地球のためにはタイヤカスも回収しちゃうよ

最近の研究では地球規模でマイクロプラスチックが問題になっているのだとか。1mm以下のプラスチック粒子を海洋生物が摂取してしまい食物連鎖を経て濃縮されていくそうです。
例えば車のタイヤ。タイヤがすり減った分は当然ながら大気中に粒子となって放出されているのです。その量は車が出す汚染粒子のほぼ半分を占めているのだとか。
これはいかん!って事でロンドンの学生グループがタイヤカスを回収する装置を作りジェームズ・ダイソン・アワードを受賞しました。
タイヤの側に静電気の力で粒子を吸着する装置を装着する事でタイヤが排出する粒子の60%を回収できるそうです。確かにEVに変わって排気ガスが出なくなってもタイヤは無くなりませんもんね。
this device captures harmful microplastic particles from your tyres



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
もうホイールが黒くならないかも!ブレーキダストを放出しないブレーキダストフィルター
ブレーキダストを吸着しちゃうブレーキダストフィルターのデモCG動画です。日本車はあまり気になりませんが、ヨーロッパ車は...
鉄道輸送中の新車フィアット 500X からタイヤが大量に盗まれる!
イタリア メルフィの駅に停車中の貨物車に積まれていた新車のフィアット 500X からタイヤとホイールが大量に盗まれる事件が発生...
走行中のタイヤ内部の動きがよくわかるタイヤ内カメラ動画
いつも見慣れている自動車のタイヤですが、ホイールに取り付けた状態で内部を撮影した映像というのは初めて見ました。なんとリムにGoPro...
タイヤミサイルがこっちにクルー!!!!
信号待ちの交差点に並んでいるごくありふれた日常の風景だったはずなのですが、ここでまさかの事態が発生。左奥の交差点を右折した...
サイドウォールに穴が空いたタイヤを修理するよ
タイヤの接地面に釘等が刺さってしまいパンクしても修理は可能ですが、サイドウォールに穴が空いてしまうとタイヤを交換...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
コメント