スズキ スイフト乗り チャリンカーにタックルをかます

最近は自転車専用レーンが増えてきたこともあり車道を走る自転車も以前よりはいくらかは走りやすくなってきました。
とは言え同じ道路を走っているとどうしても避けて通れないのが相手の走り方に対する憤り。大抵は一瞬怒って終わりですが中には相手に思い知らせないと気が済まない人もいるようです。
こちらの画面右側を走るスズキ スイフトを追いかけるチャリンカーも、この映像の前に何かあったらしく窓ガラスを叩いて抗議しているように見えます。ところがそれに腹を立てたスイフトがなんと自転車にタックルをかましたのでした!
あっぶねー!何があったのかは知らないけどこれはやっちゃだめでしょ。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
股間が痛くならないスマートサドルで快適チャリンコ生活!
太古の昔から人類は自転車のサドルに悩まされてきました。ある研究によると自転車に乗りすぎるとEDになるリスクが高まるのだそうです...
何人乗りの自転車が一番速いのか検証してみた
車の加速力を表す言葉にパワーウェイトレシオというものがあります。要は重量をパワーで割った値が小さければ小さいほど速いという...
4歳の娘と自転車でチベット4,000kmの旅に出てみた
中国 広東省で洋服店を経営している26歳のお父さん。しかし新型コロナウイルスの影響でお店はさっぱりです。さらに4歳の愛娘も幼稚園に...
車 vs チャリ vs 電動キックスケーター vs 電動一輪車 住宅地で最も安全な乗り物はどれだ選手権
何が飛び出してくるかわからない住宅地の道路では基本的に30km/h程度の低速走行が望ましいですが、多くのドライバーは制限速度より...
白昼堂々走行中の車から自転車を盗もうとするチャリンカー
よく車の後部に自転車を積んでいる人を見かけます。もちろんがっちりと取り付けてあるので走行中に落下する事はなく安心...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ポルシェ 718 ケイマン GT4(PDK) vs BMW M2 CS vs ロータス エキシージ スポーツ 410 タイムアタック動画 | トップページ | ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた »
「車」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
「バイク」カテゴリの記事
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは?(2023.01.11)
- スウェーデンのクレイジー爆走野郎 ゴーストライダーが帰ってきた!”OLD AND CRAZY!!!”(2023.01.07)
- このワンシーンのために命をかけるトム・クルーズかっけー!(2022.12.21)
- ルーシッド Air サファイア vs ブガッティ シロン vs テスラ モデルS プラッド vs ドゥカティ パニガーレ V4 SP2 ドラッグレース動画(2022.12.17)
コメント
チャリカスはシんでいいw
投稿: | 2020年10月31日 (土) 23時47分
これは過失じゃなく意図的なひき逃げで重罪でしょ。実刑2年でいいんじゃないですか。
投稿: | 2020年11月 3日 (火) 09時07分