« ポルシェ 992 カレラS アウトバーン 323km/h オンボード動画 | トップページ | ドライサンプとウェットサンプの違いを理解しよう »

2020年4月26日 (日)

プロドリフトカーのターボチャージャーを分解してみよう

プロドリフトカーのターボチャージャーを分解してみよう

ターボチャージャーと言って思い浮かぶのはコンプレッサーハウジングとタービンハウジングが並んだカタツムリのような形のあれ。

でも分解までする事はほとんどないのではないでしょうか。って事でフォーミュラドリフトのプロドリフトチーム パパダキスレーシングがスープラに搭載しているレース用のタービンを分解しちゃいます。

ニトロを噴射する以外はタービンの仕組み自体は普通の車と同じです。こうやって見てると意外と簡単に分解出来るんですねぇ。ただタービンシャフトだけは抜くのにかなり苦労したようです。

もし自分でオーバーホールする事があれば参考になる・・・かも。

Turbo Teardown - How a Turbocharger Works

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画 ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画
ガレージでターボ車をダイノテストしてたらとんでもない事になった!っていう動画です。ターボ車は排気でターボチャージャーを...
ホンダ F1のPU性能向上の秘密がなんとなくわかった気になる動画 ホンダ F1のPU性能向上の秘密がなんとなくわかった気になる動画
現在のF1エンジンは1.6L V6エンジンにターボが付いていますが、普通車に使われるターボと違いコンプレッサーとタービンの間に...
後付け電動ターボをテストするよ 後付け電動ターボをテストするよ
ターボエンジンは排気エネルギーでタービンを回しその力で強制的に吸気を行うことで排気量以上の空気をエンジンに送り込みます...
ターボチャージャーをプレスしてみた ターボチャージャーをプレスしてみた
なんでもプレス機で潰しちゃう動画が人気のHydraulic Press Channelよりターボチャージャーを潰してみたっていう動画です...
この手があったか!ボルボのアンチターボラグシステム解説動画 この手があったか!ボルボのアンチターボラグシステム解説動画
新しく登場する予定の新型ボルボ S90 に搭載されているアンチターボラグシステムの解説動画です。環境性能を上げるため...

スポンサーリンク

|

« ポルシェ 992 カレラS アウトバーン 323km/h オンボード動画 | トップページ | ドライサンプとウェットサンプの違いを理解しよう »

」カテゴリの記事

トヨタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ポルシェ 992 カレラS アウトバーン 323km/h オンボード動画 | トップページ | ドライサンプとウェットサンプの違いを理解しよう »