« ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画 | トップページ | シボレー C8 コルベットは走行中にトランクが開くらしいぞ »

2020年8月 5日 (水)

ミニ JCW GP のパワーを実測してみた

ミニ JCW GP のパワーを実測してみた

ミニ史上最強の306馬力を誇る2リットル直4ターボエンジンを搭載した3代目ミニ JCW GP(F56)。戦闘的なエアロと低い車高はサーキットでの速さを如実に物語っています。

確かにFFで306馬力と言えばかなりのパワーですが、ホントにそんなに出てるの?って事で実際にシャシダイで実測しちゃいました。

その気になる結果は・・・3回計測してどれも補正値無しで約260馬力。う~ん、正直もうちょっと出るかと思ってました。それとも15%も駆動ロスしてるんですかい?

2020 Mini Cooper JCW GP: Dyno Test! (Horsepower & More)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ミニ JCW GP ニュル 8分3秒86 フルオンボード動画 ミニ JCW GP ニュル 8分3秒86 フルオンボード動画
ミニ史上最もパワフルな306馬力の2リットル直4ターボエンジンを搭載したミニ ジョン・クーパー・ワークス GP F56。3代目となる...
スピードリミッターカットでパワーアップしたBRZをダイナパックで再計測してみた スピードリミッターカットでパワーアップしたBRZをダイナパックで再計測してみた
少し前に、BRZのスピードリミッターをカットしてシャシダイで計測したらパワーアップした!っていう動画を紹介しましたが...
23万キロ走ったホンダ S2000のパワーを計測してみた 23万キロ走ったホンダ S2000のパワーを計測してみた
絶版になった今も中古市場では高い人気を誇るホンダ S2000。当時のホンダが気合を入れて作ったシャシはカミソリのように曲がり...
ブガッティ ヴェイロンのパワーをシャシダイで計ってみた ブガッティ ヴェイロンのパワーをシャシダイで計ってみた
2005年に最高速度400km/hオーバーという驚異のパフォーマンスを謳って登場したブガッティ ヴェイロン 16.4。16.4という名前が...
とあるショップの2019ダイナパック パワー計測トップ10 とあるショップの2019ダイナパック パワー計測トップ10
ドラッグレース大好きなドラッグレーサーは三度の飯より大パワー車が大好き。暴力的なエンジンパワーこそが正義と言っても...

スポンサーリンク

|

« ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画 | トップページ | シボレー C8 コルベットは走行中にトランクが開くらしいぞ »

」カテゴリの記事

ミニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画 | トップページ | シボレー C8 コルベットは走行中にトランクが開くらしいぞ »