元F1エンジニアが語るポート研磨の極意

よくレーシングカーやチューニングカーの世界で耳にするポート研磨。そもそもポートってどこなんすか?
シリンダーの上部には吸気と排気それぞれバルブによって開閉される穴がありますが、この穴とインマニやエキマニを結ぶ短い通路をポートと言います。
通常、鋳物ヘッドの表面はわずかな凹凸があり当然ポート部分も同様です。通常のエンジンならそのままでも問題ありませんが、効率を極限まで突き詰めるレースの場合はポート内部を研磨して滑らかにしたり広げたりします。
しかし元F1エンジニアの野崎店長によると、闇雲に削ればいいというものではなく流体力学に基づいた綿密な研磨が必要なんだとか。削るのはほんのわずかなのに性能に大きく影響しちゃなんて奥が深いんですねぇ。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ホンダ シビック Type Rのカムカバーをレストアするよ
経年劣化と熱によりボロボロになったホンダ シビック Type Rのカムカバー。エンジンをレストアするならついでにカムカバーも綺麗に...
オッサンが旋盤だけで作る出られないサイコロ動画
サイコロの中に外から取り出せないサイコロが入っている不思議な立方体。どうやら旋盤だけで作れるそうなのですが一体どうやって...
ブレーキディスクを研磨してるところを見てみよう
車に乗っているとブレーキを踏んだ時にペダルから振動を感じることがあります。これは長い間にブレーキディスクが歪んだ事で...
インマニの内部を研磨しちゃうスゴキモ動画
1993年式マスタング コブラのインテークマニホールドを研磨する様子がスゴいけどなんかキモいwwwwっていう動画です...
溶接のつなぎ目を消すための研磨作業動画
溶接のつなぎ目を消すための研磨作業を淡々と見る動画です。よくワンオフマフラーなどで溶接跡が残っているパイプを見ることがあります...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ホンダ」カテゴリの記事
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
- ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画(2023.03.02)
- 歴代ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画(2023.02.10)
- 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ(2023.01.29)
- ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画(2023.01.05)
「車」カテゴリの記事
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- マクラーレン P1 とフェラーリ F50 がなんとなくわかった気になる動画(2023.03.19)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
「勉強になった」カテゴリの記事
- バイクの達人「リーン直前に一瞬カウンターステアを入れろ」(2023.03.21)
- 世界の自動車メーカーの創業者を並べてみた動画(2023.02.20)
- タンカーのプロペラの隙間から海水が入ってこない仕組みがわかる動画(2022.10.01)
- ガソリン vs 人間 vs 自転車 一番速いのはどれ?(2022.09.05)
- ゼブラゾーンの通り方を改めておさらいしよう(2022.07.29)
コメント
ポートの研磨の話なのに、長さの事言ってもな~(笑)
投稿: | 2020年4月 7日 (火) 10時32分
昔、ポート研磨やりました。このために張り込んだ日立の電動ドリル、フレキシブルケーブル、リューター買ってきて見よう見真似でやった事を思い出しました。あの頃は情熱があったけどなぁ。それにしてもこの動画ダラダラ長いだけでおもしろくないょ。
投稿: | 2020年4月 7日 (火) 20時12分