリカ中からガチ勢のGT-Rが勢揃いしました。

GT-Rチューンを得意とするThe Shop Houstonもこの大会に6秒台を叩き出す化け物マシンで参戦。おそらく2000馬力を余裕で超えるとんでもないエンジンを積んでいると思われます。

ところが、予選スタート直後にいきなりボンネット内が爆発!エンジンルームからは炎が上がるアクシデントが発生してしまいました。

どうやらあまりの圧力にインマニの接合部が耐えきれず破断。サージタンクが吹っ飛んでしまったようです。恐るべし超ハイパワーGT-R!

GTR World Cup 2021: MOST INSANE QUALIFYING EVER! Fires, burnouts, and 6 second passes

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!日産GT-R ゼロヨン6秒567 世界新記録動画 はえー!日産GT-R ゼロヨン6秒567 世界新記録動画
最速GT-Rの座を巡り激しい戦いが繰り広げられている海外ドラッグレース界で、何度も記録を更新してきたETS(Extreme Turbo Systems)が...
ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画 ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画
300万円台の激安で仕入れたMY08GT-Rをリフレッシュした通称「カメラマンのGT-R」が今回はゼロヨンに挑戦しちゃいます...
1550馬力の激速GT-Rがドラッグレースでクラッシュ! 1550馬力の激速GT-Rがドラッグレースでクラッシュ!
400mの直線をいかに速く駆け抜けられるかという単純明快な競技ドラッグレース。昔も今もチューンドGT-Rがめちゃくちゃ速いため...
補正無しで3000馬力オーバー!世界一パワフルなチューンドGT-Rのシャシダイ動画 補正無しで3000馬力オーバー!世界一パワフルなチューンドGT-Rのシャシダイ動画
世界一パワーがある(らしい)チューンドGT-Rの3000馬力オーバーシャシダイ動画です。サーキットだけでなくドラッグレースの...
アメリカ人チューナー「GT-R最高!日本車最高!」 アメリカ人チューナー「GT-R最高!日本車最高!」
2000馬力オーバーのGT-Rを製作するアメリカのチューナーがモンスターGT-Rの魅力を紹介しちゃう動画です。R35 GT-R の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月24日 (日)

エンジン不調のまま離陸した軽飛行機が森に激突しちゃう動画

エンジン不調のまま離陸した軽飛行機が森に激突しちゃう動画

飛行機は離陸滑走を始めてV1(離陸決心速度:離陸を安全に中止可能な最大速度)を超えたら離陸しなくてはならないそうです。

そして離陸してしまったら最後、なんとかして安全に着陸しなくてはなりません。そのため離陸前に状態を確認する必要があるのですが、こちらのパイロットはそれを怠ったようです。

離陸滑走時、通常ならフルパワーで最低2500rpm以上回らないといけないところこの時は2050rm。本来ならここで離陸中止すべきだったのですが、確認せずそのまま離陸してしまいました。

離陸後、高度が上がらない機体を操りな必死に着陸できそうな場所を探すのですが、残念ながら間に合わず森に激突しちゃいましたー!。

あわわわわ!超やべー!しかし幸運な事に二人共無事だったそうです。よく無事だったなー。

MY ACCIDENT AS A PASSENGER, AIRPLANE CRASHING IN THE FOREST | Marc Footage Channel

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スペースXの大型ロケットスターシップ SN8の離着陸試験動画 スペースXの大型ロケットスターシップ SN8の離着陸試験動画
テスラのイーロン・マスク率いる民間宇宙船企業 スペースXが開発中の大型ロケット「スターシップ」のテストが着々と進められています...
人間が空を飛ぶ日も近い!ジェットスーツフライトテスト動画 人間が空を飛ぶ日も近い!ジェットスーツフライトテスト動画
太古の昔から人類は鳥のように空を飛ぶことを夢見てきました。今日では当たり前のように飛行機が空を飛んでいますが、もっと小型の...
空のF1がレッドブル・リンクを飛んでみた 空のF1がレッドブル・リンクを飛んでみた
2020年のF1はコロナの影響でスケジュールがめちゃくちゃです。それでもなんとか7月5日に開幕戦としてオーストリアGPを開催にこぎつけ...
飛行中にドアが外れちゃった軽飛行機の緊急着陸動画 飛行中にドアが外れちゃった軽飛行機の緊急着陸動画
軽飛行機で気持ちよくフライトしていたところ突然後部から大きな音が発生。びっくりして振り返ると、なんと手荷物ハッチが外れて...
旅行に行きたくて仕方がない台湾人 飛ばない飛行機でもいいから乗りたい 旅行に行きたくて仕方がない台湾人 飛ばない飛行機でもいいから乗りたい
コロナの影響で移動を制限されているのは日本だけでなく台湾も同様です。でも海外旅行に行きたい行きたい行きたーーーい!...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年1月23日 (土)

スバル 360に30年以上乗り続ける素晴らしきおとなライフ

スバル 360に30年以上乗り続ける素晴らしきおとなライフ

一生続けられる趣味を持つというのは人生を彩る上で大切な事です。たとえ家族に白い目で見られようとも本人にとって至福の時間なのです。

テレビ愛知で放送されていた「極上ライフ おとなの秘密基地」に登場したスバル360を30年以上乗り続けるてんとう虫マニアの方もそのひとり。

今では考えられないほど小さくローパワーな車ながら旧車という事で維持はとても大変。しかし修理は全て自分で行うというオーナーさんの前ではそれすらも楽しみのようです。

何事も中途半端な自分にはここまで没頭出来る何かがある事が羨ましい。

極上ライフ おとなの秘密基地 スバル360(1)The Greatest Life : A Secret Base of Ladies and Gentlemen

極上ライフ おとなの秘密基地 スバル360(2)The Greatest Life : A Secret Base of Ladies and Gentlemen

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ 348 を超車高短鬼キャンにしちゃった動画 フェラーリ 348 を超車高短鬼キャンにしちゃった動画
フェラーリ 348 ts を鬼キャン仕様に改造した鬼キャンフェラーリ動画です。日本の車文化と言えばやはり鬼キャン。車高を極限まで落とす...
重いパーツも楽々持ち上げられちゃう電動リフトツール 重いパーツも楽々持ち上げられちゃう電動リフトツール
重いパーツも一人で楽々持ち上げられる電動リフトツールがスゴイ!っていう動画です。オーストラリアのMakinex社が開発した...
ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは? ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは?
ポルシェと言えば今はマカンやカイエンなどのSUVが人気ですが、やはり古くからのファンは911こそがポルシェという方も多い...
アラブのおじさんの前でマジックやるよ アラブのおじさんの前でマジックやるよ
マジックと言うのは基本的にタネを見破ろうとして見るものではありません。目の前で起きる信じられない現象にただただ驚く...
バイクの整備が捗りそうなバイクスタンド バイクの整備が捗りそうなバイクスタンド
移動の道具として乗られる事が多い車と違い、便利でもなく快適でもないバイクはどちらかというと趣味性の高い乗り物です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画

はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画

基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を捉えながら何時間でも飛行し続けます。

しかしダイナミックソアリングというテクニックを使うと、優雅なグライダーが超絶スプリンターに変わっちゃうのです。もちろん動力は無し。

丘の上から放たれた機体は上昇と下降を繰り返しながらぐんぐん加速。とても動力が無いとは思えないほど恐ろしい速度でループし続けます。

最終的にはなんと548mph(約882km/h)を記録し世界記録を塗り替えたのでした。880km/hってジェット機じゃん!めちゃくちゃはえー!

New World Record RC Airplane Speed 548mph

ダイナミックソアリングの仕組み

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

パラグライダー体験飛行中に買ったばかりのiPhone11Proを湖に落とすの巻 パラグライダー体験飛行中に買ったばかりのiPhone11Proを湖に落とすの巻
フランス アヌシー湖の上空でパラグライダーの体験飛行を楽しむこちらの女性。1週間前に買ったばかりのiPhone11Proと自撮り棒で...
美しき雨のグライダー着陸動画 美しき雨のグライダー着陸動画
動力を持たずとも大きな翼で優雅に大空を滑空し、時にはサーマルを捉えて上昇していくエコな乗り物グライダー...
はえー!744km/hで飛ぶ世界一速いRCジェット飛行機 はえー!744km/hで飛ぶ世界一速いRCジェット飛行機
744km/hもの超高速で飛んじゃう世界一速いRCジェット飛行機を撮影したギネス記録動画です。以前、気流に乗せて800km/h以上で飛ぶRCグライダーを...
スゲー!グライダーでアクロバット飛行しちゃう動画 スゲー!グライダーでアクロバット飛行しちゃう動画
グライダーでアクロバット飛行しちゃうスゴすぎる神業動画です。グライダーと言うと大きな翼で上昇気流を捉えながら上空を優雅に...
グライダー5機を同時に牽引しちゃう動画 グライダー5機を同時に牽引しちゃう動画
これはグライダーを他の飛行場に移動させてる映像でしょうか?プロペラ飛行機を先頭にロープでつながれた5機のグライダーが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

洗車後の拭き取りが不要になっちゃうハイパーウォーター

洗車後の拭き取りが不要になっちゃうハイパーウォーター

洗車って水で洗い流している時より拭き取り作業のほうが大変。かと言って拭かないと乾いた後にウォータースポットイオンデポジットが残り汚くなってしまいます。

でも拭き取りって意外とボディに細かい傷がつきやすいんですよね。だからいつもやさ~しく拭くんだけど、あまりもたもたしてるとすぐに乾いてきちゃうし・・・あ~もうどうしたらいいの~!?

そんな悩める洗車マニアに浄水器メーカーのマーフィードから洗車用浄水ユニットが発売されました。水道水を純度99.99999%以上の超純水にして洗うと自然乾燥でも水跡が残らないんですって。

ホンマかいな?・・・ホンマや~!これは凄い!

ハイパーウォーター 洗車機での仕上がり

水滴比較動画~超純水と水道水~

価格は120万円~。ガソリンスタンドやカーディーラー等での洗車時間短縮が狙いの業務向けだそうです。近くのコイン洗車場に設置されたらうれしいな~。

洗車用浄水器 | 株式会社マーフィード

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ
新型のプロトタイプが発表され話題となっている日産 フェアレディZですが、アメリカでは44年もの間、納屋にしまわれていた新車同様の...
超大型車両の洗車はどうやってやるのかな? 超大型車両の洗車はどうやってやるのかな?
洗車はただ外観を綺麗にするだけなく汚れで隠れた損傷を見つけるためにも必要なメンテナンス作業とも言えるでしょう。乗用車ぐらいの...
汚すぎるヒュンダイ エラントラを綺麗にするよ 汚すぎるヒュンダイ エラントラを綺麗にするよ
愛車は常に綺麗にしていたいものですが、新車の頃は大事にしていても飽きてくると段々と無頓着になりいつしか汚車に変身...
女性ドライバー「洗車してピカピカになったよ」→ クラッシュ 女性ドライバー「洗車してピカピカになったよ」→ クラッシュ
最近は高齢ドライバーによるアクセルとブレーキの踏み間違いが問題になっていますが、実際は若年ドライバーのほうが...
フェラーリの洗車方法がわかる動画 フェラーリの洗車方法がわかる動画
愛知県名古屋市にあるオリジナルエアロやマフラー等を手掛ける会社ノブレッセのフェラーリの洗い方講座です。愛車をピカピカに保つには...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年1月22日 (金)

工場で赤く塗装されていくフェラーリを眺めよう

工場で赤く塗装されていくフェラーリを眺めよう

フェラーリと言えば思い浮かべるのは情熱の赤。イタリアのレーシングカーが伝統的に赤を使っていた事からフェラーリがメインカラーに赤を選んだのは当然と言えるでしょう。

レーシング・レッドを意味するロッソ・コルサが最も有名ですが、それ以外にもロッソ・スクーデリアやロッソ・ディーノ等、微妙に色合いが異なる様々な赤をオーダーする事が出来ます。

そんなフェラーリのボディが工場で真っ赤に塗装されていく工場の内部がこちら。さすがフェラーリ、もうこの時点で既にカッコいい!

7 red minutes at the Ferrari factory

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

漆黒のランエボが美しい銀河になった 漆黒のランエボが美しい銀河になった
少し前に、ランエボを世界一黒い水性塗料「黒色無双」で塗装しちゃった動画を紹介しましたが、これに飽き足らずさらに手を加える...
世界一黒い水性塗料 黒色無双でランエボを塗ってみた 世界一黒い水性塗料 黒色無双でランエボを塗ってみた
世界で最も黒い物質は2019年にMITのカーボンナノチューブに関する研究中に偶然発見されました。なんと99.995%の光を吸収するのだそうです...
201114_2s 201114_2s
少し前までは愛車の保護と言えばコーティングが一般的でしたが最近はさらに飛び石にも強いプロテクションフィルムが人気です...
もっと目立ちたい人はこれ!電気で光る塗装がスゴイ!っていう動画 もっと目立ちたい人はこれ!電気で光る塗装がスゴイ!っていう動画
最近はラッピングのおかげで愛車のカラーリングを簡単に出来るようになりました。しかし夜になると見えなくなってしまう...
フェラーリ 488 GTB のオプション高すぎwwwww フェラーリ 488 GTB のオプション高すぎwwwww
フェラーリ 488 GTB のオプションを計算するとめちゃんこたけー!っていう動画です。超高級車と呼ばれる車はエクステリアやインテリア等...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月21日 (木)

群サイをラリー競技風に疾走すると見せかけてパーツの宣伝をぶっこんでくるSTI

群サイをラリー競技風に疾走すると見せかけてパーツの宣伝をぶっこんでくるSTI

ドライバーとコ・ドライバーのコンビネーションで狭い峠道を難なくクリアしていくラリー競技。やはりラリーと言えばインプでしょ!

って事で新井敏弘選手・田中直哉選手組がインプレッサ STISPORTに乗って群サイをラリー風に疾走する映像をSTIが公開してくれました。

なるほど~ペースノートってこんな風に読んでるんですね。さすがプロだな~・・・・

STI's New Rally Car !? ‐群サイを新井・田中組が走る‐

途中まではそれっぽかったのに

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

コ・ドライバーの事がなんとなくわかったような気になる動画 コ・ドライバーの事がなんとなくわかったような気になる動画
ラリー競技のコ・ドライバーの事がなんとなくわかったような気になる TOYOTA GAZOO Racing の公式動画です。ラリーでドライバーに...
ラリー競技のコ・ドライバーの仕事がわかるかもしれない動画 ラリー競技のコ・ドライバーの仕事がわかるかもしれない動画
ラリー競技におけるコ・ドライバーのお仕事を見てみましょうっていう動画です。ドライバーに冷静かつ的確な指示を与えゴールに導く...
ラリーのコ・ドライバーになる方法がわかるかもしれない動画 ラリーのコ・ドライバーになる方法がわかるかもしれない動画
WRC でおなじみのラリー競技。ドライバーと共に大切な役目を果たすのがコースをナビゲートするコ・ドライバーです。では、コ・ドライバーに...
ダカールラリー2021の砂漠クラッシュ動画 ダカールラリー2021の砂漠クラッシュ動画
コロナ禍の中、中東サウジアラビアで開催された伝統のダカールラリー2021。360度見渡す限り砂しか見えないこの過酷なコースを舞台に...
ラリードライバーのモノマネしまーす ラリードライバーのモノマネしまーす
潰した空き缶を使うとリアルなエンジン音が出せるって事でこちらの男性はラリードライバーのモノマネを披露するようです。口には空き缶...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

心に刻まれる音 ヤマハ SR400

心に刻まれる音 ヤマハ SR400

ビッグシングルとして長きに渡り愛されてきたヤマハ SR400 が、とうとう SR400 Final Edition を最後に43年の幕を閉じる事となりました。

伝統のキックスターター、空冷単気筒の心地よい鼓動感、そしてレトロながら飽きないシンプルなスタイルは、多くのファンを引きつけてきました。

長く乗っていたオーナーであればこの音はもはや生活の一部ではないでしょうか。こころ高鳴り人生が彩られる音は人それぞれですがSRもそのひとつですね。

こころが高鳴る音がある SR400 ヤマハ発動機

セローに続きSRも終了。SRはABS義務化に対応出来ないのが理由なんだとか。ファイナルエディションどうしよっかな~。

SR400 Final Edition Movie ヤマハ発動機

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

サスペンション組み立て音フェチさん集まれ~ サスペンション組み立て音フェチさん集まれ~
人にはそれぞれ自分にとって心地よい音があるといいます。最近はそのような音だけをひたすら流すASMR動画が流行りなのだとか...
レクサス LFA の快音すぎるゼロヨン動画 レクサス LFA の快音すぎるゼロヨン動画
2020年12月にデビューから10周年を迎えたレクサスのスーパーカー LFA。美しすぎる高音を奏でるサウンドは天使の咆哮と呼ばれ...
俺のテスラ ランボのような音がするんだぜ 俺のテスラ ランボのような音がするんだぜ
EVのメリットのひとつに静粛性があります。走行中はモーター音よりタイヤノイズのほうがうるさいほど。一方、エンジンが...
無駄にでかいマフラーと超静かなマフラー作ってみたwwww 無駄にでかいマフラーと超静かなマフラー作ってみたwwww
地球温暖化の進行を止めるべくEV化の波が一気に押し寄せようとしている最近の車情勢。マフラーという存在もいつか過去の遺物と...
なんだこれwww カワサキ ニンジャ ZX-6R のマフラーをメガホンにしてみた動画 なんだこれwww カワサキ ニンジャ ZX-6R のマフラーをメガホンにしてみた動画
カワサキ ニンジャ ZX-6R のマフラーをメガホンにしちゃった面白動画です。マフラーと言うのは本来サイレンサー(消音器)なわけですが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月20日 (水)

バイクで車のタイヤ4本運ぶ方法wwwww

バイクで車のタイヤ4本運ぶ方法wwwww

当然ですが荷物を運ぶならバイクより車のほうが断然便利です。ましてやちょっと太めの車用タイヤを4本ともなるとバイクでは難しいでしょう。

しかーし!そんな難題を物ともしないスクーター乗りがこちら。なんとリアシートにタイヤ4本積んで走行しているではありませんか!

でもよ~く見ると・・・

1

リアルビバンダムwwwww コケても全身ガードで安全・・・かも?

東洋マーク Michelin Collection ビバンダム 刺繍 ワッペン 接着芯 R-909東洋マーク Michelin Collection ビバンダム 刺繍 ワッペン 接着芯 R-909

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

細い山道をバイクで移動する女性達あれこれ 細い山道をバイクで移動する女性達あれこれ
これは中国の高地にある茶畑への移動手段としてバイクを使っている女性を撮影した映像のようなのですがとにかく道が狭いんです...
ヘルメットかと思ったら炊飯器だったwwwww ヘルメットかと思ったら炊飯器だったwwwww
前の二人乗りしているバイクの後ろに乗ってる奴のヘルメットなんか四角くね?と思い近づいてよく見てみると・・・...
ダブルタイヤを装着したダッジ・バイパーがスゲー! ダブルタイヤを装着したダッジ・バイパーがスゲー!
リアタイヤは太ければ太いほどカッコ良く見えるものですが、さすがにここまで極太となるとクレイジーと言わざるを得ません。それが...
タイヤを水槽に改造してみたアクアリウムタイヤ タイヤを水槽に改造してみたアクアリウムタイヤ
溝が無くなった古いタイヤは業者に処分してもらうのが普通です。他に使い道と言えば衝撃を緩和するためのクッションぐらい...
どうしてもタイヤの中にタイヤを入れたい男達wwww どうしてもタイヤの中にタイヤを入れたい男達wwww
トラクター用のタイヤの中に無理やりタイヤを入れようとする男達の奮闘動画です。なぜ彼らはタイヤの中にタイヤを入れているのでしょうか?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

日産 350Zが凍った湖でドーナツターンするよ → 水没

日産 350Zが凍った湖でドーナツターンするよ → 水没

全面結氷した湖の上でドーナツターンをしている日産 350Z をレポートしているこちらの男性。

確かに氷の上ならタイヤが滑りまくってドーナツターンにはもってこいだよね!なんて思って見ていたところ・・・

いきなり

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

北極海の分厚い氷を突き破って浮上するアメリカ海軍の潜水艦 北極海の分厚い氷を突き破って浮上するアメリカ海軍の潜水艦
北極海の分厚い氷を突き破って浮上するアメリカ海軍の原子力潜水艦を撮影した動画です。こちらは北極海で訓練を行っている...
助けて!愛車が湖に沈みそうなの! 助けて!愛車が湖に沈みそうなの!
ピックアップトラックが氷湖に沈みそうになっているところを撮影した動画です。結氷したアメリカ ウィスコンシン州ウィネベーゴ湖の上を...
驚きの方法でガラスの霜を取るロシアの列車運転士 驚きの方法でガラスの霜を取るロシアの列車運転士
真冬にフロントガラスが凍結して前が見えないのは車だけでなく列車も同じ。普通は発車する前に霜を取るのでしょうけど...
フロントガラスの霜をあっという間に融かす方法がわかる動画 フロントガラスの霜をあっという間に融かす方法がわかる動画
フロントガラスについた霜をあっという間に融かす方法がわかる(かもしれない)動画です。真冬の朝はどの車のフロントガラスも真っ白...
やっと雪から脱出出来た^^ → ドアバン!→結果www やっと雪から脱出出来た^^ → ドアバン!→結果www
やっと雪から脱出出来たと思ったら予想外の悲劇が待っていたドアバン動画です。豪雪地帯でスタックしてしまったなにやら古そうな...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年1月19日 (火)

ランボルギーニ ウラカン vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画

ランボルギーニ ウラカン vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画

610馬力の5.2L自然吸気V10エンジンを搭載したランボルギーニ ウラカンと、570馬力の3.8L V8ツインターボエンジンを積んだマクラーレン 570GT。

最大パワーはウラカンのほうが上ですが、最大トルクはウラカンが560Nmに対し570GTは600Nmとマクラーレンが有利そう。

でも駆動方式は570GTが後輪駆動、ウラカンが4WDとスタートはかなり有利にも思えます。でも車重は570GTのほうが軽いし・・・う~んわからん!

DRAG RACE! Lamborghini Huracan LP610-4 vs McLaren 570GT.

スタートが遅れた

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン 675LT vs ロータス エキシージ V6 クラブレーサー ドラッグレース動画 マクラーレン 675LT vs ロータス エキシージ V6 クラブレーサー ドラッグレース動画
ドラッグレースの動画は数あれど意外と登場する機会が少ないのがロータス。ライトウェイトスポーツとして大事なのは加速より...
トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP ドラッグレース動画
何かと話題のトヨタ GRヤリスですが、ライバルと言うとやはり同じWRCで戦うヒュンダイ i20、フォード フィエスタではないでしょうか...
フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画 フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画
地球温暖化防止のため先進国が脱化石燃料に向けて変わろうとしている現代において大排気量車に乗れるのも後少しなのかもしれません...
F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画 F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画
アメリカのカーメディア モータートレンドが行うハイパフォーマンスカーによる同時ドラッグレース パート10が年明けを待たずに公開...
マツダ ロードスター vs アバルト 124 スパイダー ドラッグレース動画 マツダ ロードスター vs アバルト 124 スパイダー ドラッグレース動画
マツダ ロードスター(ND)をベースに170馬力のターボエンジンを載せたアバルト 124 スパイダーは残念ながら2020年で生産終了...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月18日 (月)

1億4530万円!日産 GT-R 50 by Italdesignの細部を見てみよう

1億4530万円!日産 GT-R 50 by Italdesignの細部を見てみよう

今なお走行性能は一級品のR35 GT-Rがイタリアの名門カロッツェリアであるイタルデザインによって生まれ変わったスペシャルマシン GT-R 50 by Italdesign。

銀座の日産クロッシングでテストカーが3月まで公開中という事でモータージャーナリストの河口氏が実車を前に細かい部分を解説してくれちゃいます。実はデザインは日産が考え、車両の製作をイタルデザインが行っているんですね。最初逆かと思ってました。

GT-R NISMOがベースながら強烈な個性を放つデザインはGT-RでありながらGT-Rではないかのよう。価格は145,305,600円ですが、さらにオプションをつければ1億5000万円オーバーは確実です。

デザインだけでなくエンジンもGT3パーツを使ったスペシャルエンジンなんですね。50台限定ながら既に残りが後少しらしいのでセレブは急げ!

日産クロッシング から 日産 GT-R 50 by Italdesign をライブで LOVECARS!TV! 河口まなぶ が徹底チェック!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マット・ワトソンが日産 GT-R をレビューするよ マット・ワトソンが日産 GT-R をレビューするよ
日産 R35 GT-R は開発責任者の違いにより2007年~2013年の水野モデルと2014年~現在の田村モデルに分けられます。R35の生みの親...
ポルシェ 991 GT3 RS vs 日産 GT-R NISMO ドラッグレース動画 ポルシェ 991 GT3 RS vs 日産 GT-R NISMO ドラッグレース動画
サーキットの速さを極めるべく改良を重ね2020年モデルは2400万円オーバーとなった日産 GT-R NISMO。600馬力を誇るエンジンパワーは...
外人 GT-Rが好きすぎてGT-Rのタトゥーを彫る 外人 GT-Rが好きすぎてGT-Rのタトゥーを彫る
自分の体に墨を入れるという事は一生その絵柄と共に生きるわけですから何を彫るかは超重要。どうせならカッコいい柄を...
激安GT-R に4本出しマフラーを取り付けよう 激安GT-R に4本出しマフラーを取り付けよう
激安で仕入れた通称「カメラマンのGT-R」をリフレッシュしていくKURLチャンネルの面白企画。とは言っても既にリフレッシュも終わって...
ブリッピングしまくりGT-R「俺を見ろー!」 → 炎上 ブリッピングしまくりGT-R「俺を見ろー!」 → 炎上
カーイベントになるとなぜか現れるのが無駄なブリッピングで爆音を轟かせる目立ちたがり屋さん。ロンドンで行われたカーミーティングでも....

スポンサーリンク

| | コメント (0)

はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨンを9秒338で駆け抜ける

はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨンを9秒338で駆け抜ける

後輪駆動なのにもかかわらず量産市販車の中でゼロヨン加速が飛び抜けて速かったマクラーレン 720Sの後継として登場したばかりの 765LT。

そんな納車されたばかりのピカピカの新車を早速ドラッグレース場に持ち込みゼロヨン計測しちゃいました。すると純正のピレリ P ZEROを履いた1回目から9秒475という激速タイムを記録。

その後、タイヤをハイグリップのトーヨー R888R に履き替えて何回か計測した結果、なんと最速で9秒338を出しちゃいました!

720馬力の720Sが条件が良い時に9秒9ぐらいでしたから、わずか5%アップした765馬力の765LTがコンスタントに約0.5秒も縮めるタイムを刻んだのは驚異的です。

さらに0-60mph(0-96km/h)も2.32秒と激速。これはもう異次元の速さとしか言いようがありません。765LTヤバすぎる!一体何が違うんだ!?

A NEW KING * Quickest Production car EVER * McLaren 765LT 1/4 Mile Testing

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨン9秒台の片鱗を見せる はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨン9秒台の片鱗を見せる
サーキットだけでなくドラッグレースでも圧倒的速さを見せた720Sをさらに上回るパフォーマンスを持つとされるマクラーレンの新型...
ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画
長らく量産スーパーカーゼロヨン最速だったマクラーレン 720S にとうとう出現したライバルがポルシェ 992 ターボSとフェラーリ F8...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画
量産市販車ドラッグレース最速だったマクラーレン 720Sをゼロヨンで破った最新のV8モデル フェラーリ F8 トリブートが別のメディアで再戦...
マクラーレン 720S vs ヤマハ R1 ドラッグレース動画 マクラーレン 720S vs ヤマハ R1 ドラッグレース動画
最近はハイパワーカーを中心にローンチコントロールが搭載されるようになり猿でも最高のスタートダッシュを決められるようになりました...
マクラーレン 720S ドラッグレース30連発一気見動画 マクラーレン 720S ドラッグレース30連発一気見動画
これまで何度もマクラーレン 720Sとスーパーカーの加速対決を紹介してきましたが、720馬力の後輪駆動車とは思えないほどの速さを...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年1月17日 (日)

4ストだけど2ストなDサイクルエンジンの動作がわかる動画

4ストだけど2ストなDサイクルエンジンの動作がわかる動画

現在主流の4ストロークエンジンはピストンが2往復する間に吸気、圧縮、燃焼膨張、排気の4工程を行います。

しかしアメリカ テキサス州のYAN ENGINES社はあえて再考してみました。「なんとかして4ストで2ストのように1往復1燃焼にできないだろうか?」

こうして考え出されたのがDサイクル(Differential Stroke-Cycle Piston Technology)と呼ばれる新型エンジン。一見すると普通の4ストなのですが燃焼は1往復ごとに行われています。

よく見るとピストンが分割するようになっており、隣に設けられたカムによってピストンが上昇する間に排気と吸気を行うアクロバティックな動作をしているじゃありませんか!なんじゃこりゃ~!

1
この機構は圧縮比より膨張比のほうが大きいためアトキンソンサイクルエンジンと言えますね。実際にフォードのエコブースト1.0Lエンジンや米軍のトラックのエンジンをDサイクルピストンにした結果20%も燃焼効率が高くなったそうですよ。

電動モーター時代に変わりつつありますが内燃機関もまだまだ進化の余地があるな~。

Differential Stroke-Cycle Piston Technology (D-Cycle) : YAN ENGINES

D-Cycle Piston by YAN ENGINES

2017年にフォードのエコブーストエンジンをDサイクルエンジンにした試作品

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

OHV?DOHC?エンジンに必要不可欠なバルブ機構を勉強しよう OHV?DOHC?エンジンに必要不可欠なバルブ機構を勉強しよう
エンジンは密閉されたシリンダの中で燃料を燃焼させピストンが往復運動する事によって機能しています。そのためには空気を取り込んだり...
次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のX Miniエンジンの仕組みがよくわかる動画 次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のX Miniエンジンの仕組みがよくわかる動画
2014年に次世代ロータリーエンジンとしてこのブログでも紹介したアメリカ リキッドピストン社のXエンジンがいつの間にか進化を...
6ストロークエンジンが実用化されない理由がわかる動画 6ストロークエンジンが実用化されない理由がわかる動画
自動車に搭載されているほとんどのエンジンは吸気、圧縮、燃焼、排気の4ストロークエンジンですが、世の中には6ストロークエンジン...
ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画 ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画
ガレージでターボ車をダイノテストしてたらとんでもない事になった!っていう動画です。ターボ車は排気でターボチャージャーを...
実際に動いているエンジン内部のスローモーション動画 実際に動いているエンジン内部のスローモーション動画
実際に動いているエンジン内部をハイスピードカメラで撮影したスローモーション動画です。4ストロークエンジンは吸気、圧縮、燃焼、排気を...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた

ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた

コロナのせいでバーチャルでの開催となった今年の東京オートサロン2021。そこに出展されているダイハツの珍車 2台をNOBチャンネルが紹介しちゃいます。

それが大胆に屋根をぶった切っちゃったコペンとハイゼット。コペンはまあわかるとしてもハイゼットをダイハツ自らここまでやっちゃうのが画期的です。

ショー用のハリボテかと思ったら一応走れるように作り込んであるんですね。確かにインパクトだけはスゴイw

【 珍車試乗 】ノリで屋根切っちゃったみたいな。そんな2台に乗りました。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ダイハツの軽トラ ハイゼットにジェットエンジン積んでハイジェット作ってみた動画 ダイハツの軽トラ ハイゼットにジェットエンジン積んでハイジェット作ってみた動画
ダイハツの軽トラック ハイジェットにジェットエンジンを積んでみたっていう動画です。ハイゼットの荷台にどーんと鎮座しているのは...
日本にはサンバーがある スバル サンバーの素敵すぎる動画 日本にはサンバーがある スバル サンバーの素敵すぎる動画
日本が誇るミニトラック 軽トラ。農家をはじめ様々な場面で大活躍する軽トラの代表モデルであるスバル サンバーの素敵すぎる...
スズキ キャリーを戦闘機風カスタムしちゃった超カッコイイ軽トラ スズキ キャリーを戦闘機風カスタムしちゃった超カッコイイ軽トラ
日本の車文化を伝えるスティーブ的視点より、アメリカの戦闘機風にカスタムされたスズキキャリーを紹介しちゃう動画です...
スズキ セルボをフェラーリに改造しちゃいました! スズキ セルボをフェラーリに改造しちゃいました!
スズキ セルボをフェラーリ F40風に改造したイカした中古車が絶賛発売中らしいので紹介しちゃいます。但しセルボと言っても...
軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画 軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画
スズキ アルト ワークス vs アルト ターボRS vs ホンダ S660 vs ケータハム セブン160 vs ダイハツ コペン セロ vs D-SPORT コペン ローブ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月16日 (土)

OHV?DOHC?エンジンに必要不可欠なバルブ機構を勉強しよう

OHV?DOHC?エンジンに必要不可欠なバルブ機構を勉強しよう

エンジンは密閉されたシリンダの中で燃料を燃焼させピストンが往復運動する事によって機能しています。そのためには空気を取り込んだり燃焼後のガスを排出する穴(ポート)が必要です。

その穴のフタの役目をするのがバルブであり、フタを開けたり閉じたりするタイミングはカムシャフトによって制御しています。そしてカムシャフトはピストンの上下運動と完璧にシンクロする必要があるためクランクシャフトとリンクさせなければなりません。

ここで問題となるのがクランクシャフトは当然ながらシリンダのさらに下にあるのにポートはシリンダ上部にある事。アウチ!どうしたらいいの~?

DOHCの車やバイクはエライのか? バルブ機構を解説。DOHCにロッカーアーム?【エンジンの仕組み】

昔はDOHCとかTWINCAMが高性能の証でしたが今は当たり前。VTECに代表される可変バルブタイミングも標準装備になりました。とは言えアメ車は最新エンジンでもOHVが多いんですよね。DOHCよりコンパクト、耐久性・整備性が良い、大排気量でトルクがあるため高回転化する必要が無いのが大きな理由かと思います。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画 エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画
ケーニグセグが開発したカム無しでバルブを制御するカムレスエンジンのイメージCG動画です。昔からエンジニア達は...
バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画 バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画
普段見ることが出来ないバルブスプリングの動きがとてもよくわかるスローモーション動画です。カムによって押されたバルブを戻すため...
元F1エンジニアが語るポート研磨の極意 元F1エンジニアが語るポート研磨の極意
よくレーシングカーやチューニングカーの世界で耳にするポート研磨。そもそもポートってどこなんすか?シリンダーの上部には...
次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のX Miniエンジンの仕組みがよくわかる動画 次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のX Miniエンジンの仕組みがよくわかる動画
2014年に次世代ロータリーエンジンとしてこのブログでも紹介したアメリカ リキッドピストン社のXエンジンがいつの間にか進化を...
6ストロークエンジンが実用化されない理由がわかる動画 6ストロークエンジンが実用化されない理由がわかる動画
自動車に搭載されているほとんどのエンジンは吸気、圧縮、燃焼、排気の4ストロークエンジンですが、世の中には6ストロークエンジン...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

シボレー コルベット C8 vs アルファロメオ 8C ドラッグレース動画

シボレー コルベット C8 vs アルファロメオ 8C ドラッグレース動画

アルファロメオのスポーツカーとして記憶に新しいのは王蟲ライトが特徴だった4C。残念ながら生産終了となってしまいましたが、2007年に4Cの元となるスーパーカーが発売されました。

それが450馬力の4.7L V8を積んだFRクーペである 8C コンペティツィオーネ。台数限定ながらその美しいデザインに当時注文が殺到したそうです。

そんな8Cとコルベット C8をドラッグレースで対決させたのがこちら。コルベットは6.2L V8 460馬力と最大パワーはほぼ同じですが排気量の差でトルクはコルベットのほうが上。

同じ自然吸気V8を搭載したマシン同士の対決。特に8Cはこのような企画に滅多に登場しないので貴重です。果たして勝つのは8Cか?それともC8か?

DRAG RACE! Corvette Stingray vs Alfa Romeo 8C. V8 Drag Race

途中までリードを保っていた

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ 488 ピスタ vs マクラーレン 600LT vs アルファロメオ 4C 加速対決動画 フェラーリ 488 ピスタ vs マクラーレン 600LT vs アルファロメオ 4C 加速対決動画
後継のフェラーリ F8 トリブートと同様にフェラーリ史上最もパワフルなV8エンジンを積むフェラーリ 488 ピスタ。3.9Lツインターボ...
BMW M2 コンペティション vs アルファロメオ 4C vs ロータス エキシージ スポーツ 350 加速対決動画 BMW M2 コンペティション vs アルファロメオ 4C vs ロータス エキシージ スポーツ 350 加速対決動画
BMW M2 コンペティションとアルファロメオ 4Cとロータス エキシージ スポーツ 350 の3台が同時ドラッグレース対決しちゃう動画です...
濡れにくいオープンカーはどれだ?ボクスターS vs 4C スパイダー vs SL400 濡れにくいオープンカーはどれだ?ボクスターS vs 4C スパイダー vs SL400
ポルシェ 718 ボクスターS とアルファロメオ 4C スパイダーとメルセデス SL400 の3台の中で雨が降っても濡れにくいオープンカーは...
シボレー C8 コルベットをマット・ワトソンがレビューするよ シボレー C8 コルベットをマット・ワトソンがレビューするよ
伝統を捨てヨーロピアンなミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット。それでも大排気量自然吸気V8によりアメ車らしさは...
シボレー C8 コルベット vs ポルシェ 992 カレラS vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット vs ポルシェ 992 カレラS vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画
登場したばかりですが既にマイナーチェンジで387馬力と初期型から40馬力もパワーアップした新型トヨタ スープラと戦うのは、アメリカと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月15日 (金)

マクラーレン 675LT vs ロータス エキシージ V6 クラブレーサー ドラッグレース動画

マクラーレン 675LT vs ロータス エキシージ V6 クラブレーサー ドラッグレース動画
ドラッグレースの動画は数あれど意外と登場する機会が少ないのがロータス。ライトウェイトスポーツとして大事なのは加速よりハンドリングと言えるでしょう。

でもトヨタ製の3.5リットルV6スーパーチャージャーを積んだエキシージは400馬力以上もある上に車重は1100kg台と激軽。実際加速だってかなりのものです。

って事で675馬力を発生するマクラーレン 675LTと対戦してみました。パワーは675LTのほうが上だけどパワーウェイトレシオは軽量なエキシージのほうが有利なはず。

えーと電卓ポチポチっと。675LTが1.96kg/馬力に対し、エキシージは・・・・3.30kg/馬力!しかも6MT。これはエキシージちょっと厳しいか?

DRAG RACE! McLaren 675LT vs Lotus Exige V6 Club Racer

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 718 ケイマン GT4(PDK) vs BMW M2 CS vs ロータス エキシージ スポーツ 410 タイムアタック動画 ポルシェ 718 ケイマン GT4(PDK) vs BMW M2 CS vs ロータス エキシージ スポーツ 410 タイムアタック動画
6MTのみだったポルシェ 718 ケイマン GT4に新たに追加されたPDKバージョンが早くも登場。早速ホッケンハイムリンクでタイムアタック...
ロータス エキシージ スポーツ 410 がなんとなくわかった気になる動画 ロータス エキシージ スポーツ 410 がなんとなくわかった気になる動画
軽量化に勝るチューニングは無いとよく言われますが、それとは裏腹に市販車は重くなっていく一方。しかし、イギリスには...
ロータス エキシージ CUP 430 vs ポルシェ ケイマン GTS vs アウディ RS5 ドラッグレース動画 ロータス エキシージ CUP 430 vs ポルシェ ケイマン GTS vs アウディ RS5 ドラッグレース動画
トップギアより、ロータス エキシージ CUP 430 vs とポルシェ 718 ケイマン GTS とアウディ RS5 が加速対決しちゃう動画です...
下手くそ日産 GT-R vs ロータス エキシージ S ニュルバトル動画 下手くそ日産 GT-R vs ロータス エキシージ S ニュルバトル動画
ロータス エキシージ S でニュルを走ってたら下手くそGT-Rが現れた!っていう動画です。今日も愛車のエキシージでニュルに乗り込んだ...
ロータス エキシージ カップ 380 ニュル7分48秒13 フルオンボード動画 ロータス エキシージ カップ 380 ニュル7分48秒13 フルオンボード動画
ロータス エキシージ カップ 380 のニュルブルクリンク 7分48秒13 フルオンボード動画です。380馬力のV6スーパーチャージャーエンジン...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月14日 (木)

GRヤリス vs スープラ vs NSX vs LC500 vs 400R vs ホンダ e vs RAV4 PHV ゼロヨン対決動画

GRヤリス vs スープラ vs NSX vs LC500 vs 400R vs ホンダ e vs RAV4 PHV ゼロヨン対決動画

Youtubeの車動画はドラッグレースが大人気。特に最近はATとローンチコントロールのおかげでドライバーのテクニックは関係なく車の性能がそのまま結果に現れるようになりました。

って事でNOB谷口もその流れに乗って、GRヤリス、スープラ、NSX、LC500、400R、ホンダ e、RAV4 PHVの7車種でゼロヨンタイム計測を行っCちゃいます。

パワーだけで見るとNSXが有利そうですが果たして・・・

ゼロヨンに昂れ!! 谷口信輝がGRヤリスやスープラの実力を丸裸にするっ!!!

トップは唯一の10秒台を出した

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン セナ ゼロヨン実測動画 マクラーレン セナ ゼロヨン実測動画
伝説のF1ドライバーとして讃えられるブラジルの英雄 故アイルトン・セナが車名となっているマクラーレンのハイパーカー セナ...
スープラ SZ vs WRX STI vs クラウン ドラッグレース動画 スープラ SZ vs WRX STI vs クラウン ドラッグレース動画
KUHL Racing のデモカーを使った面白ドラッグレース企画。今回はスープラ SZ vs WRX STI vs クラウンの2L直4ターボ対決を行います...
86 vs スープラ vs GT-R vs GT-R vs WRX クラウン 6台同時ドラッグレース動画 86 vs スープラ vs GT-R vs GT-R vs WRX クラウン 6台同時ドラッグレース動画
前回、GT-R 3台の同時ドラッグレース動画を公開してくれたKUHL Racing TVが、今回は6台同時にドラッグレースしちゃいます。登場するのは...
ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画 ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画
300万円台の激安で仕入れたMY08GT-Rをリフレッシュした通称「カメラマンのGT-R」が今回はゼロヨンに挑戦しちゃいます...
ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ R.S. 300トロフィー ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ R.S. 300トロフィー ドラッグレース動画
前輪駆動サーキット最速と言えば320馬力を誇るホンダ シビック TYPE R が真っ先に思い浮かびますが、もう1台忘れてはならないのがルノー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月13日 (水)

トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP ドラッグレース動画

トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP ドラッグレース動画

何かと話題のトヨタ GRヤリスですが、ライバルと言うとやはり同じWRCで戦うヒュンダイ i20、フォード フィエスタではないでしょうか。

しかし、これらの市販モデルはGRヤリスほどハイパワーではなくドラッグレースの相手としては力不足です。そこで、白羽の矢が立ったのが同じホットハッチのミニ JCW GP。

306馬力/450Nmのパワーはヤリスの272馬力/370Nmを大きく上回り相手にとって不足はありません。ただこの日はあいにくの雨という事もありFFのミニより4WDのヤリスのほうが有利なのは否めません。

でもヤリスは6MTですがミニは変速が速い8速AT&ローンチコントロール付き。これはどっちが勝つかわからんな~。

【ドラッグレース!】トヨタ GRヤリス vs ミニ ジョンクーパーワークスGP

鋭いスタートダッシュを

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ シビック TYPE R vs ミニ JCW GP vs ヒュンダイ i30N vs フォード フォーカス ST ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs ミニ JCW GP vs ヒュンダイ i30N vs フォード フォーカス ST ドラッグレース動画
実用性もあり走っても楽しいホットハッチと言えばホンダ シビック TYPE R は外せません。特に最新型のFK8は320馬力とFF最強クラスの...
ミニ JCW GP のパワーを実測してみた ミニ JCW GP のパワーを実測してみた
ミニ史上最強の306馬力を誇る2リットル直4ターボエンジンを搭載した3代目ミニ JCW GP(F56)。戦闘的なエアロと低い車高はサーキット...
ミニ JCW GP ニュル 8分3秒86 フルオンボード動画 ミニ JCW GP ニュル 8分3秒86 フルオンボード動画
ミニ史上最もパワフルな306馬力の2リットル直4ターボエンジンを搭載したミニ ジョン・クーパー・ワークス GP F56。3代目となる...
トヨタ GRヤリス vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
とにかく速いと話題のトヨタ GRヤリスですが、ホンダが誇るFF最速マシン シビック TYPE Rと比べてどちらが速いのでしょうか?...
トヨタ GRヤリスをセリカカラーにしたら似合いすぎた トヨタ GRヤリスをセリカカラーにしたら似合いすぎた
「トヨタとWRC」と言って思い浮かべるのは1992年からWRCに参戦したセリカ GT-FOURではないでしょうか。1993年と1994年には2連覇を達成...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

マクラーレン セナ ゼロヨン実測動画

マクラーレン セナ ゼロヨン実測動画

伝説のF1ドライバーとして讃えられるブラジルの英雄 故アイルトン・セナが車名となっているマクラーレンのハイパーカー セナ。

サーキットの速さを極限まで追求したこのマシンは800馬力/800Nmの4.0L V8ツインターボエンジンを乾燥重量1200kg以下の軽量な車体に搭載しており、メーカーによると0-100km/h 2.8秒、0-200km/h 6.8秒、0-300km/h 17.5秒、ゼロヨンは10秒台とされています。

直線だけではこのマシンの実力の一端しかうかがい知る事は出来ませんが、それでも1億円オーバーカーのゼロヨンタイムは果たして・・・

McLAREN SENNA at the Drag Strip ! How FAST is it ?? RoadTestTV

2回計測したゼロヨンタイムは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン セナ 筑波タイムアタック動画 マクラーレン セナ 筑波タイムアタック動画
伝説のF1レーサーの名を持つマクラーレンのフラッグシップモデル セナ。マクラーレンの技術の粋を集めたこのマシンは...
マクラーレン セナ VS 720S ドラッグレース対決動画 マクラーレン セナ VS 720S ドラッグレース対決動画
元F1ドライバーのニコ・ロズベルグが今回やってきたのはUAEにあるサーキット ドバイ・アウトドローモ。ここでマクラーレンの...
マクラーレン セナ vs ポルシェ 991 GT2 RS ゼロセン加速対決動画 マクラーレン セナ vs ポルシェ 991 GT2 RS ゼロセン加速対決動画
マクラーレン セナとポルシェ 911(991) GT2 RS の0-1000m ドラッグレース動画です。それぞれのスペックは、セナが4リッターV8...
マクラーレン セナの事がなんとなくわかった気になる動画 マクラーレン セナの事がなんとなくわかった気になる動画
世界限定500台 1億円オーバーのマクラーレンが誇る超ハイパーカー セナ。スペック等は既に様々なメディアで紹介済みですが...
マクラーレン セナのゼロヨンタイムを測ってみるよ マクラーレン セナのゼロヨンタイムを測ってみるよ
マクラーレン セナのゼロヨンタイムを実測してみたっていう動画です。800馬力を叩き出す4リッターV8ツインターボエンジンを...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年1月12日 (火)

レクサス LFA の快音すぎるゼロヨン動画

レクサス LFA の快音すぎるゼロヨン動画

2020年12月にデビューから10周年を迎えたレクサスのスーパーカー LFA。美しすぎる高音を奏でるサウンドは天使の咆哮と呼ばれ伝説となっています。

そんなLFA ニュルブルクリンクエディションのゼロヨン動画がこちら。車内で聞くとあまり感じないものの外部に響き渡るサウンドはまさに天使!

タイム云々よりこの音だけでもう大満足です。

EKanooRacing’s Lexus LFA Runs 11.52@201 KM/H (124 MPH)

Happy 10th Birthday Lexus LFA

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レクサス LFA vs アウディ R8 V10 スパイダー ドラッグレース動画 レクサス LFA vs アウディ R8 V10 スパイダー ドラッグレース動画
エンジン好きなら一度は憧れる10気筒以上の多気筒エンジン。特にV10ともなると数が少なく現行ではアウディ R8 と同じエンジンを積む...
レクサス LFA vs LC500 ドラッグレース動画 レクサス LFA vs LC500 ドラッグレース動画
レクサス LFA と同じくレスサス LC500 の2台がドラッグレースで加速対決しちゃう動画です。560馬力を発生する4.8リットル自然吸気V10...
調子こいたレクサス LFAがやっちまったクラッシュ動画 調子こいたレクサス LFAがやっちまったクラッシュ動画
レクサス LFA が公道でクラッシュしちゃった瞬間を捉えた動画です。シンガポールの公道を走っていたところ、サイドミラーに...
超快音サウンド対決 ポルシェ カレラGT vs レクサス LFA 超快音サウンド対決 ポルシェ カレラGT vs レクサス LFA
非常に美しい排気音を奏でるスーパーカー2台 ポルシェ カレラGT とレクサス LFA のサウンドを比較しちゃう動画です。スポーツカーの大切な要素は...
天使の咆哮 レクサス LFAのサウンドを堪能しちゃう動画 天使の咆哮 レクサス LFAのサウンドを堪能しちゃう動画
天使の咆哮と呼ばれる美しいレクサス LFA のエキゾーストサウンド。まるでF1のようにクリアで甲高い排気音は楽器メーカーである...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか?

スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか?

今シーズンは各地で豪雪が被害をもたらしていますが、このような雪道では当然ノーマルタイヤでは太刀打ち出来ません。

でも、もし移動中にやばい雪道を通らないといけなくなってしまったら?そんな時に役に立つかもしれないのがスプレー式のタイヤチェーン。

なんでもタイヤに吹きかけるだけで滑りにくくなるらしいけどホントですかい?・・・って事でガレージトークさんが実際にSUZUKI GSX1300R隼に試しちゃいました。

果たして完全オンロードタイヤの隼が雪道でもいけるようになるのか?

スプレーチェーンって何?バイクに塗ると雪道を走れるかの実験動画【モトブログ 】SUZUKI GSX1300R隼

なんと!

...(続きを読む)

210112_1_1 田村将軍堂 いざっ というときに スプレーチェーン「スプレー式」 [HTRC2.1]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

雪国のドライバーにはありがたすぎる秘密兵器 雪国のドライバーにはありがたすぎる秘密兵器
多くのドライバーにとって雪は嫌なもの。滑りやすくなるのもそうですが、積もった雪によって車線が見えなくなるのも走りにくいものです...
車の雪かき中にコンクリート片が落ちてくる危機一髪動画 車の雪かき中にコンクリート片が落ちてくる危機一髪動画
空から降ってくるのは雨か雪だけかと思っていたらロシアではなんと巨大なコンクリート片が落下してくる事故が発生しました...
雪道でスリップした時の対処法はどれが正解? 雪道でスリップした時の対処法はどれが正解?
あなたは雪が振る高速道路で大型トレーラーを運転しています。すると突然タイヤがスリップ!ぎゃー!やべー!!!助けてー!!!...
大雪過ぎてチェーン巻いても全然進まねぇ! 大雪過ぎてチェーン巻いても全然進まねぇ!
普段雪が降らない地方ではスタッドレスタイヤは不要ですが、まれに雪道を走る事があるのであればチェーンを携帯して...
パガーニ ウアイラ は雪上ドライブに向いてないぞ パガーニ ウアイラ は雪上ドライブに向いてないぞ
雪上で行われた走行会に参加したパガーニ ウアイラが簡単にスタックしちゃう動画です。730馬力のAMG製6リッターV12ツインターボ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月11日 (月)

防錆効果が高い製品はどれだ選手権

防錆効果が高い製品はどれだ選手権

ホームセンターに行くと防錆効果を謳う製品が溢れています。でも一体どれを買えばいいの?わかんないからとりあえず5-56でいっか。

なんて私のような素人は思いがちですが実際にはどうなんでしょ?って事で、KURE 5-56、KURE 3-36、KURE スーパーラストガード、AZ 長期防錆オイルの防錆性能を比較しちゃいます。

水だけではあまり差が出なかったので後半は1%の塩水をかけて実験。果たして最も長く錆を防いでくれるのはどの製品なのでしょうか?

防サビ剤を比較してみた

21日間の実験の結果

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

衝撃!放置した車のガソリンタンクはこうなっている! 衝撃!放置した車のガソリンタンクはこうなっている!
京都はんなりチャンネルより、15年放置した車のガソリンタンクの内部はこうなっちゃうぞ!気をつけろ!っていう動画です...
ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた
現場の味方ワークマン♪ その良心的な価格設定と品質の確かさから現場の作業員だけでなくバイカー等アウトドア派の人達にも大人気です...
リジットラックの丈夫さをプレス機で確かめてみた リジットラックの丈夫さをプレス機で確かめてみた
車の整備の時にかかせない工具と言えば通称ウマと呼ばれるリジットラック。特にジャッキアップした車の下に潜る時はウマに命を預けている...
アルミホイールの強度を検証してみたwwwww アルミホイールの強度を検証してみたwwwww
アルミホイールは駆動力をタイヤに伝える大事なパーツです。他のパーツと違いデザイン性を求められると共に強度も確保...
最も効率のいい交差点はこれだ選手権 最も効率のいい交差点はこれだ選手権
交差点の形状によって交通量がどう変わるのかシミュレートしてみた動画です。交通量の多い道路において交差点は渋滞の原因...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月10日 (日)

フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう

フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう

金属で出来ている車にとって錆は大敵。飛び石、塩カル、海水などあらゆるところから攻撃を仕掛け錆の発生を助長します。これはEVになっても同じでしょう。

各メーカー様々なテストを行いサビの発生を遅らせるべく努力していると思いますが、ここではフォルクスワーゲンの錆テストの様子を見てみましょう。

なんでもフォルクスワーゲンでは6ヶ月の過酷なテストによって12年分の状態を再現するそうですよ。ボディに傷をつけグラベルを走り塩水を撒きまくり防錆効果を確かめていきます。

時には車体を傾け極高温と極低温に晒し徹底的に車をいじめます。いや~メーカーのテストってすごいんですね。でもこれだけやっても錆は発生しちゃうんだから困ったもんだ。

自動翻訳で見ることをオススメします
VW Golf 8 Corrosion Test - how VW cars are tested against rust

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マフラーのサビを簡単に落としちゃうスゴマシン動画 マフラーのサビを簡単に落としちゃうスゴマシン動画
マフラー等の金属部品のサビを簡単に落としちゃうスゴマシン動画です。錆び落としと言えばホームセンターなどで売っているピカール等...
スナップオンのサビサビ工具セットを綺麗にしよう スナップオンのサビサビ工具セットを綺麗にしよう
やっぱ工具はいいものを使わないとね・・・なんて思って高いお金を払って工具セットを買ったはいいものの使ったのは数えるほど...
固着したサビサビナットにCRCが効く理由がわかる動画 固着したサビサビナットにCRCが効く理由がわかる動画
錆びて固着してしまったナットにCRC等の潤滑油をかけると緩む理由がわかる動画です。車のパーツを交換する時にサビサビになって...
錆びた感じがかっこいいヴィンテージ風1000馬力GT-R 錆びた感じがかっこいいヴィンテージ風1000馬力GT-R
錆びた感じが渋くてかっこいい1000馬力のビンテージ風GT-Rのイメージ動画です。UAEのチューニングショップ GoshaTurboTech が紹介するのは...
ホンダ シビック Type Rのカムカバーをレストアするよ ホンダ シビック Type Rのカムカバーをレストアするよ
経年劣化と熱によりボロボロになったホンダ シビック Type Rのカムカバー。エンジンをレストアするならついでにカムカバーも綺麗に...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

レクサス LC500 コンバーチブルをマット・ワトソンがレビューするよ

レクサス LC500 コンバーチブルをマット・ワトソンがレビューするよ

日本車としては唯一の高級オープンカー レクサス LC500 コンバーチブル。美しいスタイリング、高級感溢れる内装、余裕の自然吸気5LV8エンジンはサーキットタイム云々より優雅に流す大人のための車と言えるでしょう。

そんなLC500コンバーチブルをマット・ワトソンがレビュー。わざわざ輸入されていないジムニーを購入するほど日本車好きなマットはどうやらLC500も気に入ったようですよ。

とは言え、ちゃんと駄目なポイントも上げてくれるのがいいところ。確かにレクサスのタッチパッドはうまく操作出来ない。

【詳細レビュー】新型レクサス LC500コンバーチブル

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レクサス LC0500/500h をマット・ワトソンがレビューするよ レクサス LC0500/500h をマット・ワトソンがレビューするよ
レクサスの高級ラグジュアリークーペ LC。V8モデルのLC500とハイブリッドのLC500hがあり、走りを楽しみたい人はV8...
フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画 フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画
地球温暖化防止のため先進国が脱化石燃料に向けて変わろうとしている現代において大排気量車に乗れるのも後少しなのかもしれません...
レクサス LC500 vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画 レクサス LC500 vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画
何かと話題のスープラですがトヨタには上位ブランドとしてレクサスがありそこにはさらにハイパワーなLC500というV8クーペが存在...
レクサス LC500 vs シボレー C7コルベット Z51 峠バトル動画 レクサス LC500 vs シボレー C7コルベット Z51 峠バトル動画
2017年のホットバージョンよりレクサス LC500とシボレー C7コルベット Z51を群サイで比較しちゃう動画です。どちらかというと...
レクサス LFA vs LC500 ドラッグレース動画 レクサス LFA vs LC500 ドラッグレース動画
レクサス LFA と同じくレスサス LC500 の2台がドラッグレースで加速対決しちゃう動画です。560馬力を発生する4.8リットル自然吸気V10...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画

フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画

地球温暖化防止のため先進国が脱化石燃料に向けて変わろうとしている現代において大排気量車に乗れるのも後少しなのかもしれません。

フォード マスタングもそんな大排気量車のひとつ。460馬力を発生する自然吸気5リッターV8エンジンはまさにアメリカン マッスルカー。それでいて価格も安いというコスパ抜群の車なんです。

対するはアメリカ市場をターゲットに作られただけあって大排気量5リッターV8エンジンを搭載するレクサス LC500。パワーはマスタングと同じ460馬力です。

くしくも同じV8エンジン、同じ排気量、同じパワー、同じFRレイアウトの2台がドラッグレースで対決しちゃいます。違うのはマスタングが6MTで、LC500が10ATだって事。これはLC500が有利か?でもマスタングのほうが100kg軽いし・・・う~ん

【ドラッグレース!】レクサス LC500 vs フォード マスタング バレット

最初はマットがローンチコントロール

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フォード マスタング vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画 フォード マスタング vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画
様々なメディアで新型スープラのドラッグレースが行われているの中、今回の相手はフォードのアメリカンマッスルカー マスタング...
レクサス LC500 vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画 レクサス LC500 vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画
何かと話題のスープラですがトヨタには上位ブランドとしてレクサスがありそこにはさらにハイパワーなLC500というV8クーペが存在...
フォード マスタング シェルビー GT500 vs ポルシェ 991 GT3 RS サーキット比較動画 フォード マスタング シェルビー GT500 vs ポルシェ 991 GT3 RS サーキット比較動画
アメリカンマッスルカーと言えばやはりフォードの暴れ馬 マスタングでしょう。中でもシェルビー GT500と呼ばれるモデルは...
レクサス LC500 vs シボレー C7コルベット Z51 峠バトル動画 レクサス LC500 vs シボレー C7コルベット Z51 峠バトル動画
2017年のホットバージョンよりレクサス LC500とシボレー C7コルベット Z51を群サイで比較しちゃう動画です。どちらかというと...
BMW M850i とレクサス LC500h の運動性能を比較してみよう BMW M850i とレクサス LC500h の運動性能を比較してみよう
StartYourEnginesXより、BMW のラグジュアリークーペ M850i xDriveとレクサスのラグジュアリークーペ LC500h の動力性能を...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月 9日 (土)

まるで巨大な刀 65mの巨大風力発電用ブレード運搬動画

まるで巨大な刀 65mの巨大風力発電用ブレード運搬動画

風力発電に使われるブレードは超長い。遠くから見るだけでもそう感じますが近くで見るとなおさらその巨大さに驚かされます。

となると、それを1本運ぶのも超大変なのは言うまでもありません。って事で65mもの超長いブレードを運搬する様子を撮影した映像がこちら。

外からリモート操作出来るようになっている専用トラックを使いブレードをぶつけないように慎重に運んでいきます。時にはブレードの角度を変え建物等に当たらないようにしています。

上に立てた時はさながら巨大な刀。まさにブレード(刀)ですね。ちなみに日本でもこのようなトラックを使い山の上に運んでいます。いつも思うけど大変だなー。

Spezialtransport - Windrad durch Schorndorf

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

71.6mの道路を運搬しちゃうプロのお仕事動画 71.6mの道路を運搬しちゃうプロのお仕事動画
全長の長いトレーラを見かけると、あんな長いのをよく運転できるなーと感心します。直線はいいとしても狭い交差点なんか...
風力発電用ブレードを積んだトレーラーのスゴ技コーナリング 風力発電用ブレードを積んだトレーラーのスゴ技コーナリング
風力発電用のブレードを積んだトレーラーのスゴ技コーナリング動画です。60mもの超長い風力発電用ブレードを積んだ...
なげー!!風力発電用のブレードを運搬してる動画 なげー!!風力発電用のブレードを運搬してる動画
風力発電用のブレードを運搬しているところに遭遇したので撮影してみた動画です。稼動している風力発電のタワーはよく見ますが、大きさ自体はあまり意識した事はありませんでした...
長すぎる荷物を積んだトレーラーがラウンドアバウトを通過しちゃう動画 長すぎる荷物を積んだトレーラーがラウンドアバウトを通過しちゃう動画
長すぎる荷物を積んだトレーラーがラウンドアバウトを苦労して通過するところを撮影した動画です。信号機がなくても機能する交差点として...
全長26.29m!世界一無駄に長いバイク 全長26.29m!世界一無駄に長いバイク
全長26.29mという世界一無駄に長いバイクを紹介するギネス世界記録動画です。以前にも世界一大きなスコップを製作した...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年1月 8日 (金)

グッドスマイル 初音ミク AMG号のポテンシャルを開放するよ

グッドスマイル 初音ミク AMG号のポテンシャルを開放するよ

レースではレギュレーションでリストリクターによる吸気制限でパワーを絞ったり、順位等に応じてウェイトを乗せ混戦になるよう工夫しています。

でもホントは足かせを外したミクちゃん号ってスゴイんだぜ!って事で、SUPER GT GT300クラスに参戦しているグッドスマイルレーシングのAMG GT3のリストリクターとウェイトを外してガチアタックしちゃいます。

果たしてリストリクターを外して性能を開放したレーシングカーはどれだけ速くなるのでしょうか?こんな実験は中々見られないぞ。

【グッスマ】FIA-GT3(ミクちゃん号)で性能調整なしの全開アタックしたらこうなる。

結果

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

自律型ロボットレーシングカー なぜか壁に向かって走り出すの巻 自律型ロボットレーシングカー なぜか壁に向かって走り出すの巻
eスポーツ人気によりリアルに走らなくてもレースが出来る世の中ですが、実車の世界でも無人で走る自律型ロボットレーシングカーによる...
32秒でブレーキ丸ごと交換しちゃうレーシングカーのピット作業 32秒でブレーキ丸ごと交換しちゃうレーシングカーのピット作業
ブレーキディスクとキャリパーの交換ってエア抜きも含めるととても時間がかかるイメージがありますが、どうやらレーシングカーはそうでは...
450馬力 BMW M2 CS vs 365馬力 BMW M2 CS レーシングカー サーキット対決動画 450馬力 BMW M2 CS vs 365馬力 BMW M2 CS レーシングカー サーキット対決動画
モデル末期のBMW M2 F87の最強モデルとして登場したファン待望のM2 CS。兄貴分のM4と並ぶ450馬力のパワーを手に入れ、その速さは...
公道を走るレーシングカー ケーニッヒ C62を公道で運転してみた 公道を走るレーシングカー ケーニッヒ C62を公道で運転してみた
レーシングカー。それはスポーツカー好きが憧れる究極の車ではないでしょうか。レーシングカーで公道を走ってみたい!...
まるで戦闘機!ガスタービンを搭載したレーシングカー Howmet TX オンボード動画 まるで戦闘機!ガスタービンを搭載したレーシングカー Howmet TX オンボード動画
航空機がレシプロからジェットエンジンに変わったように、1950年代には既にガスタービンを用いたレーシングカーのテストが...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

トヨタ GRヤリスで峠をドリフトするよ

トヨタ GRヤリスで峠をドリフトするよ

世界のカーメディアで高い評価を得ているトヨタ GRヤリス。そのハンドリングはどんなステージでも素晴らしいと評判です。

でもやはりこの車が似合うのはラリーの舞台となるワインディングではないでしょうか。って事でGRヤリスで峠のコーナーをドリフトしてみたのがこちら。

動画の説明によると閉鎖されている道路なんだそうですよ。GRヤリス楽しそうだなー。

Toyota Yaris GR - driven HARD!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリス vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
とにかく速いと話題のトヨタ GRヤリスですが、ホンダが誇るFF最速マシン シビック TYPE Rと比べてどちらが速いのでしょうか?...
トヨタ GRヤリスをセリカカラーにしたら似合いすぎた トヨタ GRヤリスをセリカカラーにしたら似合いすぎた
「トヨタとWRC」と言って思い浮かべるのは1992年からWRCに参戦したセリカ GT-FOURではないでしょうか。1993年と1994年には2連覇を達成...
トヨタ GRヤリス 最高速度スピードメーター動画 トヨタ GRヤリス 最高速度スピードメーター動画
1280kgの軽量な車体に272馬力/370Nmを叩き出す1.6リッター3気筒ターボエンジンを搭載したトヨタ GRヤリス。車の性格上...
HKS GRヤリス 筑波58秒972 フルオンボード動画 HKS GRヤリス 筑波58秒972 フルオンボード動画
コンパクトカーながら恐るべきポテンシャルを秘めるトヨタ GRヤリス。各チューナーがヤリス最速を目指しこぞってチューニングを...
トヨタ GRヤリス 筑波サーキットタイムアタック動画 トヨタ GRヤリス 筑波サーキットタイムアタック動画
既に街でも見かけるようになったトヨタ GRヤリス。ラリー競技のみならずサーキットでもかなりいけるともっぱらの噂です。って事で...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年1月 7日 (木)

売る時に値下がりが大きい車あれこれ

売る時に値下がりが大きい車あれこれ

壊れるまで乗り潰すから下取り価格は気にしない!・・・なんて人はあまりいないのではないでしょうか。やはり次の車を買う時にちょっとでも足しになって欲しいのが人の性。

とは言え新車で買っていざ売る時になると予想外に安く買い叩かれるんですよね。でも店頭に並ぶと結構高値が付いてたりしてなんか納得いかない事もしばしば。

そんな値下がりまくりの車をマット・ワトソンがランキング形式で教えてくれます。基本的に中古車市場で人気のない4ドアセダン系は安くなりやすいですね。

【最も値下がりしやすい車とは!?】買うと損する新車価格に対する売値の安い車をランキング形式でご紹介!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

各メーカーの最も高額な車あれこれ 各メーカーの最も高額な車あれこれ
世の中には信じられない値札をつけた高級車が多数存在します。フェラーリやランボルギーニ等誰もが知ってる高級メーカーの車はその筆頭...
修理費用が割高な車あれこれ 修理費用が割高な車あれこれ
修理代が高すぎるので新しい車を買うことにした・・・なんて話をよく耳にします。こんなにお金をかけるならいっそ買い替えたほうが...
お買い得な高級車の中古車あれこれ お買い得な高級車の中古車あれこれ
新車を買う時はめちゃくちゃ高い高級車も売る時は悲しくなるほど安い値段で買い叩かれてしまいます。逆に言えばそのような値落ちの...
日本限定だったスポーツカーあれこれ 日本限定だったスポーツカーあれこれ
輝いていた8~90年代のジャパニーズスポーツカー。忌まわしい280馬力規制はあったものの、おかげで安くて楽しいスポーツカーが...
古今東西単気筒エンジンあれこれ 古今東西単気筒エンジンあれこれ
エンジンの出力を上げるには排気量を上げるのが基本です。通常は多気筒にしますが、シンプルな構造を生かし単気筒のまま...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ダカールラリー2021の砂漠クラッシュ動画

ダカールラリー2021の砂漠クラッシュ動画

コロナ禍の中、中東サウジアラビアで開催された伝統のダカールラリー2021。360度見渡す限り砂しか見えないこの過酷なコースを舞台に各チームがしのぎを削っています。

10位につけていたオランダ人ドライバー Maurik van den Heuvel 率いるダカールスピードチームも、ライバルと共にゴールを目指し砂漠を爆走中。

目の前に立ちはだかる巨大な砂丘をトヨタ GAZOO Racingのハイラックスに続いて越えようとしたところ・・・

Rally Dakar On Board- Impresionante vuelco del holandés Maurik Van Den Huevel

<

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スバルなら砂漠も余裕です スバルなら砂漠も余裕です
スバル フォレスターが砂丘のヒルクライムにチャレンジしちゃう動画です。オフローダーの間で人気なのが砂丘にそびえ立つ丘を...
三菱ラリーの歴史を振り返ろう 三菱ラリーの歴史を振り返ろう
かつて三菱と言えばラリー。ラリーと言えば三菱という時代がありました。特にWRCで大活躍したランサーエボリューションは...
ラリードライバーのモノマネしまーす ラリードライバーのモノマネしまーす
潰した空き缶を使うとリアルなエンジン音が出せるって事でこちらの男性はラリードライバーのモノマネを披露するようです。口には空き缶...
アルピーヌ A110 R-GT がラリーで疾走する映像まとめ アルピーヌ A110 R-GT がラリーで疾走する映像まとめ
元祖アルピーヌ A110がラリーで大活躍していた事を考えると新型A110もラリーに参戦する事は必然であると言えます。アルピーヌはFIA公認...
新婦にラリーカーを体験させちゃうよ → クラッシュ 新婦にラリーカーを体験させちゃうよ → クラッシュ
皆に祝福される結婚式は新婦にとって人生最高の日・・・となるはずでしたが、2019年6月29日 イギリスのダーリントンで行われた...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月 6日 (水)

NHRA2020 ドラッグレースのクラッシュシーンあれこれ

NHRA2020 ドラッグレースのクラッシュシーンあれこれ

レースに事故は付き物。しかしサーキットと違い直線のみのドラッグレースは安全かと言うと実はそうでもありません。

その理由は数千~1万馬力の超超ハイパワーエンジン。強烈なパワーによりマシンは暴れながら一瞬で300km/hオーバーに達するため、まっすぐ走らせるのも難しいと言われます。

そんなNHRA 2020年のドラッグレースクラッシュシーンがこちら。紹介済みなのもあるけど何回見ても迫力がスゴイ!

2020 Wildest Ride

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

NHRA トップフューエルドラッグスターが激しくクラッシュしちゃう動画 NHRA トップフューエルドラッグスターが激しくクラッシュしちゃう動画
世界で最も速いモータースポーツと言えば、なんと言ってもアメリカで盛んなドラッグレース競技NHRAのトップカテゴリー トップフューエル...
8000馬力のファニーカーがグッドウッドを走るよ 8000馬力のファニーカーがグッドウッドを走るよ
残念ながら中止となってしまった2020年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード。毎年様々な名車が走る中、時にはこんな車が...
2018年 NHRA ドラッグレースクラッシュシーンあれこれ 2018年 NHRA ドラッグレースクラッシュシーンあれこれ
ドラッグレースの本場 NHRA の2018年クラッシュシーン総集編動画です。最高クラスのトップフューエルともなると10,000馬力の
はえー!トップフューエルバイクの激速オンボード動画 はえー!トップフューエルバイクの激速オンボード動画
トップフューエル・ドラッグバイクの速すぎるオンボード動画です。ドラッグレースの頂点に君臨するのがナイトロメタンを燃料にする...
トップアルコール・ドラッグスターが超絶ウイリーしちゃう事故動画 トップアルコール・ドラッグスターが超絶ウイリーしちゃう事故動画
トップアルコール・ドラッグスターが超絶ウイリーしちゃうクラッシュ動画です。アメリカ カンザス州で行われたNHRAのトップアルコール...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

オプションが高い車あれこれ

オプションが高い車あれこれ

車を購入する時はまず車両価格に目が行きますが、車によってはオプションの存在を忘れてはいけません。特に高級車はオプションが豊富で迷ってしまうもの。

でもあれもこれもと付けると車両価格に対してとんでもない金額が加算される事に!そんなオプション代が高い車をマット・ワトソンが紹介しちゃいます。

さすがにフルオプションで頼む人は皆無でしょうけど、もし付けたらもう1台買えちゃうってのがスゴイ!もう車体がオプションなんじゃないの?

【オプションを全て選ぶとどうなる!?】総額が2倍になる車も…

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

各メーカーの最も高額な車あれこれ 各メーカーの最も高額な車あれこれ
世の中には信じられない値札をつけた高級車が多数存在します。フェラーリやランボルギーニ等誰もが知ってる高級メーカーの車はその筆頭...
オークションで落札された各メーカーの高額車あれこれ オークションで落札された各メーカーの高額車あれこれ
通常、車の売買は業者間オークションで行われますが、非常に価値のある車両は美術品と同様コレクター向けオークションに出品されます...
0-300km/hタイム計測メーター動画あれこれ 0-300km/hタイム計測メーター動画あれこれ
加速性能の目安として0-100km/hのタイム計測がありますが、仮にメーカーが2秒台を謳っていたとしてもタイヤや路面の状況により...
修理費用が割高な車あれこれ 修理費用が割高な車あれこれ
修理代が高すぎるので新しい車を買うことにした・・・なんて話をよく耳にします。こんなにお金をかけるならいっそ買い替えたほうが...
レース中に起こった珍事あれこれ レース中に起こった珍事あれこれ
サーキットをハイスピードで駆け抜けるレースの世界にも時に予想外の出来事が起こります。そんなレース中に起こった珍事を集めた...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月 5日 (火)

トヨタ GR スープラ vs ポルシェ 718 ケイマン GT4 ドラッグレース動画

トヨタ GR スープラ vs ポルシェ 718 ケイマン GT4 ドラッグレース動画

3L直6ターボエンジンから285Kw(387馬力)/500Nmを発生するGRスープラと自然吸気フラット6から309kW(420馬力)/420Nmを発生するポルシェケイマン 718 GT4。

レイアウト、価格帯、走るステージが違うこの2台をあえてドラッグレースで対決させちゃいます。ちなみに映像のスープラは実測で304kW(413馬力)/584Nmと最大パワーはGT4並、最大トルクは大幅に勝るパワーを発生させています。

しかもスープラは変速が速いZF製8速AT、GT4は変速のたびに加速が止まる6MTとあってこれはスープラ有利か?

DRAG RACE: Toyota GR Supra vs Porsche 718 Cayman GT4

スタートはトラクションのいい

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 718 ケイマン GT4(PDK) vs BMW M2 CS vs ロータス エキシージ スポーツ 410 タイムアタック動画 ポルシェ 718 ケイマン GT4(PDK) vs BMW M2 CS vs ロータス エキシージ スポーツ 410 タイムアタック動画
6MTのみだったポルシェ 718 ケイマン GT4に新たに追加されたPDKバージョンが早くも登場。早速ホッケンハイムリンクでタイムアタック...
アルピーヌ A110S vs ポルシェ ケイマン vs トヨタ GRスープラ サーキットタイムアタック動画 アルピーヌ A110S vs ポルシェ ケイマン vs トヨタ GRスープラ サーキットタイムアタック動画
340馬力を誇る新型スープラの最強グレード RZの価格は約730万円。他にこの価格近辺のスポーツカーを探してみると・・・
BMW M2 CS vs ポルシェ ケイマン GT4 ドラッグレース動画 BMW M2 CS vs ポルシェ ケイマン GT4 ドラッグレース動画
450馬力/550Nmにまでパワーアップした BMW M2 の最高峰 M2 CS。速さだけで言ったらDCT一択なんでしょうけど、あえて楽しいMTも...
トヨタ GRスープラ SZ-R vs RZ 峠比較動画 トヨタ GRスープラ SZ-R vs RZ 峠比較動画
2019年のホットバージョンに待望の新型スープラが登場。いつもの3人が群サイで走りの性能チェックしちゃいます。用意したのは...
トヨタ GR スープラ 2021年モデルのシャシダイ動画 トヨタ GR スープラ 2021年モデルのシャシダイ動画
2019年 340馬力の3L直6ターボを搭載して華々しくデビューした新型スープラ RZ。既に納車されたオーナーも多いと思いますが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ

どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ

レゴでどんな障害物も乗り越える車を作るとしたらどうのような形にすればいいのでしょうか?

まずは普通の四輪車を作ってみると低い段差で早速スタック。そこでタイヤを大きくしたところ見事にクリアしたものの、さらに大きな段差ではもうタイヤが回らなくなってしまいました。そこでトルクを大きくするために減速比を変更して再挑戦・・・・

なんて進化していく過程が楽しいこちらのレゴ動画。試行錯誤の末、最後に行きついたのは尺取虫型でした。こういうの大好き。つい全部見ちゃいました。

Making Lego Car CLIMB Obstacles

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画 1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画
鉄道模型メーカー トミーテックが発売しているTHEカーコレクションはNゲージと同じ1/150スケールのためレイアウト内の風景のひとつ...
レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた
オートマチックって言うぐらいだから自動で最適なギアが選択されてこそのATと言えるんでしょうけど、もしレゴでやるとすると...
ブガッティ シロンのW16エンジンを内蔵しちゃったジェイコブの機械式腕時計 ブガッティ シロンのW16エンジンを内蔵しちゃったジェイコブの機械式腕時計
ブガッティとパートナーシップを結ぶ高級腕時計メーカー ジェイコブは、過去にもいくつかのブガッティモデルを...
模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル 模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル
キアがモデラーのイ・サンウォンさんに依頼したのは新型ソレントのスケールモデル。一点物のため型を起こさなくても済む...
動きがリアルすぎるスケールラジコンカー 動きがリアルすぎるスケールラジコンカー
スケールモデルの魅力と言えばやはり実車感をいかに感じられるかではないでしょうか。高級モデルになるとまるで本物かのように...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年1月 4日 (月)

ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画

ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画

長らく量産スーパーカーゼロヨン最速だったマクラーレン 720S にとうとう出現したライバルがポルシェ 992 ターボSとフェラーリ F8 トリブート。

特にポルシェはパワーが650馬力と720Sより70馬力も低いのですが、4WDのトラクションを生かしゼロヨン10秒を切りそうな勢いです。

って事でライトチューンの992 ターボS がノーマルの720Sとゼロヨン対決しちゃいます。どっちが速いのかそろそろ白黒つけようじゃないの!

TURBO S vs 720S * Porsche 992 Turbo S vs McLaren 720S 1/4 Mile Drag Race

720S

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ F8 トリブート vs ポルシェ 992 ターボS カブリオレ ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs ポルシェ 992 ターボS カブリオレ ドラッグレース動画
720馬力にまでパワーアップしたフェラーリの最新MRV8モデル F8 トリブート。ゼロヨンで強敵マクラーレン 720Sを破るほど鋭い加速力...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン720S ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン720S ドラッグレース動画
フェラーリとマクラーレン。F1で熱い戦いを見せるこの2メーカーは市販車の世界でも同様にライバルと言えるでしょう。レースでは...
ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画
最新のポルシェが最良のポルシェと言われるように、モデルチェンジの度に進化を続けてきた911シリーズ。現在は8代目となる992の...
ポルシェ 992 ターボS カブリオレ vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS カブリオレ vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画
以前、carwowが行ったポルシェ 992 ターボS とマクラーレン 720S のドラッグレース対決ではパワーに劣る992がまさかの720Sを破り見事勝利...
はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨン9秒台の片鱗を見せる はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨン9秒台の片鱗を見せる
サーキットだけでなくドラッグレースでも圧倒的速さを見せた720Sをさらに上回るパフォーマンスを持つとされるマクラーレンの新型...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月 3日 (日)

ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs アウディ R8 vs 日産 GT-R ドラッグレース動画

ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs アウディ R8 vs 日産 GT-R ドラッグレース動画

もし開発をしているのならそろそろ次期GT-Rの噂が聞こえてくるはず?なんて思ってたら世界の流れはEV移行に待った無し。となると次期型はEVなのか?

なんて妄想をつい膨らませてしまうほど次期型の動向が気になる日産 GT-Rがマット・ワトソンのドラッグレースに登場です。但しノーマルではなくライトチューンの670馬力バージョン。

対するは同じ自然吸気5.2L V10エンジンを積むアウディ R8 600馬力とランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 640馬力。パワーで見るとチューンドGT-Rが有利そうですが果たして・・・

Lamborghini Huracan v Audi R8 v Nissan GT-R - DRAG RACE

何回かやりおなした結果、

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

モデルS vs タイカン 4S vs ウラカン ペルフォルマンテ vs DBS vs 540C ドラッグレース動画 モデルS vs タイカン 4S vs ウラカン ペルフォルマンテ vs DBS vs 540C ドラッグレース動画
他の映像では最上級グレードであるタイカン ターボSが多い中、今回はエントリーグレードのタイカン 4Sがドラッグレースに登場...
ポルシェ 992 ターボS vs フェラーリ 488 ピスタ vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs フェラーリ 488 ピスタ vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ ドラッグレース動画
かなり速いと私の中で評判の最新ポルシェ 992ターボS 650馬力 に今回挑むのはフェラーリのサーキット激速マシン 488 ピスタ 720馬力と...
ポルシェ 991 GT3 RS vs 日産 GT-R NISMO ドラッグレース動画 ポルシェ 991 GT3 RS vs 日産 GT-R NISMO ドラッグレース動画
サーキットの速さを極めるべく改良を重ね2020年モデルは2400万円オーバーとなった日産 GT-R NISMO。600馬力を誇るエンジンパワーは...
BMW M8 コンペティション vs 日産 GT-R vs フェラーリ GTC4 ルッソ ドラッグレース動画 BMW M8 コンペティション vs 日産 GT-R vs フェラーリ GTC4 ルッソ ドラッグレース動画
ハイパワーになればなるほど二輪だけで受け止めるのは難しくなってきます。レーシングカーならともかく安定性も求められる...
レクサス LFA vs アウディ R8 V10 スパイダー ドラッグレース動画 レクサス LFA vs アウディ R8 V10 スパイダー ドラッグレース動画
エンジン好きなら一度は憧れる10気筒以上の多気筒エンジン。特にV10ともなると数が少なく現行ではアウディ R8 と同じエンジンを積む...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年1月 1日 (金)

テスラ 上海に最大規模のスーパーチャージャー施設を作る

テスラ 上海に最大規模のスーパーチャージャー施設を作る

世界で最もEVが普及していると言われる中国ですが、テスラは上海に72台ものスーパーチャージャーを備える充電施設を作っちゃいました。

日本じゃ非常に少ないスーパーチャージャーがこんなに!カリフォルニアにも56台のスーパーチャージャーがあるそうですが、さらにそれを超えてます。

ただカリフォルニアのは250kWのV3ですが、上海のは150kWのV2なんだとか。それでもこの数はすごいなー。

まあ充電時間がネックのEVにはこれぐらいの数が必要かもしれませんね。と言っても充電出来るのはテスラ車のみですが・・・

数年後には最大900kW充電が可能とされている日中の統一規格Chaoji(CHAdeMO 3.0)が登場すると言われていますから、テスラはどうするのかも気になるところです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リーフ乗りの女 のテスラ モデル3から充電器を奪い取るの巻 リーフ乗りの女 のテスラ モデル3から充電器を奪い取るの巻
静かでパワフル、しかも環境にも優しいと良いこと尽くめのEVですが、難点はやはりとても長い充電時間。こればかりはまだEV...
テスラ モデルX をチャリンコ9台で充電しちゃう実験動画 テスラ モデルX をチャリンコ9台で充電しちゃう実験動画
ガソリンは原油が無いと作ることが出来ませんが、電気は発電機をがんばって回せば人間でも作ることが出来ます。そこで...
充電中のEVが燃える瞬間を捉えた動画 充電中のEVが燃える瞬間を捉えた動画
中国は世界で最もEVが普及していると言われています。市場規模も非常に大きく国産EVベンチャーはもちろん海外メーカーも...
テスラの充電器を引っこ抜こうとする奴 テスラの充電器を引っこ抜こうとする奴
EVの不便な点はなんといっても充電時間の長さ。数分なら待てるけど30分以上ともなるとさすがにドライバーも車を離れる事も...
女性ドライバー 充電器でタイヤに空気を入れようとするwwww 女性ドライバー 充電器でタイヤに空気を入れようとするwwww
最近の車はタイヤに空気圧センサーがついていてタイヤの空気圧不足をドライバーに教えてくれるようになっています...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »