« 71.6mの道路を運搬しちゃうプロのお仕事動画 | トップページ | フェラーリ SF90 ストラダーレがモナコを走るだけのフェラーリ公式ショートムービー »

2020年6月14日 (日)

レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた

レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた

オートマチックって言うぐらいだから自動で最適なギアが選択されてこそのATと言えるんでしょうけど、もしレゴでやるとすると電子制御でギアチェンジするのかな?

・・・と思ったら、ちゃんと機械的に負荷を検知して低いギアに落とすようになってるんですね。仕組みは単純なんだけどこれを思いつくのが凄い!

ゴムを使うなんて考えもしなかったなー。発想が素晴らしい!

Lego Technic Automatic 4-speed Transmission Prototype

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル 模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル
キアがモデラーのイ・サンウォンさんに依頼したのは新型ソレントのスケールモデル。一点物のため型を起こさなくても済む...
3Dペンで作ったバイクのクオリティがスゲー! 3Dペンで作ったバイクのクオリティがスゲー!
3Dペンって知ってます?ペン先から出した溶けたプラスチックが固まる事で立体的に絵が描けるあれです。韓国のミニチュア...
絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ 絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ
絵じゃん!・・・え?プラモ?またまた~ご冗談をwwwww・・・・ホンマや~!!どう見ても頭文字Dの漫画にしか見えない...
動きがリアルすぎるスケールラジコンカー 動きがリアルすぎるスケールラジコンカー
スケールモデルの魅力と言えばやはり実車感をいかに感じられるかではないでしょうか。高級モデルになるとまるで本物かのように...
コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた
最近の車は設計の段階で衝突の際の変形や破損の状況をあらかじめコンピュータでシミュレートしていると言います...

スポンサーリンク

|

« 71.6mの道路を運搬しちゃうプロのお仕事動画 | トップページ | フェラーリ SF90 ストラダーレがモナコを走るだけのフェラーリ公式ショートムービー »

」カテゴリの記事

模型・ラジコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 71.6mの道路を運搬しちゃうプロのお仕事動画 | トップページ | フェラーリ SF90 ストラダーレがモナコを走るだけのフェラーリ公式ショートムービー »