ドライサンプとウェットサンプの違いを理解しよう

通常の市販車はエンジンの下にオイルパンを設けるウエットサンプが採用されていますが、レーシングカーや一部の超高級車はドライサンプが用いられます。
そもそもドライサンプって何なんでしょ?一言で言うならウェットサンプの数々の欠点を解決した代わりにコストが高くメンテナンス性が悪い方式と言えます。
ウェットサンプは、エンジン下部にあるオイルパンからポンプによってエンジン上部にオイルを送る→オイルが重力によって徐々にオイルパンに戻ってくる→以下繰り返し
しかし横Gが大きいレーシングカーはオイルパン内でオイルが偏り吸込口からオイルが吸えなくなる事があります。だったらオイルパンに貯めるのをやめてオイル用の別タンクにオイル回収用のポンプ(スカベンジポンプ)で強制的に送り込めばいいんじゃね?というのがドライサンプです。
元ホンダのF1エンジニアが語るこちらの動画を見ればもっと詳しくわかりますよん。まあスポーツ走行程度じゃウェットサンプで十分だけどドライサンプって言いたい!
ちなみに日産GT-Rや最近のポルシェはオイルパンはそのままにスカベンジポンプだけを追加してオイルを強制的にオイルパンに回収するようにしています。いわゆるセミドライサンプという方式ですね。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ポルシェ 991 ターボのエンジンオイル交換のやり方がわかった気になる動画
ポルシェセンターでオイル交換を頼むと結構な金額を請求されます。オイル量が多いのとポルシェ指定オイルが高いってのが...
じょうごが無くてもオイルをこぼさず入れる方法がわかる動画
新しいエンジンオイルを入れる時に、直接オイル缶やボトルから入れようとすると大抵こぼしてしまい綺麗に入れる事が出来ません...
トヨタ GRスープラのオイル交換のやり方がわかる動画
俺、90スープラが納車されたら自分でオイル交換するんだ!なんてワクワクしながら首を長くして待っているスープラオーナーは,,,
スイフトスポーツ専用オイルを作った理由とは?
お手軽価格ながら楽しめるスズキ スイフトスポーツ(ZC33)は、サーキット等で大きくGがかかるような走行をすると油圧が大きく下がる...
ロールスロイス ファントムのオイル交換のやり方がわかる動画
ロールスロイスと言えば車に疎くても名前ぐらいは聞いたことがあるイギリスの超高級車。この車を新車で買うセレブ達は...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ホンダ」カテゴリの記事
- ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」(2023.04.28)
- リアルゴッドアーム 大湯選手にワンハンドステアの極意を教えてもらおう(2023.04.23)
- 新型ホンダ シビック TYPE R ニュルFWD最速 7分44秒881 フルオンボード動画(2023.04.20)
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
- ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画(2023.03.02)
「車」カテゴリの記事
- テスラ モデルS プラッド トラックパック ニュル7分25秒231 フルオンボード動画(2023.06.08)
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
コメント