« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月30日 (木)

ド素人がブレーキパッド交換したらやっちまった動画

ド素人がブレーキパッド交換したらやっちまった動画

今は多くの整備動画がアップされているおかげで、周りに詳しい人がいない素人でも簡単な整備なら見よう見まねで出来るようになりありがたい時代になりました。

こちらの男性もYoutubeでブレーキパッド交換動画を見てなんか簡単そうだと自分でトヨタ ラクティスのパッド交換をやってみる事にしたようです。

しかし見るとやるとは大違い。動画のように簡単に事は運びません。それでも試行錯誤しつつなんとか交換作業を終わらせたのですが・・・

ド素人のブレーキパット交換

早速、試走してみたところ・・・ディスクに大きな傷があああああ!

どうやら無理やりパッドを装着したためリテーナーがディスクに当たってしまったようです。あちゃ~やっちまった~wwww

でもこういう失敗例も大事だと思いますよ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ ケイマンのブレーキパッドを自分で交換した結果・・・ ポルシェ ケイマンのブレーキパッドを自分で交換した結果・・・
念願のポルシェオーナーになったけどディーラーに頼むと工賃高いから簡単な整備は自分でやっちゃお。ブレーキパッドぐらい...
フェラーリ 512TR のブレーキローター交換作業を見てみよう フェラーリ 512TR のブレーキローター交換作業を見てみよう
部品や工賃が高額なフェラーリは維持するだけでも大変と言われます。新車ならともかく何世代も前のモデルなら、なるべく自分で...
メルテックの激安電動インパクトレンチFT-09Pは使えるのかい? メルテックの激安電動インパクトレンチFT-09Pは使えるのかい?
今年もスタッドレスタイヤに交換する季節がやってまいりました。まあ年に2回交換するだけならちょっと面倒くさいけど...
正しい工具の使い方を学んじゃおうっていう動画 正しい工具の使い方を学んじゃおうっていう動画
車好きたるもの運転はもちろん簡単な整備ぐらいは自分で出来るようになりたいもの。そしてそれには工具が欠かせません。工具が良ければ...
5-56 あるある すぐに行方不明になるノズルを自作する方法がわかる動画 5-56 あるある すぐに行方不明になるノズルを自作する方法がわかる動画
潤滑オイルなどのスプレー缶に付属するノズルを自作する方法がわかる動画です。5-56の売上の半分はノズル紛失による買い直し...

スポンサーリンク

| | コメント (5)

2020年4月29日 (水)

ジェットカーの運転の仕方がわかったような気になる動画

ジェットカーの運転の仕方がわかったような気になる動画

ドラッグレースの本場アメリカでは古くから飛行機用のジェットエンジンを搭載したジェットカーがドラッグレースに登場し、そのド迫力のパフォーマンスで観客を魅了してきました。

そもそもジェットエンジンカーってどうやって運転するんでしょ?って事で憧れのジェットカーに不死身の男Daiちゃんが挑戦した懐かしのビデオオプション映像がこちら。

ジェットエンジンの始動ってあんなに複雑なんですねぇ。見てる分にはカッケー!で済んじゃうけど、ドライバーは真横に巨大なジェットエンジンが爆音轟かせているんだから超怖い!

” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 ジェットエンジン搭載 ジェットカー試乗

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ジェットエンジンを積んだトラックの運転方法がわかる動画 ジェットエンジンを積んだトラックの運転方法がわかる動画
ドラッグレースやエアショーなどにエキシビションとして登場して会場を盛り上げるジェットエンジンを積んだ超ハイパワートラック...
ツインジェットエンジンを積んだミニのゼロヨンを計測するよ ツインジェットエンジンを積んだミニのゼロヨンを計測するよ
ツインジェットエンジンを積んじゃったすごいミニがゼロヨン会場にやってきた!っていう動画です。レシプロエンジンもいいですが...
477km/hまで加速したジェットカーが横転しちゃう動画 477km/hまで加速したジェットカーが横転しちゃう動画
296.6mph(約477km/h)まで加速したジェットカーが横転しちゃったビックリハプニング動画です。こちらはイギリスの自動車最速記録...
ジェットドラッグスターの炎で車を燃やしちゃう動画 ジェットドラッグスターの炎で車を燃やしちゃう動画
ジェットエンジンを積んだドラッグカーの炎で車を燃やしてみたっていうスゴ動画です。ジェットエンジンの魅力といえばなんと言っても...
ボーイング757のジェット噴射でリアハッチぶっ壊れたwwww ボーイング757のジェット噴射でリアハッチぶっ壊れたwwww
ボーイング 757 のジェット噴射でリアハッチがぶっ壊れちゃった動画です。ここはエーゲ海に浮かぶギリシャ スキアトス島...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

F1マシンのクラッチを見てみよう

F1マシンのクラッチを見てみよう

現在のF1マシンは2ペダルATで走行中のギアチェンジにクラッチ操作は必要ありませんが、スタート時はステアリングに付いているクラッチパドルでドライバーがクラッチを操作しなくてはなりません。

つまりATとは言えF1にもクラッチの機構はあるんですね。最新テクノロジーの塊と言われるF1ですが、クラッチは普通の車と違うのでしょうか?

って事で実際のAPレーシング製F1用クラッチを紹介するのがこちらの映像。直径15cm、重量1.4kgと1000馬力近いエンジンのクラッチとは思えないほど小さくて軽量なんですねぇ。

How an F1 Clutch Works

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1マシンが履くタイヤの構造を見てみよう F1マシンが履くタイヤの構造を見てみよう
ピレリのF1タイヤをカットして構造がどうなっているか調べてみたっていう動画です。F1のタイヤと言うとコンパウンドの柔らかさであったり...
ベネトン F1のトランスミッションを組み立ててみよう ベネトン F1のトランスミッションを組み立ててみよう
1997年のベネトン F1 マシン B197 の6速セミオートマのトランスミッションを組み立てて変速の仕組みを解説してくれる動画です...
ホンダ F1のPU性能向上の秘密がなんとなくわかった気になる動画 ホンダ F1のPU性能向上の秘密がなんとなくわかった気になる動画
現在のF1エンジンは1.6L V6エンジンにターボが付いていますが、普通車に使われるターボと違いコンプレッサーとタービンの間に...
グッドウッドを走るF1マシンを見てみよう グッドウッドを走るF1マシンを見てみよう
通常はサーキットしか走ることが無いレーシングカー。中でも頂点に君臨するF1マシンはファンにとっては別格の存在です...
はえー!レッドブルF1ピットストップ史上最速またまた更新 1秒82 はえー!レッドブルF1ピットストップ史上最速またまた更新 1秒82
F1のピットストップは超早い。タイヤ交換がわずか数秒で終わってしまいます。特にレッドブルは2019年に2回も最速記録を...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2000馬力オーバー80スープラのシャシダイ動画

2000馬力オーバー80スープラのシャシダイ動画

ノーマルなら新型のほうがパワーがあるスープラですが、エンジンチューニングを極めていくとノウハウのある旧型はまだまだ現役です。

ドラッグレースを得意とする中東のハイパワーチューナーEKanooRacingは、超ハイパワー2JZを積んだオレンジの80スープラのシャシダイ映像を公開しました。

ボンネットからはみ出すほどの巨大なタービンを備えた2JZのパワーは凄まじく補正値無しの軸出力でなんと2033馬力/1766Nm!ロスを考えるとエンジン単体では2300馬力以上出ていると思われます。す、すげー!

EKanooRacing's 2033 WHP Street Supra on Dyno

よく見るとナンバーが付いている事からどうやらこの恐るべきマシンはストリートカーのようです。公道でフルスロットルしたら何速でもグリップしなさそう。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた
ハイパーカーの世界では1000馬力オーバーを実現している市販車がありますが、その価格はどれも1億円オーバーとめちゃくちゃ高い!...
日本の有名チューナー「スープラは遅すぎて全然駄目!」 日本の有名チューナー「スープラは遅すぎて全然駄目!」
自らもハンドルを握りサーキットを走る有名チューナー MCRの小林代表が語る持論が面白かったので紹介。スポーツカーは人気が無い...
新型トヨタ スープラをワイドボディにしちゃうぞ大作戦 新型トヨタ スープラをワイドボディにしちゃうぞ大作戦
本当は前後フェンダーとドアはフラットになっているほうが空力的にもいいんでしょうけど、やっぱりフェンダーは...
トヨタ スープラが狭い峠道をドリフトしちゃう動画 トヨタ スープラが狭い峠道をドリフトしちゃう動画
トヨタ 80スープラのドリ車が狭い峠道をドリフトしながら駆け上がっちゃうショートムービーです。間近に迫った2019年の新型90スープラ登場に...
はえー!世界一速いドラッグスープラ ゼロヨン5.97秒 終速387km/hを記録しちゃう動画 はえー!世界一速いドラッグスープラ ゼロヨン5.97秒 終速387km/hを記録しちゃう動画
世界一速いEKanoo Racingのドラッグスープラがゼロヨン5.97秒を記録しちゃう動画です。昨年6.05秒を記録した中東の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月28日 (火)

谷口&太吾がマクドナルドでハッピーセット買うために超絶ドリフト!

谷口&太吾がマクドナルドでハッピーセット買うために超絶ドリフト!

TOYOTA GAZOO Racing とマクドナルドのコラボ記念として公開された谷口信輝選手と斎藤太吾選手によるツインドリフトが超絶カッコいいスペシャルムービーです。

5/1からハッピーセット買うとGRスープラのおもちゃがおまけで付いてくるのに合わせ公開されたこちらの映像。子供向けの映像かと思いきや超絶本格ツインドリフトで大人のほうが魅了されちゃいました。

何気にBGMがマックフライポテトのタイマー音になってるのもイイね。よーし、大人だけどハッピーセット買っちゃうぞ!

【NEW GR SUPRA】DRIFT TWINS - TOYOTA GAZOO Racing × McDonald's Collaboration movie

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

開いてしまったボンネットを見事なテクで閉め直すスゴテクドリフター 開いてしまったボンネットを見事なテクで閉め直すスゴテクドリフター
かなり走り込んでいる感のある350Zでオーストラリアのドリフトイベントに参加しているこちらのドライバー。快調に見事な...
迫力のドリフトがカッコいい FIA IDC 2019 ハイライト動画 迫力のドリフトがカッコいい FIA IDC 2019 ハイライト動画
世界各国では競技ドリフトのイベントが数多く行われており、それぞれの国内で独自に立ち上げた団体が独自のルールで大会を...
サンクトペテルブルクを640馬力の Flanker-F が爆走しちゃう超絶ドリフト動画 サンクトペテルブルクを640馬力の Flanker-F が爆走しちゃう超絶ドリフト動画
一見するとゼンヴォのように見えるこちらの車は、Flanker-F と呼ばれるロシアの有名ドリフトチーム Evil Empire のオリジナルカー...
中国 天門山の危険な峠道をケン・ブロックが駆け上がる超絶ドリフト動画 クライムカーナ2 中国 天門山の危険な峠道をケン・ブロックが駆け上がる超絶ドリフト動画 クライムカーナ2
ハイクオリティ超絶ドリフト動画でおなじみケン・ブロックがドリフトしながらヒルクライムするクライムカーナの第2弾...
フェラーリ458のエンジンを積んだ86 GT-4586の1分間ドリフトムービー フェラーリ458のエンジンを積んだ86 GT-4586の1分間ドリフトムービー
トヨタ 86 のエンジンをフェラーリ 458 のV8エンジンに換装しちゃったプロドリ車 GT-4586。甲高いスキール音と共に鳴り響く...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

冠水道路 vs マクラーレン

冠水道路 vs マクラーレン

地を這うようなスタイリング、ハイパワーエンジン、卓越したコーナリングとオンロードでは無敵とも言えるマクラーレンのスーパーカー。

しかし無敵なのは舗装されたドライ路面という限られた状態だけのようです。この日、600LTは他の車と一緒に洪水で冠水してしまった道路に入っていくのですが・・・

'That's Not Gonna Make It': Sports Car Stalls in Charleston Floodwaters After Record Rain

なぜか

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

道路を横断する鮭が発見されるwwww 道路を横断する鮭が発見されるwwww
大量の鮭が道路を横断してるぞwwwwwっていう動画です。孵化した鮭の稚魚は川を下り海へ出ます。そして大海原を回遊し...
備えあれば憂いなし 洪水になった時に愛車を守る方法 備えあれば憂いなし 洪水になった時に愛車を守る方法
洪水になった時に愛車が水没しないようにするカーカバー「Flood Guard Car Bag」の使い方動画です。つい先日アメリカ ヒューストンを襲った...
ハリケーン ハービーに襲われたヒューストンの洪水被害がよくわかる比較動画 ハリケーン ハービーに襲われたヒューストンの洪水被害がよくわかる比較動画
アメリカ テキサス州ヒューストンを襲ったハービーがもたらした洪水被害の大きさがよくわかる動画です。2017年8月25日テキサス州に上陸した...
アウディ vs BMW 洪水に強いのはどっちだ? アウディ vs BMW 洪水に強いのはどっちだ?
アウディとBMWのどちらが洪水に強いのかがわかる動画です。アメリカ カリフォルニア州を襲った大雨により道路が冠水してしまった...
寒波+洪水で車が氷に閉じ込められちゃうビックリ動画 寒波+洪水で車が氷に閉じ込められちゃうビックリ動画
アメリカを襲った冬の嵐のせいで車が氷漬けになっちゃった!っていうビックリ動画です。アメリカ北東部にあるマサチューセッツ州を襲った...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月27日 (月)

日本の有名チューナー「スープラは遅すぎて全然駄目!」

日本の有名チューナー「スープラは遅すぎて全然駄目!」

自らもハンドルを握りサーキットを走る有名チューナー MCRの小林代表が語る持論が面白かったので紹介。

スポーツカーは人気が無いと言われる日本においても、スープラ、86、RC、LC、GT-R、Z、NSX、シビック、S660、ロードスター、スイフト、アルト、コペン等、最近は楽しめる車が増えてきた感があります。

しかし小林氏は言います。「日本車で速いのはGT-Rだけ」さすが自らハンドルを握るだけあって直線もコーナーも速い車が彼にとっては最高のマシンのようです。

続けてインタビュアーがスープラについて尋ねると「スープラは遅い、止まれない、曲がらないの駄目車!買って損した。日本のジャーナリストは提灯記事ばかり。」だそうですwwww

Tuned Japan Original - Tuning Legends - Inside Matchless Crowd Racing

スープラもMCRチューンで速いマシンに改造出来ちゃうんじゃないの?と素人的には思ってしまいますが難しいのかな?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた
ハイパーカーの世界では1000馬力オーバーを実現している市販車がありますが、その価格はどれも1億円オーバーとめちゃくちゃ高い!...
プロのドリフトスープラの配線、シャシダイテスト動画 プロのドリフトスープラの配線、シャシダイテスト動画
少し前にフォーミュラ ドリフトのパパダキスレーシングが、プロドリフト仕様のスープラにパウダーコーティング等の作業映像を...
ボディにスプレーするだけで空力アップしちゃうトヨタのGRエアロスタビライジングボディコート説明動画 ボディにスプレーするだけで空力アップしちゃうトヨタのGRエアロスタビライジングボディコート説明動画
ボディから静電気を放電する事で空力が安定するアルミテープチューンを提唱しているトヨタから満を持して新たなエアロパーツが登場...
はえー!日産 GT-R NISMO 2020 筑波59秒361 フルオンボード動画 はえー!日産 GT-R NISMO 2020 筑波59秒361 フルオンボード動画
とうとう国産市販車1分切りキター!2019年12月9日 筑波サーキット コース2000で松田次生選手ドライブによる日産 GT-R NISOM...
トヨタ GRスープラのマニクール・サーキットタイムアタック動画 トヨタ GRスープラのマニクール・サーキットタイムアタック動画
2019年は久しぶりの復活を果たした新型スープラを多く取り上げた1年でした。なぜか兄弟車のZ4はあまり話題にならなかったのは...

スポンサーリンク

| | コメント (5)

2020年4月26日 (日)

マクラーレン スピードテール vs F35 三角サーキット対決動画

マクラーレン スピードテール vs F35 三角サーキット対決動画

マクラーレン史上最もエアロダイナミクス効率に優れるハイパーGT。それが独特の長いテールを持つスピードテールです。

マクラーレン F1のような3シーターシンメトリーレイアウトを持ち、1050馬力という強烈なパワーを発生するハイブリッド・パワートレインが搭載されているこのマシンの最高速度はなんと400km/h!

そんな化け物のようなマシンと対決するのは日本にも配備されているロッキードのジェット戦闘機 F35。ドラッグレースではなく三角形のコース1周を先にゴールしたほうが勝ちというルールで行います。

直線は圧倒的に速いF35が有利ですが、コーナーは小回りの効くスピードテールが有利なこの勝負。果たして勝つのは車かジェット機か!?

FULL FILM: McLaren Speedtail vs F35 Fighter Jet | Top Gear

スタートはスピードテールが大きくリード

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ハーレー ライブワイヤー vs テスラ モデル3 ゼロヨン対決動画 ハーレー ライブワイヤー vs テスラ モデル3 ゼロヨン対決動画
ハーレーダビッドソンが他メーカーに先駆けていち早く発売した大型電動バイク Livewire(ライブワイヤー)が早くもドラッグレース場に...
アウディ R8 V10 vs RCカー vs ドローン vs AMG G63 異種ドラッグレース動画 アウディ R8 V10 vs RCカー vs ドローン vs AMG G63 異種ドラッグレース動画
マット・ワトソンが送る今回のドラッグレースは、585馬力の4.0L V8ツインターボエンジンを積んだメルセデス AMG G63と610馬力の...
車 vs 世界一速い小屋 ドラッグレース動画 車 vs 世界一速い小屋 ドラッグレース動画
ドラッグレース場に現れたのはどこから見ても小屋にしか見えないこちらの車。実は世界一速い小屋としてギネスにも...
フォーミュラ E vs ハヤブサ ハンティング対決動画 フォーミュラ E vs ハヤブサ ハンティング対決動画
フォーミュラ E マシンとハヤブサがハンティング対決しちゃう動画です。ハヤブサと言ってもスズキのスーパーバイクではなく...
飛行機 vs ヘリコプター ドラッグレース対決動画 飛行機 vs ヘリコプター ドラッグレース対決動画
飛行機とヘリコプターがドラッグレースで対決しちゃう異種加速勝負動画です。共に空を飛ぶ乗り物ですが、その飛行方法は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ドライサンプとウェットサンプの違いを理解しよう

ドライサンプとウェットサンプの違いを理解しよう

通常の市販車はエンジンの下にオイルパンを設けるウエットサンプが採用されていますが、レーシングカーや一部の超高級車はドライサンプが用いられます。

そもそもドライサンプって何なんでしょ?一言で言うならウェットサンプの数々の欠点を解決した代わりにコストが高くメンテナンス性が悪い方式と言えます。

ウェットサンプは、エンジン下部にあるオイルパンからポンプによってエンジン上部にオイルを送る→オイルが重力によって徐々にオイルパンに戻ってくる→以下繰り返し

しかし横Gが大きいレーシングカーはオイルパン内でオイルが偏り吸込口からオイルが吸えなくなる事があります。だったらオイルパンに貯めるのをやめてオイル用の別タンクにオイル回収用のポンプ(スカベンジポンプ)で強制的に送り込めばいいんじゃね?というのがドライサンプです。

元ホンダのF1エンジニアが語るこちらの動画を見ればもっと詳しくわかりますよん。まあスポーツ走行程度じゃウェットサンプで十分だけどドライサンプって言いたい!

ドライサンプエンジン解説 ウエットサンプとの違いは?

ちなみに日産GT-Rや最近のポルシェはオイルパンはそのままにスカベンジポンプだけを追加してオイルを強制的にオイルパンに回収するようにしています。いわゆるセミドライサンプという方式ですね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 991 ターボのエンジンオイル交換のやり方がわかった気になる動画 ポルシェ 991 ターボのエンジンオイル交換のやり方がわかった気になる動画
ポルシェセンターでオイル交換を頼むと結構な金額を請求されます。オイル量が多いのとポルシェ指定オイルが高いってのが...
じょうごが無くてもオイルをこぼさず入れる方法がわかる動画 じょうごが無くてもオイルをこぼさず入れる方法がわかる動画
新しいエンジンオイルを入れる時に、直接オイル缶やボトルから入れようとすると大抵こぼしてしまい綺麗に入れる事が出来ません...
トヨタ GRスープラのオイル交換のやり方がわかる動画 トヨタ GRスープラのオイル交換のやり方がわかる動画
俺、90スープラが納車されたら自分でオイル交換するんだ!なんてワクワクしながら首を長くして待っているスープラオーナーは,,,
スイフトスポーツ専用オイルを作った理由とは? スイフトスポーツ専用オイルを作った理由とは?
お手軽価格ながら楽しめるスズキ スイフトスポーツ(ZC33)は、サーキット等で大きくGがかかるような走行をすると油圧が大きく下がる...
ロールスロイス ファントムのオイル交換のやり方がわかる動画 ロールスロイス ファントムのオイル交換のやり方がわかる動画
ロールスロイスと言えば車に疎くても名前ぐらいは聞いたことがあるイギリスの超高級車。この車を新車で買うセレブ達は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

プロドリフトカーのターボチャージャーを分解してみよう

プロドリフトカーのターボチャージャーを分解してみよう

ターボチャージャーと言って思い浮かぶのはコンプレッサーハウジングとタービンハウジングが並んだカタツムリのような形のあれ。

でも分解までする事はほとんどないのではないでしょうか。って事でフォーミュラドリフトのプロドリフトチーム パパダキスレーシングがスープラに搭載しているレース用のタービンを分解しちゃいます。

ニトロを噴射する以外はタービンの仕組み自体は普通の車と同じです。こうやって見てると意外と簡単に分解出来るんですねぇ。ただタービンシャフトだけは抜くのにかなり苦労したようです。

もし自分でオーバーホールする事があれば参考になる・・・かも。

Turbo Teardown - How a Turbocharger Works

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画 ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画
ガレージでターボ車をダイノテストしてたらとんでもない事になった!っていう動画です。ターボ車は排気でターボチャージャーを...
ホンダ F1のPU性能向上の秘密がなんとなくわかった気になる動画 ホンダ F1のPU性能向上の秘密がなんとなくわかった気になる動画
現在のF1エンジンは1.6L V6エンジンにターボが付いていますが、普通車に使われるターボと違いコンプレッサーとタービンの間に...
後付け電動ターボをテストするよ 後付け電動ターボをテストするよ
ターボエンジンは排気エネルギーでタービンを回しその力で強制的に吸気を行うことで排気量以上の空気をエンジンに送り込みます...
ターボチャージャーをプレスしてみた ターボチャージャーをプレスしてみた
なんでもプレス機で潰しちゃう動画が人気のHydraulic Press Channelよりターボチャージャーを潰してみたっていう動画です...
この手があったか!ボルボのアンチターボラグシステム解説動画 この手があったか!ボルボのアンチターボラグシステム解説動画
新しく登場する予定の新型ボルボ S90 に搭載されているアンチターボラグシステムの解説動画です。環境性能を上げるため...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月25日 (土)

ポルシェ 992 カレラS アウトバーン 323km/h オンボード動画

ポルシェ 992 カレラS アウトバーン 323km/h オンボード動画

ポルシェ 911と言うとGT2やGT3等の役物に目が行きがちですが、ベースとなる素やSでも速すぎて公道ではもはやもて余すほど。

って事でおなじみAuto TopNLが最新の450馬力を誇る 992 カレラS をアウトバーンに持ち込み実際に最高速度がどれぐらい出るのか計測しちゃいました。

メーカー公表値は308km/hとなっていますが、スピードメーターはそれを超えても加速し続け最終的に323km/hまで伸びちゃいました。はえーなー!

PORSCHE 911 992 Carrera S 323km/h *SUPER FAST* on AUTOBAHN (NO SPEED LIMIT) by AutoTopNL

320km/h付近でもう加速が止まったかな?ってところからさらに踏み続けるのが凄い!

おまけ 2019年に992 カレラS デビューした時のサーキットレビュー

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!フェラーリ ラ フェラーリ アウトバーン 372km/h 動画 はえー!フェラーリ ラ フェラーリ アウトバーン 372km/h 動画
フェラーリの市販車として初のF1由来であるハイブリッドシステムHY-KERSを搭載したスペシャルモデル「ラ フェラーリ」...
やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた
ハイパーカーの世界では1000馬力オーバーを実現している市販車がありますが、その価格はどれも1億円オーバーとめちゃくちゃ高い!...
BMW i8 アウトバーン250km/h動画 BMW i8 アウトバーン250km/h動画
美しいデザインと環境性能を兼ね備えたBMWのプラグインハイブリッドカー i8。登場した当時はスーパーカーでも環境を意識...
ルノー メガーヌ R.S. トロフィー アウトバーン最高速度実測動画 ルノー メガーヌ R.S. トロフィー アウトバーン最高速度実測動画
現在、ニュルFF最速はルノー メガーヌ R.S. トロフィーR ですが、こちらは「R」が付かないメガーヌ R.S. トロフィー...
ポルシェ 718 ボクスター アウトバーン最高速度実測動画 ポルシェ 718 ボクスター アウトバーン最高速度実測動画
ポルシェのエントリーモデルとしてラインナップされている718ボクスターの中でも最も安い300馬力の素ボクスターの最高速...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月24日 (金)

映像だけでもヤバい車感がスゴイ!アリエル アトム 2.0 Supercharged のオンボード動画

映像だけでもヤバい車感がスゴイ!アリエル アトム 2.0 Supercharged のオンボード動画

軽さが全て!重いのはクソ!とのたまうライトウェイトカー好きは数多くいますが、実際に購入するのは屋根もドアもエアコンも付いている「乗用車としては」軽量な車を選ぶ人がほとんどではないでしょうか。

しかし本当の軽さを求めていくと利便性をバッサリ切り捨てたバイクのような車に行き着くわけです。例えばイギリスのアリエル アトムのような。

わずか456kgの車重に300馬力のスーパーチャージャー付き2リッター直4エンジンを搭載したこの車はまさに公道を走るフォーミュラカーと言っても過言ではありません。

アトムと言われてもいまいちピンと来ないかもしれませんが、この映像を見ればその過激な性能を十分に感じることが出来ると思います。

ARIEL ATOM 2.0 SUPERCHARGED POV Test DRIVE & SLIDE by AutoTopNL

これはやべー!!!!絶対楽しい奴じゃん!

日本だとココから買えるのかな?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ダラーラ ストラダーレを詳しく見てみよう ダラーラ ストラダーレを詳しく見てみよう
公道を走れるレーシングカーと形容される車はたくさんありますが、最もそれに近い車のひとつがこのダラーラ ストラダーレ...
ラディカル Rapture グッドウッドでデビュー! ラディカル Rapture グッドウッドでデビュー!
ほぼレーシングカーのようなスポーツカーを製作するイギリスの小さなスポーツカーメーカー ラディカルが、グッドウッドで...
ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画 ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画
ケータハムの軽自動車 セブン 160 の納車時にディーラーで説明を受けている様子を撮影した動画です。車重わずか500kg...
ケータハム 620S vs カート サーキット対決動画 ケータハム 620S vs カート サーキット対決動画
ケータハム 620S とカートがサーキットで対決しちゃう動画です。スポーツカーの世界では超軽量の部類に入るケータハム 620S...
金をかけずに愛車を速くする方法www 金をかけずに愛車を速くする方法www
愛車をちょっとでも速くしたい!そんな時、真っ先に思い浮かぶのはやはりパーツを交換したりセッティングをプロに頼んだり...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

スーパーカーを買えるようになるにはどうしたらいいのかわかるかもしれない動画

スーパーカーを買えるようになるにはどうしたらいいのかわかるかもしれない動画

スーパーカーはめちゃくちゃ高い!性能もスーパーだけど価格もスーパーなスーパーカーはサラリーマンには簡単に買うことは出来ません。

フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンなどを新車で買おうとすると最低でも3000万円は必要です。まさに家が1軒立つ値段!

ではどうしたら買えるようになるのか?っていうサラリーマンにはちょっと気になる話を名古屋のカスタムカーショップ ノブレッセの社長が語ってくれます。

どうやったらボンビーな自分でも買えるようになるんすか!?

【お金の話】スーパーカーを買えるようになるには?|ICHIRO塾 #01

結論。

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

インド人もビックリ!信号待ちでホーンを鳴らしまくる奴を黙らせる方法wwww インド人もビックリ!信号待ちでホーンを鳴らしまくる奴を黙らせる方法wwww
車やバイクの数が多くカオスと化しているインド ムンバイの交差点はいつも大渋滞。信号待ちのドライバーはいつも苛立ちホーンを...
2019年の最も迷惑な車のトレンドあれこれ 2019年の最も迷惑な車のトレンドあれこれ
車にも流行がありひとつのメーカーが行うと他のメーカーも追従してくる事が多々あります。しかし車好きからすると?マークを...
割り込みが苦手なドライバーが考えたナイスアイデアとは? 割り込みが苦手なドライバーが考えたナイスアイデアとは?
ラッシュアワーの時間帯の道路はいつも大混雑。誰もが時間に追われているため車線変更しようとしても中々入れさせてくれません...
ひょっとしたら役に立つかもしれないカーライフハックあれこれ ひょっとしたら役に立つかもしれないカーライフハックあれこれ
身近な道具でカーライフを少しだけ幸せにしちゃう(かもしれない)カーライフハック動画です。愛車をメンテナンスしようと思った時...
ウォッシャー液を自動で補充してくれるナイスアイデア動画 ウォッシャー液を自動で補充してくれるナイスアイデア動画
フロントガラスが汚くなるとお世話になるウォッシャー液ですが、忘れた頃に切れてしまっているという事は多々あるものです...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2020年4月23日 (木)

バイクが無料で料金所を通過する方法

バイクが無料で料金所を通過する方法

ETCって便利ですね。特にバイクの場合いちいち止まって財布を取り出してお金を受け渡してまたしまってなんて超めんどい!ETC様様です。

でもバイク用ETCを後付しようとするとなんであんなに高いんでしょ?車用のは安いのにな~・・・なんて思ってたら海外に料金所を無料で通り抜ける術を身につけた不届きバイカーがいました。

なるほど~この手があったか!・・・じゃなくて、まったくけしからんですな。

Motorcyclist steals toll

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

駐車場のゲート「今通ったよね?はい閉めま~す」 駐車場のゲート「今通ったよね?はい閉めま~す」
駐車場のゲートから出ようとしたら予想外の出来事が起こってしまったハプニング動画です。有料駐車場から出ようと出口のゲートに並ぶ...
駐車場の料金を払わずに出庫する方法 駐車場の料金を払わずに出庫する方法
駐車場の料金を払わずに出庫する方法がわかる動画です。短時間ならまだしも長時間止めると意外と高くつく駐車場の料金...
牽引したままセキュリティゲートを通りすぎようとしたら大変な事になっちゃった動画 牽引したままセキュリティゲートを通りすぎようとしたら大変な事になっちゃった動画
不動車を牽引したままセキュリティゲートを通りすぎようとしたらとんでもない事になっちゃったトホホ動画です。牽引している側からしたら...
まったく役に立たないロシアのカーゲート まったく役に立たないロシアのカーゲート
トラックがカーゲートを破壊しちゃった瞬間を撮影したロシアの監視カメラの動画です。道路から進入してくるトラックをセンサーで検知して...
セキュリティポール vs 車 仁義なき戦い動画 セキュリティポール vs 車 仁義なき戦い動画
通行止めの自動格納セキュリティポールとそれを無理やり通ろうとする車の戦い動画です。特定の車を通すようにする仕組みというと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

あったら便利かもしれない製品あれこれ

あったら便利かもしれない製品あれこれ

必要は発明の母とよく言いますが、発明する能力もない凡人な私は日々ネットショップを徘徊する毎日です。

そんな迷える子羊のために、頭のいい人が開発した様々な便利パーツの映像を集めたのがこちら。まあ要はパクリまとめ映像なのですが、つい見てしまいました。

個人的には2番めの動画にあるエアで膨らむバルーンジャッキが欲しいっす!と、思ったら結構高かった・・・トホホ

Amazing car inventions that are at another level ➤ Michelin airless tires

Amazing Car Inventions That Are On Another Level ▶ 2

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

バイクの整備が捗りそうなバイクスタンド バイクの整備が捗りそうなバイクスタンド
移動の道具として乗られる事が多い車と違い、便利でもなく快適でもないバイクはどちらかというと趣味性の高い乗り物です...
ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう
昔はカー用品店にいっぱいあったような気がしたけどいつの間にか見なくなってしまったワイパースタンド。要は冬季に...
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画 フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツの1本ワイパーの仕組みがわかる動画です。大昔からほとんど変化が無いと思われているワイパー...
パンダジャッキ vs フロアジャッキ vs ボトルジャッキ vs リジットラック プレステスト動画 パンダジャッキ vs フロアジャッキ vs ボトルジャッキ vs リジットラック プレステスト動画
パンダジャッキとフロアジャッキとボトルジャッキとリジットラック をプレス機で潰したらどれぐらいの圧力で壊れるのか実験してみた動画です...
タイヤ交換が捗るかもしれない電動ドリルアタッチメント タイヤ交換が捗るかもしれない電動ドリルアタッチメント
タイヤ交換のナットやボルトの脱着作業が捗る(かもしれない)電動ドリルのアタッチメントツール紹介動画です。なんでタイヤ1本に対し...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月22日 (水)

車の屋根にコップを乗せたまま走り去ろうとする少女

車の屋根にコップを乗せたまま走り去ろうとする少女

高校の駐車場で友人と楽しいおしゃべりを過ごした後、帰路につこうとしているこちらの若い女性ドライバー。

話に夢中だったのか、車の屋根に置いたドリンクの事をすっかり忘れてしまったようです。友人も「屋根の上にコップが乗ったままだよ!」と注意はしたのですが聞こえていない様子・・・

Girl Soaked from Car Roof Soda || ViralHog

おお!?意外と倒れないな

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

あ、スマホ忘れた!うっかりドライバーの超絶ラッキー動画 あ、スマホ忘れた!うっかりドライバーの超絶ラッキー動画
スマホをどこかに忘れてしまったうっかりドライバーの超絶ラッキーすぎる動画です。渋滞中のカナダの高速道路を走行中...
料金所のポールを突っ込んじゃう系事故動画 料金所のポールを突っ込んじゃう系事故動画
地下駐車場や立体駐車場でゲートの通路が狭いところってほんと嫌ですよね。ボディが擦るんじゃないかと毎回ヒヤヒヤしてます...
壊れたトラック うっかり盛ってしまう 壊れたトラック うっかり盛ってしまう
壊れて動けなくなってしまったトラックがうっかり盛ってしまったところを発見されちゃった動画です。プロペラシャフトが折れてしまい...
軍用車がうっかりトンネルにぶつけちゃう動画 軍用車がうっかりトンネルにぶつけちゃう動画
軍用車が橋の下を通ろうとしてうっかりぶつけちゃう動画です。高さギリギリの橋の下をくぐろうとしているこちらの軍用車...
パイロット「あっ!ランディングギア出し忘れちゃった!テヘペロw」 パイロット「あっ!ランディングギア出し忘れちゃった!テヘペロw」
うっかりランディングギアを出し忘れたまま着陸しちゃいそうになった飛行機を撮影した動画です。普段は機体に格納されていますが...

スポンサーリンク

|

はえー!フェラーリ ラ フェラーリ アウトバーン 372km/h 動画

はえー!フェラーリ ラ フェラーリ アウトバーン 372km/h 動画

フェラーリの市販車として初のF1由来であるハイブリッドシステムHY-KERSを搭載したスペシャルモデル「ラ フェラーリ」。

9250rpmも回る800馬力の6262cc自然吸気V12エンジン+163馬力のモーターによりトータル963馬力を発生するラ・フェラーリの最高速度は350km/hとされています。

でも350km/hなんてホントに出るの?って事で実際にアウトバーンで加速が止まるまで踏み続けたところ・・・なんと驚愕の372km/h(メーター読み)も出ちゃいました。は、はえー!!!!!

LaFerrari top speed 372 km/h

ラ フェラーリもすごいけど公道でここまで踏み続けるドライバーもスゴイ!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!780馬力オーバーのチューンドゴルフ R 354km/h アウトバーン実測動画 はえー!780馬力オーバーのチューンドゴルフ R 354km/h アウトバーン実測動画
ゴルフに3.6Lエンジン+ツインターボ+アウディRS3の7速DSGを積んじゃったドイツ HGP-Turboのスペシャルコンバージョン...
ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 31秒49 オンボード動画 ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 31秒49 オンボード動画
つい先日ケーニグセグ レゲーラが0-400-0km/h 31秒49 の市販車世界記録を達成した映像を紹介しましたが、今回そのオンボード映像が...
超はえー!ブガッティ シロン 490.48km/h オンボード動画 超はえー!ブガッティ シロン 490.48km/h オンボード動画
ブガッティ シロンがとうとう300mile/h(482.7km/h)の壁を突破し、そのオンボード映像をトップギアが公開しました...
はえー!スタンディングマイル世界記録 483km/h 爆速フォード GT オンボード動画 はえー!スタンディングマイル世界記録 483km/h 爆速フォード GT オンボード動画
スタンディングマイルイベントで世界記録となる300.4mph(約483km/h)を記録したフォード GTのオンボード動画です...
ポルシェ 918 スパイダー vs ケーニグセグ アゲーラR アウトバーン350km/h動画 ポルシェ 918 スパイダー vs ケーニグセグ アゲーラR アウトバーン350km/h動画
ポルシェ 918 スパイダーとケーニグセグ アゲーラR がアウトバーンで350km/h出しちゃう動画です。アウトバーンをハイスピードで走る918...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2020年4月21日 (火)

初心者バイク女子 GSX-S1000F納車日に2度立ちゴケするの巻

初心者バイク女子 GSX-S1000F納車日に2度立ちゴケするの巻

バイクは立ちゴケがつきもの。特に大型バイクはその重量ゆえに慣れないとベテランでも倒してしまう事があります。体の小さな女性ならなおさらかもしれません。

経験も無いのに大型免許を取得。直後にいきなりスズキ GSX-S1000Fを買っちゃった二十歳のバイクユーチューバー女子も早速その洗礼を受けてしまったようです・・・

【バイク女子】GSX-S1000F納車日に立ちゴケでバイク引退?!

納車されたその日にウキウキで初乗りに出かけたものの、右折しようとしてエンスト!バランスをくずしたバイクを立て直す事が出来ず思いっきりコカしちゃいました。

気を落としながら修理のためにバイク屋に戻ったところ、今度はお店に入ろうとしたところでまたもやエンスト!同じパターンでまたやっちまいましたw

納車直後に連続2回ともなると精神的にもショックが大きいでしょうね。でもこれも好きで選んだバイクだからしょうがないし逆に愛着が湧くってもんです。ガンバレ~!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

完全に寝転んだ大型バイクの起こし方がわかる動画 完全に寝転んだ大型バイクの起こし方がわかる動画
大型バイクはパワーがあってカッコいいけど、いざコケちゃった時は大変です。滅多にコケないから普段引き起こしの...
ハーレー ライブワイヤー vs テスラ モデル3 ゼロヨン対決動画 ハーレー ライブワイヤー vs テスラ モデル3 ゼロヨン対決動画
ハーレーダビッドソンが他メーカーに先駆けていち早く発売した大型電動バイク Livewire(ライブワイヤー)が早くもドラッグレース場に...
ヤマハ セローでスタントのプロがどこまで出来るのかやってみた ヤマハ セローでスタントのプロがどこまで出来るのかやってみた
「セローに始まりセローに終わる」なんて言われるほど初心者からベテランまで愛され続けてきたヤマハのオフロードバイク セロー...
家の中でもトライアル!トニー・ボウ選手の超スゴ技動画 家の中でもトライアル!トニー・ボウ選手の超スゴ技動画
新型コロナウイルスが世界中を席巻しているため、不要不急の外出を控えるべく週末はなるべく家に籠もるようにしています...
貯金箱付きバイク 貯金箱付きバイク
実用性のかけらもないバイクは興味のない家族にとってはかなり不評です。例えばGoogleで「旦那 バイク」と入力すると...

スポンサーリンク

| | コメント (7)

日産 R32 スカイラインをEVに改造しちゃいました

日産 R32 スカイラインをEVに改造しちゃいました

EVの波が押し寄せている中、続々と登場する新型EVは売れ筋でもあり大きなバッテリーを積みやすいSUVばかり。

SUVなんか嫌だ!どうせなら自分の好きな車をEVにしたい!という人はガソリン車をEVに改造するEVコンバージョンサービスを利用するのがいいのかもしれません。

イギリスのEVコンバージョン会社Zero EVは、日産 R32 スカイライン(GT-Rじゃないやつ)をドリ車仕様のEVにしちゃいました。

ボンネットの中には直6ではなく代わりにバッテリーが鎮座。リアアクスルにはテスラ用の強力モーターが搭載され、トランスミッションやプロペラシャフトなど必要の無い部品は取っ払われています。

R32とは思えない静かなドーナツターンがなんか新鮮だなー。

R32 Skyline Tesla Powered drift car finishing off build and first test drive! Not GTR! EV Conversion

RFitting of Tesla drive unit, chevy volt battery box and two Tesla chargers

こちらはポルシェ ボクスターをEV化

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

俺のテスラ ランボのような音がするんだぜ 俺のテスラ ランボのような音がするんだぜ
EVのメリットのひとつに静粛性があります。走行中はモーター音よりタイヤノイズのほうがうるさいほど。一方、エンジンが...
どのEVが最も長く走れるんだ選手権 どのEVが最も長く走れるんだ選手権
日産 リーフの発売で日本はそのうちEV先進国になると思ってましたが、ハイブリッドが好調なトヨタを始めとする他メーカーは...
テスラの充電器を引っこ抜こうとする奴 テスラの充電器を引っこ抜こうとする奴
EVの不便な点はなんといっても充電時間の長さ。数分なら待てるけど30分以上ともなるとさすがにドライバーも車を離れる事も...
リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ
近年続々と新しい電気自動車が発売されていますが、そもそもEVに乗る理由ってなんでしょ?環境?静寂?加速?重心?維持費?...
ジェノベーション GXE が公道走行可能なEV世界最速341km/hを記録 ジェノベーション GXE が公道走行可能なEV世界最速341km/hを記録
公道走行可能なEVの世界最高速度記録を持つアメリカ ジェノベーション・カーズの電動スーパーカー GXE がまた最速記録を更新...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月20日 (月)

NSXでも車中泊できるようにしてみた

NSXでも車中泊できるようにしてみた

ホンダ NSXは美しいスタイルや走行性能と引き換えに居住性はお世辞にもいいとは言えませんが、オーナーもそれは承知の上で乗っているはず。

しかし、どうしてもNSXで全米を周る旅に出たいこちらの男性は、なんと屋根にテントを付けて車中泊仕様にしちゃいましたー!

畳んだ状態からわずか1分35秒であっという間にテントが完成。畳むのもわずか3分と超簡単。これはイイね。

NSX Rooftop Tent Demo

実はせっかく付けたテントですが、アルミボディが凹みそうという理由で実際には寝てないのだとか。

そこで車中泊用にもう1台NSXのボディを買ったそうです。半分にカットしてNSX型トレーラーを作りそれにテントを取り付け牽引する事にしたそうですよ。

どれだけNSXが好きなんすかwwww

Why I’m cutting my NSX in half

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

車中泊に使えるかもしれないアイデアあれこれ 車中泊に使えるかもしれないアイデアあれこれ
車中泊をする時に使えるかもしれないアイデアを7つ紹介してくれる日産の公式動画です。普段は車中泊なんてしないけど...
シボレー C8 コルベットの実用性を確かめてみよう シボレー C8 コルベットの実用性を確かめてみよう
伝統を捨てフロントエンジンからミッドシップエンジンに変わったC8コルベット。きっと運動性能はかなり向上したに違いありません...
ホンダに2400万円も払うのかい?NSX辛口レビュー ホンダに2400万円も払うのかい?NSX辛口レビュー
アメリカで設計および生産される2代目NSXは、580馬力ものパワーがありながらハイブリッドによりJC08モード12.4km/lという...
ランボルギーニ ウラカンでもこれだけ買い物できます ランボルギーニ ウラカンでもこれだけ買い物できます
ランボルギーニ ウラカンでもこれぐらいの買い物の荷物を乗せる事が出来ますよっていう動画です。車高が低くミッドシップのツーシーター...
パガーニ ウアイラ は雪上ドライブに向いてないぞ パガーニ ウアイラ は雪上ドライブに向いてないぞ
雪上で行われた走行会に参加したパガーニ ウアイラが簡単にスタックしちゃう動画です。730馬力のAMG製6リッターV12ツインターボ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

4ドアセダンを2ドアクーペに改造してみたwwww

4ドアセダンを2ドアクーペに改造してみたwwww

やっぱスタイリッシュな車は2ドアでしょ。例えばBMW M3とM4はドア数が違うだけなのにM3はそこはかとなくファミリカー感を醸し出してしまいます。

確かに使い勝手は圧倒的に4ドアのほうが便利なのですが、長いドアがカッコいい2ドアにも憧れるぜ~・・・なんて方に朗報ですよ。

アメリカ ミシガン州にあるHarry's Autoでは4ドアセダンのフォルクスワーゲン ジェッタを2ドアクーペに改造しちゃいました。こ、これはwwww

Amazing/Crazy Long-Door Jetta Coupe

しかもピラーレスで超便利!wwww ただし駐車場で降りられるかどうかはわかりません。

Who wants to park beside this car?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

おい!スライドドアが開いてるぞ!早く閉めろ! おい!スライドドアが開いてるぞ!早く閉めろ!
イギリス ロンドンの一般道を走っていたこちらの車。どうやらエアコンが壊れているらしくスライドドア全開で...
凹んだルーフを一瞬で直す方法がわかるかもしれない動画 凹んだルーフを一瞬で直す方法がわかるかもしれない動画
凹んだ車のルーフを一瞬で直す方法がわかる・・・かもしれない動画です。愛車のルーフに子供が乗って遊んだためベッコリと凹んでしまった...
ユニークな機構のドアを持つ車あれこれ ユニークな機構のドアを持つ車あれこれ
ユニークな機構のドアを装備した車あれこれっていう動画です。車のドアは横に開くというのが一般的な認識ですが、世界には独特のドア機構を...
ドアを閉めるとサンルーフが壊れちゃう中国ベンツ ドアを閉めるとサンルーフが壊れちゃう中国ベンツ
ドアを閉めただけでサンルーフのガラスが割れちゃった中国のベンツを撮影した動画です。オープンカーまではいらないけど...
鍵を車内に閉じ込めた時に役に立つかもしれない動画 鍵を車内に閉じ込めた時に役に立つかもしれない動画
鍵を車内に閉じ込めちゃった!どうしよう?なんて時に役に立つ(かもしれない)動画です。最近はキーレスが当たり前になり...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月19日 (日)

新型トヨタ スープラをワイドボディにしちゃうぞ大作戦

新型トヨタ スープラをワイドボディにしちゃうぞ大作戦

本当は前後フェンダーとドアはフラットになっているほうが空力的にもいいんでしょうけど、やっぱりフェンダーはちょっと張り出しているほうがカッコいい!

特に後輪は張り出しが大きいほど筋肉感のような見た目の力強さを感じますし、ぶっといタイヤと深リムホイールを履けばさらに迫力は倍増ですね。

新型スープラもリアフェンダーがもっこりしていて個人的には結構好みなのですが、俺はもっと超ワイドにしたい!という要望に答えてKUHLさんがワイドボディキットを作っちゃいました。

映像では新車のスープラのフェンダーをカットしてワイドボディ取付のための下準備作業をわかりやすく解説してくれるためとても参考になります。

なるほど~、思ったより手間がかかるんですねぇ。

新型スープラをオーバーフェンダーにする方法を解説。ボディを加工します|KUHL Racing TOYOTA NEW SUPRA

新型スープラ公認ワイドボディ新車コンプリートカー SZ 749万円~RZ 949万円だそうです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

プロのドリフトスープラの配線、シャシダイテスト動画 プロのドリフトスープラの配線、シャシダイテスト動画
少し前にフォーミュラ ドリフトのパパダキスレーシングが、プロドリフト仕様のスープラにパウダーコーティング等の作業映像を...
トヨタ GRスープラを完全に分解しちゃいます! トヨタ GRスープラを完全に分解しちゃいます!
スープラを分解と言っても、バンパーを外すとかダッシュボードを外すとか足回りを取り外すとかそんなレベルではありません...
東京オートサロン2020開催前日の様子を見てみよう 東京オートサロン2020開催前日の様子を見てみよう
いよいよ始まった令和最初のカスタムカーの祭典 東京オートサロン2020。華やかなショーが始まるその前日の各ブースは...
トヨタ GR スープラ ニュル7分52秒17 フルオンボード動画 トヨタ GR スープラ ニュル7分52秒17 フルオンボード動画
そろそろ来る頃かなと思ってたら2020年を目前にして90スープラのニュルブルクリンクタイムアタック映像が公開されました...
新型スープラの外装のバラし方がわかる動画 新型スープラの外装のバラし方がわかる動画
既に新型スープラが納車されて楽しんでいるオーナーも多いかと思いますが、いきなり新車の外装をすべて取っ払ってみようなんて...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月18日 (土)

BMW M8 コンペティション vs 日産 GT-R vs フェラーリ GTC4 ルッソ ドラッグレース動画

BMW M8 コンペティション vs 日産 GT-R vs フェラーリ GTC4 ルッソ ドラッグレース動画

ハイパワーになればなるほど二輪だけで受け止めるのは難しくなってきます。レーシングカーならともかく安定性も求められるロードカーは四輪駆動が最も安全と言えるかもしれません。

そこでマット・ワトソンは4WDのハイパワークーペ 3台を対決させてみました。BMW Mシリーズの最高峰 M8 コンペティション 625馬力、フロントエンジン四輪駆動のV12フェラーリ GTC4 ルッソ 690馬力、そして未だに現役 日産 GT-R。

GT-Rだけは純正だと480馬力のため630馬力のチューニングカーです。って事でとりあえずゼロヨン勝負してみましょう。果たして勝つのはBMWかフェラーリか日産か?

【ドラッグレース!】日産 GT-R vs BMW M8 コンペティション vs フェラーリ GTC4 ルッソ

おぉ!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フォード マスタング GT500 vs フェラーリ 812 スーパーファスト ドラッグレース動画 フォード マスタング GT500 vs フェラーリ 812 スーパーファスト ドラッグレース動画
フォード マスタングの中でも最もパワフルなモデル シェルビー GT500。スーパーチャージャー付き5.2リッターV8エンジンからは...
ヒュンダイ i30N vs ルノー メガーヌ RS280 Cup ドラッグレース動画 ヒュンダイ i30N vs ルノー メガーヌ RS280 Cup ドラッグレース動画
サーキットでの速さが光るホットハッチと言えば外せないのがルノー メガーヌ。さらにカップ仕様ともなると凸凹の公道では多少難が...
AMG A45 S vs アウディ RS3 vs BMW M2 コンペティション ドラッグレース動画 AMG A45 S vs アウディ RS3 vs BMW M2 コンペティション ドラッグレース動画
市販車なのに2リッター直4エンジンに421馬力/500Nmもの大パワーを与えちゃったメルセデスのハイパフォーマンスカー AMG A45 S...
ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs ポルシェ 991 ターボS ドラッグレース対決動画 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs ポルシェ 991 ターボS ドラッグレース対決動画
ランボルギーニ ウラカンをベースに軽量化などサーキットスペシャルに仕立て上げたウラカン ペルフォルマンテと戦うのは...
テスラ モデル3 vs AMG C63 S vs BMW M3 vs アルファ ジュリア QV ゼロヨン加速対決動画 テスラ モデル3 vs AMG C63 S vs BMW M3 vs アルファ ジュリア QV ゼロヨン加速対決動画
イギリス BBC トップギアより、テスラ モデル3 パフォーマンスと AMG C63 S と BMW M3 コンペティションとアルファロメオ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月17日 (金)

グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた

グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた

リアルドライビングシミュレーターとして高い人気を誇るグランツーリスモシリーズ。最近ではeスポーツとしてゲーマーのみならず本物のレーサーも混ざって白熱したバトルを繰り広げています。

確かに映像は綺麗だし実際に存在するサーキットを収録しているとあって非常にリアルに感じます。でも実際にどれだけ本物と同じなのでしょうか?

って事で、スパ・フランコルシャンとラグナ・セカのGTSの映像とリアル映像を並べて比較してみました。果たしてGTSの実力は如何に?

Gran Turismo Sport vs Real Life // Spa-Francorchamps Comparison

Gran Turismo Sport vs Real Life // Laguna Seca Comparison

ずーっと見てると、段々どっちがゲームだかわからなくなってきました。すごいぞGTS!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3 リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3
以前紹介した、ニード・フォー・スピードを実車で再現しちゃうスゴ動画シリーズのパート3が公開されました。今回の主人公はBMW M3...
古今東西F1ゲームあれこれ 古今東西F1ゲームあれこれ
オープンホイールレースの頂点に君臨するF1は昔からレースゲームの題材として数多く扱われており、レースゲーム好きなら...
スマホ用ハンドルコントローラーを作ってみたwwww スマホ用ハンドルコントローラーを作ってみたwwww
スマホのレースゲーって本体の傾きを検知してハンドルコントローラーのように操作するタイプが多いように思えます。確かに...
スバル フォレスターを使ったリアルハンドルコントローラー スバル フォレスターを使ったリアルハンドルコントローラー
レースゲームをよりリアルに楽しみたいならハンドルコントローラーは欠かせません。しかし市販のハンコンはやはりどこか本物と...
クロスプレーンV8とフラットプレーンV8の音の違いをAutomationで確認してみよう クロスプレーンV8とフラットプレーンV8の音の違いをAutomationで確認してみよう
V8エンジンのクランクシャフトの形状は大きく分けてクロスプレーンとフラットプレーンがあります。ほとんどの車に搭載されて...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

1000馬力ジープ グランドチェロキートラックホーク vs フェラーリ 488 GTB 加速対決動画

1000馬力ジープ グランドチェロキートラックホーク vs フェラーリ 488 GTB 加速対決動画

ジープの高級大型SUV グランドチェロキーの中でも最もパワフルなエンジンを搭載する最強グレード トラックホーク。

710馬力ものパワーを叩き出すスーパーチャージャー 6.2L HEMI V8 エンジンにより、オフロードはもとよりトラックでも強力な走りを実現するとされています。

そんなトラックホークをさらに1000馬力にチューニングした激速マシンを、ノーマルでも670馬力を誇るフェラーリ 488 GTB と戦わせてみました。

1000馬力とは言え2トンオーバーの超重量級SUVはイタリアの跳ね馬とどこまで渡り合えるのでしょうか?

1000HP Jeep Trackhawk vs Ferrari 488 DRAG RACE!

スタート

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

車両荒らし ジープ グランドチェロキーのガラスに敗北 車両荒らし ジープ グランドチェロキーのガラスに敗北
車両荒らしはガラスを割ってロックを解除するとわずかな時間で車内に金目の物を物色して盗んでいくのだとか。こちらの...
雪でスタックしたバスを4ランナー+セコイア+ジープで救出せよ! 雪でスタックしたバスを4ランナー+セコイア+ジープで救出せよ!
雪のせいで坂道を登れなくなってしまったバスを4ランナー、セコイア、ジープの3台が救出作戦を実行しているところを撮影した動画です...
ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみた動画 ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみた動画
ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみたっていう動画です。オフロード走行はなんでもおまかせのジープで荒れ地を走っていると...
割り込み野郎に駐車場を取られてしまったジープの復讐動画 割り込み野郎に駐車場を取られてしまったジープの復讐動画
ショッピングセンターの駐車場が空くのを待っていたジープが突然割り込んできた他の車に場所を取られて怒り爆発しちゃう動画です...
ジープのオイルを抜いたら綺麗な液体が出てきた! ジープのオイルを抜いたら綺麗な液体が出てきた!
ジープ グランドチェロキーのオイルを抜いたら中から綺麗な液体が出てきたっていう動画です。オイルパンから排出されるオイルと言うと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月16日 (木)

杉下右京「おや、そろそろ給油ですねぇ」

杉下右京「おや、そろそろ給油ですねぇ」

刑事ドラマ「相棒」は日産がスポンサーとあって、今はスカイラインかつてはGT-Rなど無理やり新型車を登場させるのがお約束です。

まあ、さすがにガソリンスタンドで給油するシーンなんてあるはずないのですが、もしそのようなシーンがあったとしたら右京さんならきっとこうしているのではないでしょうか・・・

gas pump master

杉下右京「おやおや、僕としたことが つい紅茶と間違えてしまうのが僕の悪いクセ」

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

オバちゃん ガソリンをビニール袋に入れて持ち帰るの巻 オバちゃん ガソリンをビニール袋に入れて持ち帰るの巻
ガソリンを持ち運ぶにはそれ用の携帯缶を使わなくてはいけません。灯油用のポリタンクも長期保存には向かないため使わない...
おばちゃん「このテスラ 給油口が無いじゃない!」 おばちゃん「このテスラ 給油口が無いじゃない!」
テスラ モデルS にガソリンを入れようとして四苦八苦しちゃうおばちゃんを撮影した動画です。シルバーのテスラ モデルSに乗って...
オバちゃん「この店の給油ノズル固くて外れないじゃない!怒」 オバちゃん「この店の給油ノズル固くて外れないじゃない!怒」
ガソリンスタンドでオバちゃんが予想外の発想で給油しようとしてるwwwwっていう動画です。車にガソリンを入れる方法は超簡単...

オバちゃんドライバー「やだ燃料が違うじゃない。正しいのはこっち」→他人の車でした オバちゃんドライバー「やだ燃料が違うじゃない。正しいのはこっち」→他人の車でした
ガソリンスタンドで女性ドライバーが他人の車に勝手に違う燃料を入れちゃう動画です。ガソリンスタンドで順番待ちをしている車から...

オバちゃんドライバー「あら、給油口逆だわ」→方向転換→「あら、給油口逆だわ」→以下無限ループ オバちゃんドライバー「あら、給油口逆だわ」→方向転換→「あら、給油口逆だわ」→以下無限ループ
ガソリンスタンドでに給油しようとしているオバちゃんドライバーの信じられない面白映像です。たまに給油口の位置を左右間違えて...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ハマー H2 に13インチホイールを履かせてみたwwww

ハマー H2 に13インチホイールを履かせてみたwwww

今や絶版となってしまったGMの巨大SUV ハマー。軍用のハンヴィーを元に民生仕様にした硬派なH1と違いH2はどちらかというと乗用車に近く今のSUVブームの走りとも言えます。

純正は315/70R17という大きなタイヤを履いており、さらに20インチ以上のホイールにカスタムするのが一般的ですが、おなじみロシアのユーチューバーGarage54さんは逆に軽自動車並の13インチにしちゃいましたーwwww

ハマーには小さすぎてまったく似合わない。なんだこれwwww

HUMMER на МИНИМАЛКАХ / 13“ КОЛЁСИКИ на ХАММЕР

でも意外と走れるようですw

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

鉄チンホイールからBBSを作ってみた 鉄チンホイールからBBSを作ってみた
ホイールのデザインは大きく分けてメッシュ系、スポーク系、ディッシュ系に分類されますが、安価な鉄チンホイールは...
240インチ超特大ホイールを履かせてみたwwww 240インチ超特大ホイールを履かせてみたwwww
スポーツカーがローダウンするのとは対称的にオフロードカーはリフトアップがカスタムの基本となっています。しかし...
アルミホイールの強度を検証してみたwwwww アルミホイールの強度を検証してみたwwwww
アルミホイールは駆動力をタイヤに伝える大事なパーツです。他のパーツと違いデザイン性を求められると共に強度も確保...
世界一ワイドトレッドな車作ったwwww 世界一ワイドトレッドな車作ったwwww
世界一ワイドトレッドなピックアップトラックを作ってみたwwwwっていう動画です。車高が低ければ低いほどカッコいいと...
ワイドトレッドスペーサーを大量に付けてみたwwww ワイドトレッドスペーサーを大量に付けてみたwwww
ホイールスペーサーを何段も重ねまくって超ロングホイールスペーサーにしてみた動画です。ちょっとタイヤが引っ込んでてかっこ悪いなー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月15日 (水)

Amazonの配達ドライバー うっかりやっちまう

Amazonの配達ドライバー うっかりやっちまう

新型コロナの影響でめっきり買い物に出かける機会が減っている昨今。でも物欲はあるわけで、となると頼りになるのが通信販売。

Amazonの配達員は今日も大量の荷物を積んで各家庭に笑顔を届けるべく一生懸命配達しています。ありがたや~。

しかし、こちらのドライバーは配達を優先するあまりついやっちまったようです・・・

Amazon delivery drivers got a bit too much on their mind these days...

うっかり

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

Amazon配達員「パシャ!ちゃんと届けましたよっと」 Amazon配達員「パシャ!ちゃんと届けましたよっと」
今やなくてはならなくなったネットショッピング。私もよく利用しますが、日中不在がちなのでもっぱらコンビニや営業所止めにして...
留守中に宅配便が来ちゃった!→テスラ モデルXのおかげで助かった 留守中に宅配便が来ちゃった!→テスラ モデルXのおかげで助かった
留守中に宅配便が来ちゃったけどテスラ モデルXのおかげで受け取ることが出来た!っていう動画です。今や欠かす事が出来なくなったネット通販...
油断禁物 宅配ピザの車を盗む女が現れた! 油断禁物 宅配ピザの車を盗む女が現れた!
宅配ピザの車を堂々と盗んじゃう女を撮影したアメリカの監視カメラの映像です。宅配から戻ってきたトッパーズピザの配達員が...
アメリカ郵便「Amazonの荷物を早く届ける方法思いついた!」 アメリカ郵便「Amazonの荷物を早く届ける方法思いついた!」
USPS(アメリカ郵便)がAmazonの荷物を素早く届けるために取った驚きの行動を撮影した動画です。みんな大好きAmazon...
究極の宅配ピザを発見!wwwww 究極の宅配ピザを発見!wwwww
みんな大好き宅配ピザ。確かに便利だけど配達してる最中にちょっと冷めちゃうし、やっぱり焼きたてのほうがおいしいよね...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月14日 (火)

BMW R100用の美しきチタン手曲げマフラーの製作過程を堪能しよう

BMW R100用の美しきチタン手曲げマフラーの製作過程を堪能しよう

焼け色の美しさ、乾いた排気音、そして圧倒的軽さを兼ね備えるチタンマフラー。素材はもとより加工の難しさから非常に高価なため、おいそれとは手を出せません。

そんな誰もが憧れるワンオフのチタンマフラーを手曲げで製作する様子を46worksさんのYoutubeチャンネルで見てみましょう。

なるほど~、中に砂を詰めてバーナーで炙りながらちょっとずつ曲げていくんですね。その時につく焼け色がとても美しい!いや~職人技だな~。

チタン手曲げマフラー製作 The whole process of titanium exhaust.BMW R100

マフラーも美しいけど映像も綺麗で素晴らしい!これずっと見てられるかも。

BMW R100RS 2in1 Hand bend Titanium Exhaust & FCR carburetor sound

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

小さなハンドメイドカーメーカーのボディワークを見てみよう 小さなハンドメイドカーメーカーのボディワークを見てみよう
アメリカ ミネソタ州に小さな工場を構えるChristopher Runge氏は元プロスノーボーダー。しかし26歳の時にクラシックカーを作る...
オッサンが旋盤だけで作る出られないサイコロ動画 オッサンが旋盤だけで作る出られないサイコロ動画
サイコロの中に外から取り出せないサイコロが入っている不思議な立方体。どうやら旋盤だけで作れるそうなのですが一体どうやって...
住友重機械工業製クランクシャフト鍛造ラインを見てみよう 住友重機械工業製クランクシャフト鍛造ラインを見てみよう
住友重機械工業製の自動車エンジン用クランクシャフトの鍛造プレスラインが稼働しているドイツ ティッセンクルップの工場見学動画です...
インマニの内部を研磨しちゃうスゴキモ動画 インマニの内部を研磨しちゃうスゴキモ動画
1993年式マスタング コブラのインテークマニホールドを研磨する様子がスゴいけどなんかキモいwwwwっていう動画です...
ピッタリフィットが気持ちいいスマートの面白CM ピッタリフィットが気持ちいいスマートの面白CM
ピッタリフィットすると超気持ちイイ!っていうスマート フォー・ツーの面白CMです。ちょうどいいサイズにピッタリハマる瞬間が...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月13日 (月)

マクラーレンを80年代のドラマ風にしてみた

マクラーレンを80年代のドラマ風にしてみた

新型コロナ(COVID-19)の影響で中止・延期が相次ぎレースの開催自体が危ぶまれている今季のF1GP。いつまでこの状態が続くのかわからずファンもやきもきしています。

そんな中、マクラーレンが2020年のチームを1980年代TVドラマのオープニング風に編集した映像を公開してファンを楽しませてくれました。

あ~なんか雰囲気あるな~ で、これの本編はいつ放送するんですかい?

If McLaren Racing Was An '80s TV show

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン F1 50年の歩みを振り返る動画 マクラーレン F1 50年の歩みを振り返る動画
マクラーレン F1チーム 50周年を記念してチームの歴史を振り返るマクラーレンの公式動画です。自身もレーサーであったマクラーレンの創始者ブルース・マクラーレンは...
あの頃の栄光をもう一度?マクラーレンの90年代アーケードゲーム風公式動画 あの頃の栄光をもう一度?マクラーレンの90年代アーケードゲーム風公式動画
F1では絶不調が続くマクラーレンが作った90年代アーケードゲーム風公式動画です。ターボヒーローと名付けられたこちらのゲーム...
ランボルギーニ カウンタックがカッコイイ!映画キャノンボール1、2、3 オープニング ランボルギーニ カウンタックがカッコイイ!映画キャノンボール1、2、3 オープニング
昔懐かしのカーアクション映画「キャノンボール」シリーズより、ランボルギーニ カウンタックがカッコイイオープニング集です...
1962年 F1モナコGPの高画質映像がスゴすぎるフライングクリッパーのワンシーン 1962年 F1モナコGPの高画質映像がスゴすぎるフライングクリッパーのワンシーン
1962年のF1 モナコGPが高画質映像で蘇るフライングクリッパーのワンシーンがスゴイ!っていう動画です。地中海を航海するスウェーデンの帆船...
レース映画トップ10を独断と偏見で選んでみたっていう動画 レース映画トップ10を独断と偏見で選んでみたっていう動画
車バイク好きで映画も好きならレースを舞台にした映画をチェックしてはいかがでしょ?って事でDonut Mediaが独断と偏見で選んだカーレース映画...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ダラーラ ストラダーレの公道インプレッションを見てみよう

ダラーラ ストラダーレの公道インプレッションを見てみよう

イタリアの名門レーシングコンストラクター ダラーラ が作った公道も走れるレーシングカー ストラダーレ を大井さんが公道インプレッションをしているので紹介。

サーキットなら超速くて超楽しいと思われるストラダーレですが、いざ公道を走るとなるとどうなのでしょうか?もちろん快適ではないでしょうけど我慢出来る範囲なのかな?

Dallara Stradale 公道インプレッション

せっかくの公道試乗なのに乗り心地や使い勝手などの情報がなくイマイチ消化不良なのですが、映像を見ているかぎり車内は騒がしいし衝撃もかなりあるように見えますね。

そういう車だから別にいいけど決して快適ではないだろ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ダラーラ ストラダーレを詳しく見てみよう ダラーラ ストラダーレを詳しく見てみよう
公道を走れるレーシングカーと形容される車はたくさんありますが、最もそれに近い車のひとつがこのダラーラ ストラダーレ...
ダラーラ ストラダーレ 富士スピードウェイレビュー動画 ダラーラ ストラダーレ 富士スピードウェイレビュー動画
レース屋がロードカーを作ったらこうなった的車がイタリア ダラーラ社のストラダーレ。ロードカーとは言えども作りはレーシングカー...
ダラーラ ストラダーレ vs ポルシェ 991 GT2 RS他ドラッグレース動画 ダラーラ ストラダーレ vs ポルシェ 991 GT2 RS他ドラッグレース動画
イタリアの名門レーシングコンストラクター ダラーラが満を持して発売したロードカー「ストラダーレ」は、わずか855kgの車重に...
ダラーラ ストラダーレ vs ランボルギーニ ウラカン EVO 0-1000m ドラッグレース動画 ダラーラ ストラダーレ vs ランボルギーニ ウラカン EVO 0-1000m ドラッグレース動画
硬派すぎるスポーツカー ダラーラ ストラダーレの0-250km/h動画を少し前に紹介しましたが、今回はランボルギーニ ウラカン EVO と...
ダラーラ ストラダーレ 0-250km/h加速動画 ダラーラ ストラダーレ 0-250km/h加速動画
イタリアのレーシングコンストラクター「ダラーラ」初の市販ロードカー「ストラダーレ」は、855kgの軽量ボディに400馬力の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月12日 (日)

やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた

やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた

ハイパーカーの世界では1000馬力オーバーを実現している市販車がありますが、その価格はどれも1億円オーバーとめちゃくちゃ高い!

でもチューニングカーならもっと安く夢の1000馬力オーバーカーに乗ることも夢ではありません。しかし1000馬力と簡単に言いますがそれはどれぐらいのパワーなんでしょうか。

少なくとも素人が扱えるような代物では無いことは容易に想像がつきます。って事で実際に1239馬力のチューンドスープラをアウトバーンで走らせてみました。

高回転で炸裂する強烈なターボパワーにより一瞬で9000rpmオーバーに到達する暴れん坊ぶりは圧巻の一言。低いギアではタイヤがまったくグリップしません。こいつはやべー!!!!

1239HP Toyota Supra HUGE TURBO! on AUTOBAHN (NO SPEED LIMIT) by AutoTopNL

ただあまりスタビリティが高そうではないスープラで300km/h以上は不安があるのか、さすがのAutoTopNLも踏み切れていないようにも思えます。超高速域でタイヤがズルっと言ったらやばそう。

おまけ スモーキー永田 イギリスで900馬力のスープラで爆走してスピード違反で捕まっちゃう懐かし映像

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!780馬力オーバーのチューンドゴルフ R 354km/h アウトバーン実測動画 はえー!780馬力オーバーのチューンドゴルフ R 354km/h アウトバーン実測動画
ゴルフに3.6Lエンジン+ツインターボ+アウディRS3の7速DSGを積んじゃったドイツ HGP-Turboのスペシャルコンバージョン...
ポルシェ 918 スパイダー vs ケーニグセグ アゲーラR アウトバーン350km/h動画 ポルシェ 918 スパイダー vs ケーニグセグ アゲーラR アウトバーン350km/h動画
ポルシェ 918 スパイダーとケーニグセグ アゲーラR がアウトバーンで350km/h出しちゃう動画です。アウトバーンをハイスピードで走る918...
フェラーリ 812 スーパーファストがアウトバーンで319km/h出しちゃう動画 フェラーリ 812 スーパーファストがアウトバーンで319km/h出しちゃう動画
フェラーリ 812 スーパーファストがアウトバーンで319km/h出してみたっていう動画です。V12 FRモデルであるF12の後継として登場した812...
675馬力のポルシェ 991 ターボS がアウトバーンで363km/h 出しちゃう動画 675馬力のポルシェ 991 ターボS がアウトバーンで363km/h 出しちゃう動画
675馬力のポルシェ 911 ターボSがアウトバーンでメーター読み363km/h出しちゃう動画です。ドイツのチューナー Edo Competition チューンの...
ブガッティ ヴェイロンがアウトバーンを350km/hで爆走しちゃう動画 ブガッティ ヴェイロンがアウトバーンを350km/hで爆走しちゃう動画
ブガッティ ヴェイロン グランスポーツ ヴィテッセがアウトバーンを350km/hで爆走しちゃう動画です。オープン状態でも400km/h以上...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

シボレー C8 コルベット 0-96km/h なんと2秒67!

シボレー C8 コルベット 0-96km/h なんと2秒67!

シートの後ろに495馬力/630Nmの自然吸気6.2L V8を積む新型シボレー C8 コルベット。メーカー公式によると0-60mph(0-96kph)は2.9秒とされています。

でも0-96km/hのメーカー公表値って一部のメーカー以外はあまり信用できないんだよなー。エンジン、タイヤ、路面、気温が最高のコンディションの時にたまたま出た最速タイムを言われてもねぇ。オーナーとしてはコンスタントに出ると思うじゃん?

どうせ市販車を公道で測ったらどうやってもコンマ数秒落ちなんでしょ?・・・なんて思ってたけど、今度のコルベットは違いました。なんと普通のオーナーが普通に公道で計測したところスーパーカーもビックリ 驚異の2秒67を記録!

たまたまかもしれないので、その後も何回か計測した映像を合わせると2秒67を2回、2秒70を1回、2秒94を1回と、平均してメーカー公表値以上のタイムを出しています。やるじゃんシボレー!求めているのはこういう事だよ!

C8 Corvette 0 to 60 in 2.67 seconds PDR

C8 Corvette 0 to 60 2.67 Seconds 2nd Run

C8 Corvette Performance Runs 0 To 60/100 And 1/4 Mile

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレー C8 コルベット 新車なのにパーツの取り付けがテキトーだった シボレー C8 コルベット 新車なのにパーツの取り付けがテキトーだった
待望の新型C8 コルベットが納車されたオーナーがガレージで愛車を眺めていると、なんだかフロントバンパーに付いている...
シボレー C8 コルベットの実用性を確かめてみよう シボレー C8 コルベットの実用性を確かめてみよう
伝統を捨てフロントエンジンからミッドシップエンジンに変わったC8コルベット。きっと運動性能はかなり向上したに違いありません...
新型シボレー C8 コルベット 0-292km/hメーター動画 新型シボレー C8 コルベット 0-292km/hメーター動画
先日、ヘネシーによるC8 コルベット Z51のシャシダイ動画を紹介しましたが、今回は1マイル(約1.6km)および182mph(約292km/h)...
新型シボレー C8 コルベットのシャシダイ実測動画 新型シボレー C8 コルベットのシャシダイ実測動画
EV化が進みつつある現代において大排気量V8を頑なに搭載し続けるコルベットは今回の最新型でも6.2リッターV8を搭載してきました...
シボレー コルベット C8「もう全開にしていいよ!」 シボレー コルベット C8「もう全開にしていいよ!」
新車の慣らし運転の要不要論は、今も昔も車好きにとって話題の種です。エンジン内部の金属同士が擦れ合う箇所を馴染ませる...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月11日 (土)

トヨタ スープラとBMW Z4 M40iの動力性能を比べてみよう

トヨタ スープラとBMW Z4 M40iの動力性能を比べてみよう

世界中のカーメディアにひっぱりだこで既に食傷気味な新型トヨタ スープラに比べ、イマイチメディアの注目度が低いように思えるBMW Z4。

むしろ本家なのはZ4のような気がしないでもないのですが、なんとなくスープラの影に隠れてしまっているZ4が不憫でなりません。漂うBRZ感!

でも実際この2車はどれだけ違うの?って事で清水和夫氏がいつものテストをやっちゃいます。両車の違いはボディ形状とセッティングぐらいですが、性能に大きく影響するのでしょうか?

【DST】トヨタ GR スープラ RZ vs BMW Z4 M40i(加速編)【DST♯135-01】

【DST】トヨタ GR スープラ RZ vs BMW Z4 M40i(減速編)【DST♯135-02】

【DST】トヨタ GR スープラ RZ vs BMW Z4 M40i(ハイスピードライディング編)【DST♯135-03】

【DST】トヨタ GR スープラ RZ vs BMW Z4 M40i(ダブルレーンチェンジ編)【DST♯135-04】

【DST】トヨタ GR スープラ RZ vs BMW Z4 M40i(ウェット旋回ブレーキ編)【DST♯135-05】

やはり性能的には大きな違いはなくほぼ同じでした。個人的に注目していたダブルレーンチェンジはZ4のほうが若干安定しているようにも見えますね。

それにしてもウェット旋回ブレーキはどちらもスゴイ!これは超安心ですね。

いずれトヨタはGRスープラ的なのハイパフォーマンスバージョンを作りそうだけど、BMWもMZ4みたいのは出さないのかしらん。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ スープラ vs BMW Z4 加速対決動画 トヨタ スープラ vs BMW Z4 加速対決動画
ご存知のようにトヨタ GRスープラ RZ とBMW Z4 M40i はシャシーとエンジンが同一の兄弟車。そこで誰もが思うのは一体どっちが速いのか?...
トヨタ スープラ RZとBMW Z4 M40iを比較しちゃう動画 トヨタ スープラ RZとBMW Z4 M40iを比較しちゃう動画
新型GRスープラはベース部分をBMWが設計開発を行い、足回りなど細かい部分の味付けはトヨタ、BMWがそれぞれ独自に...
BMW M2 コンペティション vs トヨタ GR スープラ ラグナ・セカ比較動画 BMW M2 コンペティション vs トヨタ GR スープラ ラグナ・セカ比較動画
新型トヨタ スープラのサーキットでのライバルは兄弟車のBMW Z4ではなく、より高性能なBMW M2 コンペティションである...
トヨタ GRスープラ vs BMW M2 コンペティション 0-800m 加速対決動画 トヨタ GRスープラ vs BMW M2 コンペティション 0-800m 加速対決動画
GRスープラ RZvs M2 コンペティション。この対決を紹介するのも今回で3回目となりました。1回目は僅差でM2の勝利。2回目は...
トヨタ GRスープラ vs BMW M2 コンペティション サーキット対決動画 トヨタ GRスープラ vs BMW M2 コンペティション サーキット対決動画
御存知の通りトヨタ GRスープラはBMW Z4と兄弟車。そしてBMWには価格的にもパワー的にも少し上のモデルとしてM2が存在します...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月10日 (金)

ブガッティ シロンのW16エンジンを内蔵しちゃったジェイコブの機械式腕時計

ブガッティ シロンのW16エンジンを内蔵しちゃったジェイコブの機械式腕時計

ブガッティとパートナーシップを結ぶ高級腕時計メーカー ジェイコブは、過去にもいくつかのブガッティモデルを発表してきましたが、新作の「Bugatti Chiron 16-Cylinder Tourbillon」がスゴイんです。

なんと腕時計の中にシロンのW16エンジンレプリカを内蔵。1年をかけたとされるこのムーブメントは非常に繊細かつ滑らかに動き、特にステンレスのクランクシャフトは時計の世界でも最小かつ複雑な部品のひとつだそうです。

ちなみに価格は28万ドル(約3000万円)とシロンの10分の1。もちろんシロンオーナーじゃなくても買えるそうですよ。やったぜ!・・・買えないけど

Jacob & Co. Unveils $280,000 Bugatti Chiron 16-Cylinder Tourbillon : Forbes

MINIATURIZED ENGINE

Bugatti Chiron Tourbillon by Jacob & Co: A W16 Engine On Your Wrist!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画  なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画 
レゴで振り子時計からトゥールビヨンまで作ってみたっていう機械式時計の仕組みがよくわかる動画です。振り子時計はガリレオ・ガリレイが...
エンジン好きにはたまらない?かもしれないエンジン型腕時計 エンジン好きにはたまらない?かもしれないエンジン型腕時計
エンジン好きには心躍らせる!かもしれないエンジン型腕時計の動画です。ボスニア・ヘルツェゴビナ出身で現在はスイス チューリッヒ...
時計界のラ・フェラーリ ウブロの MP-05 時計界のラ・フェラーリ ウブロの MP-05
高級時計で有名なウブロが発表した機械式腕時計 MP-05 ラ・フェラーリ サファイア を紹介。2013年にラ・フェラーリの発売を記念して...
多数の歯車によっておもちゃのクルマを動かし続ける木製キネティックアートの動画 多数の歯車によっておもちゃのクルマを動かし続ける木製キネティックアートの動画
「長い道」と名付けられたこちらのキネティックアート。動力となる歯車は常に同じ方向に回転しているのに、なぜかおもちゃのクルマを右へ左へ動かし続けます...
ブガッティの世界初3Dプリンティングブレーキキャリパーテスト動画 ブガッティの世界初3Dプリンティングブレーキキャリパーテスト動画
ブガッティが世界初の3Dプリンタで制作した8ピストンモノブロックブレーキキャリパーをテストしている動画です。シロンに搭載するために...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

もしニュルブルクリンクでクラッシュしたらいくら掛かるの?

もしニュルブルクリンクでクラッシュしたらいくら掛かるの?

ドイツに行ったら一度は走ってみたいニュルブルクリンク。1周€30(約3,600円)払えば誰でも走る事が出来るため様々な車がコースを走っています。

しかしサーキットにクラッシュはつきもの。もし事故を起こした場合は修理代を支払う必要があります。もちろん車ではなくコースの修理代ですよ。

こちらの動画ではその際いくらかかるのかを簡単な例で説明しています。例えばガードレールを20mにわたり接触して自走出来なくなった場合はこれぐらいかかるそうです・・・

How Much Does It Cost To Crash At The Nürburgring?

作業料(約1時間) €150
ガードレール(1m辺り 20m分) €60.69×20=約€1,214
支柱(2m間隔 20m分) €79.19×10=約€792
セーフティーカー(30分単位 1時間分) €82×2=€164
税金19% 約€441
コース外へのレッカー代 €300
合計 €3,061(約36万円)!!!!

これは最悪の場合であり数mの接触ならもっと安くなります。事故っても自走できればそのまま逃げてしまう車も少なくありません。でも、コースを維持するにはこれぐらい必要なんですね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

アニメでわかるニュルブルクリンクの走り方 アニメでわかるニュルブルクリンクの走り方
ニュルブルクリンクのツーリストの走り方がアニメでわかるチュートリアル動画です。ドイツを訪れたら一度は走ってみたい...
マクラーレン 720S のリングタクシーのコスト教えます マクラーレン 720S のリングタクシーのコスト教えます
ニュルブルクリンクを走るマクラーレン 720S のリングタクシーのコストがわかる動画です。ドイツ ニュルブルクリンクにはプロが運転する...
サーキットでフルバケ切ってる奴がいたwwww サーキットでフルバケ切ってる奴がいたwwww
ドイツ ニュルブルクリンクの駐車場でフルバケットシートをのこぎりで切ってる奴がいたwwwっていう動画です。白いトヨタ 86 の運転席で...
フォード マスタング シェルビー GT350 がニュルでクラッシュしちゃう動画 フォード マスタング シェルビー GT350 がニュルでクラッシュしちゃう動画
フォード マスタング シェルビーGT350 がニュルを走ってたらクラッシュしちゃったトホホ動画です。自然吸気5.2リッターV8...
ニュルを走っていたシボレー コルベット Z06 がクラッシュしちゃう動画 ニュルを走っていたシボレー コルベット Z06 がクラッシュしちゃう動画
シボレー コルベット C7 Z06 がニュルブルクリンクでクラッシュしちゃう事故動画です。彼女を助手席に乗せてニュルを攻める派手な...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2020年4月 9日 (木)

これならコロナも安心!中国製非接触体温計wwww

これならコロナも安心!中国製非接触体温計wwww

新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っていますが、一見健康そうでも陽性の可能性もあるため疑心暗鬼になってしまいます。

ひとつの目安として発熱がある場合は要注意だそうです。って事で非接触で計測できる中国製の体温計を買ってみました。

ピッ!平熱っぽいから安心だね!

Corona virus | FAKE infrared thermometer | Chinese scam | 2020| China | fraud

A Fake Thermometer Made in China 假温度计

これはヒドい!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ハートフルロードスター ハートフルロードスター
こちらはウォルマートに止まっていたJDMスタイルのロードスターの写真。「私?低い」ってwwww しかーし!...
貯金箱付きバイク 貯金箱付きバイク
実用性のかけらもないバイクは興味のない家族にとってはかなり不評です。例えばGoogleで「旦那 バイク」と入力すると...
新型コロナウイルスに怯える中国のタクシー運転手 新型コロナウイルスに怯える中国のタクシー運転手
新型コロナウイルスが猛威を振るう中国。武漢市をまるごと封鎖をするも既に世界中に感染者が広がり大変な状況となって...
インド人もビックリ!信号待ちでホーンを鳴らしまくる奴を黙らせる方法wwww インド人もビックリ!信号待ちでホーンを鳴らしまくる奴を黙らせる方法wwww
車やバイクの数が多くカオスと化しているインド ムンバイの交差点はいつも大渋滞。信号待ちのドライバーはいつも苛立ちホーンを...
上海モーターショーに見る中国のパクリ車あれこれ 上海モーターショーに見る中国のパクリ車あれこれ
世界最大の自動車市場とされる中国には100社以上の自動車メーカーがあるとされています。特に輸入車の関税が高い中国では...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

新型日産 ジューク 危険回避能力が大幅に進化するの巻

新型日産 ジューク 危険回避能力が大幅に進化するの巻

日本では2019年を持って生産終了となってしまった日産ジュークですが、海外では2代目となる新型ジュークが発売されています。

初代は2014年にkm77.comが行ったエルクテスト(ムーステスト)の時はヒドすぎる挙動だったため、新型がどのように変わったか気になるところです。

結果、(当時より路面が良くなったとは言え)挙動の違いは一目瞭然。初代のように跳ねまくる事もなく非常に安定した挙動を示しました。これなら安心して急ハンドルを切れますね。

会社はやばそうだけど、やるじゃん日産。

Nissan Juke 2020 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com

逆にひどかったのがメルセデスベンツ CLA。タイヤのグリップが足りないのか低い速度でもコーンに接触しまくりでした。どうしたベンツ?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ「RAV4は危険?仕様です」→「やっぱ直しました」 トヨタ「RAV4は危険?仕様です」→「やっぱ直しました」
スウェーデンのカーメディア Teknikens Varld が2019年に各メーカーのSUVのテストを行ったところ、新型RAV4は緊急回避時の挙動が...
ジャガー I-PACE のESCは前輪がロックするから気をつけろ! ジャガー I-PACE のESCは前輪がロックするから気をつけろ!
急に飛び出してきたヘラジカを避ける様な緊急回避時の挙動を調べるいわゆるエルクテスト(ムーステスト)を独自に行っている...
テスラ モデル3 のエルクテストはかなり優秀だぞ テスラ モデル3 のエルクテストはかなり優秀だぞ
エルクテスト(ムーステスト)とは、突然飛び出してきたヘラジカ(エルク)を避けるため緊急回避動作をした時の挙動を調べるテスト...
SUVの急ハンドルは安定しないから気をつけろ! SUVの急ハンドルは安定しないから気をつけろ!
最近は猫も杓子もSUV。世界的にSUVブームが到来し各メーカーからは新型SUVが続々と登場しています。確かに高い運転席は...
ホンダ フィットのエルクテストが優秀すぎてビックリしちゃいました ホンダ フィットのエルクテストが優秀すぎてビックリしちゃいました
ホンダ フィットのエルクテスト(ムーステスト)が優秀すぎてスポーツカーもビックリっていう動画です。わざと急ハンドルを切って危険回避性能を...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月 8日 (水)

ゲンバラ ミラージュGT 爆走クラッシュ&逃走のコンボを決める

ゲンバラ ミラージュGT 爆走クラッシュ&逃走のコンボを決める

アメリカ ニューヨークの街を朝から爆走していたポルシェ カレラGTベースのチューニングカー「ゲンバラ ミラージュ GT」が衝突事故を起こしました。

ドライバーは金持ちツーリングイベント「ゴールドラッシュラリー」の共同創設者 ベンジャミン・チェン(33歳)。監視カメラの映像を見ると猛スピードで通りを走行中に突然リアがブレイク。路駐していた車に激突したようです。

しかも、あろうことかその場から逃走!ボロボロになったゲンバラを無理やり動かし現場から逃げていったのでした。うわーこいつ最悪だわー!!!

Ben Chen (@BC) crashes yet ANOTHER six-figure exotic car. This time a Gemballa Porsche Carrera GT.

しかし、最終的には少し先で警官により身柄を拘束。無謀運転以外に薬もやっていたとの事で起訴されたようです。こいつはどうでもいいけど、貴重なミラージュGTが・・・

$750,000 Gemballa Mirage GT Driver Goes On A Crashing Spree In NYC (Update: Owner Arrested And Charged)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型スープラ乗り 早速当て逃げするの巻 新型スープラ乗り 早速当て逃げするの巻
真夜中のショッピングセンターの駐車場で爆音とスキール音を響かせながらドーナツターンを繰り返すストリートドリフター達...
Z乗り「決断力の早さには自信があります」→ クラッシュ Z乗り「決断力の早さには自信があります」→ クラッシュ
ハイスピードで走行するスポーツカーのドライバーは一瞬の決断の迷いが命取りになりかねません。運転中はもちろんですが...
事故った女性ドライバーが必死に逃げようとしちゃう動画 事故った女性ドライバーが必死に逃げようとしちゃう動画
ちょっと状況がわからないのですが、この女性ドライバーと撮影している男性の車が事故ったのでしょうか?最初はここで...
あまりに危険すぎる極悪あおり運転 あまりに危険すぎる極悪あおり運転
あおり運転の度を超えた危険すぎるあおり運転をする車の中から撮影した動画です。ふざけた笑い声が響き渡る中、前の車に超接近...
後続車を事故らせて逃げるベンツ野郎 後続車を事故らせて逃げるベンツ野郎
後続車を事故らせてトンズラぶっこくメルセデスAMG C63 S クーペがヒドイ!っていう動画です。オーストラリアの高速道路を走行していたところ...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2020年4月 7日 (火)

マット・ワトソンがロールスロイス ファントムをレビューするよ

マット・ワトソンがロールスロイス ファントムをレビューするよ

イギリスが誇る超高級車ロールスロイス。といっても現在は製造、販売をBMWが行っているため、工場はイギリスですが中身はドイツ車と言ってもいいのかもしれません。

その乗り心地は魔法の絨毯と例えられるほど快適でありながら、6.75LのV12ツインターボエンジンは滑らかかつパワフル。どこを見ても高級感溢れる作りはまさに走る応接間と言えるでしょう。

そんなロールスロイス ファントムを辛口マット・ワトソンがレビューしちゃいます。果たしてこの車に文句を付けるところがあるのでしょうか。

【詳細レビュー】ロールスロイス ファントム

無理やりケチを付けるとしたら運転席のレバーが安っぽいプラスチックな事ぐらい。使用人が触る部分は安っぽくていいという事でしょうか。やはりこれは後部座席に座る人のための車ですね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ロールスロイス ゴーストでニュルを走ってみた ロールスロイス ゴーストでニュルを走ってみた
世界で最もサーキットが似合わない車と言えば、やはりイギリスの超高級車ロールスロイスではないでしょうか。スポーツカーが...
ロールスロイスのコンセプトカー103EX 実車紹介動画 ロールスロイスのコンセプトカー103EX 実車紹介動画
車好きじゃ無くても名前だけは聞いたことがあるイギリスの超高級車 ロールス・ロイスが、今後の100年を見据えて2016年に発表した...
ロールスロイス ファントムのオイル交換のやり方がわかる動画 ロールスロイス ファントムのオイル交換のやり方がわかる動画
ロールスロイスと言えば車に疎くても名前ぐらいは聞いたことがあるイギリスの超高級車。この車を新車で買うセレブ達は...
632馬力の高級車 ロールスロイス レイスの0-100km/hを測ってみた動画 632馬力の高級車 ロールスロイス レイスの0-100km/hを測ってみた動画
高級車の代名詞 ロールスロイスの中でも最もパワフルなモデル「レイス」の0-100km/hを測ってみた動画です。全長5,280mm...
ロールスロイス ゴーストについてあなたが知らない10の事 ロールスロイス ゴーストについてあなたが知らない10の事
「ロールスロイス」 この世界的に有名な高級車について私が知ってる事と言えば、イギリス車で値段が超高いって事ぐらいでしょうか...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ダラーラ ストラダーレを詳しく見てみよう

ダラーラ ストラダーレを詳しく見てみよう

公道を走れるレーシングカーと形容される車はたくさんありますが、最もそれに近い車のひとつがこのダラーラ ストラダーレ。

イタリアの名門レーシングコンストラクター ダラーラが作った初のロードカーなのですが、ロードカーと言ってもほぼレーシングカーと言ったほうがいいかもしれません。

一体どれだけ普通の車と違うのかはこちらの映像を見てみるとよくわかります。サーキットでは水を得た魚のように見せる素晴らしい走りはさすが。逆に快適なロングツーリングには向いてなさそうですね。

驚いたのはボディカラーに美しいカーボン地のクリア塗装を選んだ場合、カーボンのつなぎ目の目地がちゃんと合うようにカーボンパネルを選ぶこだわり。(但し+300万円)

そんな事よりドアを作ったほうがいいんじゃね?って思っちゃう私はダラーラを買う資格が無いのかもしれません。買えないけど

公道も走れるレーシングカー ダラーラ・ストラダーレ徹底解説! by 齋藤浩之

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ダラーラ ストラダーレ 富士スピードウェイレビュー動画 ダラーラ ストラダーレ 富士スピードウェイレビュー動画
レース屋がロードカーを作ったらこうなった的車がイタリア ダラーラ社のストラダーレ。ロードカーとは言えども作りはレーシングカー...
ダラーラ ストラダーレ vs ポルシェ 991 GT2 RS他ドラッグレース動画 ダラーラ ストラダーレ vs ポルシェ 991 GT2 RS他ドラッグレース動画
イタリアの名門レーシングコンストラクター ダラーラが満を持して発売したロードカー「ストラダーレ」は、わずか855kgの車重に...
ダラーラ ストラダーレ vs ランボルギーニ ウラカン EVO 0-1000m ドラッグレース動画 ダラーラ ストラダーレ vs ランボルギーニ ウラカン EVO 0-1000m ドラッグレース動画
硬派すぎるスポーツカー ダラーラ ストラダーレの0-250km/h動画を少し前に紹介しましたが、今回はランボルギーニ ウラカン EVO と...
ダラーラ ストラダーレ 0-250km/h加速動画 ダラーラ ストラダーレ 0-250km/h加速動画
イタリアのレーシングコンストラクター「ダラーラ」初の市販ロードカー「ストラダーレ」は、855kgの軽量ボディに400馬力の...
まるで戦闘機!ガスタービンを搭載したレーシングカー Howmet TX オンボード動画 まるで戦闘機!ガスタービンを搭載したレーシングカー Howmet TX オンボード動画
航空機がレシプロからジェットエンジンに変わったように、1950年代には既にガスタービンを用いたレーシングカーのテストが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

元F1エンジニアが語るポート研磨の極意

元F1エンジニアが語るポート研磨の極意

よくレーシングカーやチューニングカーの世界で耳にするポート研磨。そもそもポートってどこなんすか?

シリンダーの上部には吸気と排気それぞれバルブによって開閉される穴がありますが、この穴とインマニやエキマニを結ぶ短い通路をポートと言います。

通常、鋳物ヘッドの表面はわずかな凹凸があり当然ポート部分も同様です。通常のエンジンならそのままでも問題ありませんが、効率を極限まで突き詰めるレースの場合はポート内部を研磨して滑らかにしたり広げたりします。

しかし元F1エンジニアの野崎店長によると、闇雲に削ればいいというものではなく流体力学に基づいた綿密な研磨が必要なんだとか。削るのはほんのわずかなのに性能に大きく影響しちゃなんて奥が深いんですねぇ。

ホンダエンジンポート研磨の極意

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ シビック Type Rのカムカバーをレストアするよ ホンダ シビック Type Rのカムカバーをレストアするよ
経年劣化と熱によりボロボロになったホンダ シビック Type Rのカムカバー。エンジンをレストアするならついでにカムカバーも綺麗に...
オッサンが旋盤だけで作る出られないサイコロ動画 オッサンが旋盤だけで作る出られないサイコロ動画
サイコロの中に外から取り出せないサイコロが入っている不思議な立方体。どうやら旋盤だけで作れるそうなのですが一体どうやって...
ブレーキディスクを研磨してるところを見てみよう ブレーキディスクを研磨してるところを見てみよう
車に乗っているとブレーキを踏んだ時にペダルから振動を感じることがあります。これは長い間にブレーキディスクが歪んだ事で...
インマニの内部を研磨しちゃうスゴキモ動画 インマニの内部を研磨しちゃうスゴキモ動画
1993年式マスタング コブラのインテークマニホールドを研磨する様子がスゴいけどなんかキモいwwwwっていう動画です...
溶接のつなぎ目を消すための研磨作業動画 溶接のつなぎ目を消すための研磨作業動画
溶接のつなぎ目を消すための研磨作業を淡々と見る動画です。よくワンオフマフラーなどで溶接跡が残っているパイプを見ることがあります...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2020年4月 6日 (月)

ハートフルロードスターwwwww

ハートフルロードスター

こちらはウォルマートに止まっていたJDMスタイルのロードスターの写真。「私❤低い」ってwwww

しかーし!そんな直訳ステッカーが霞んでしまうほど圧倒的存在感を見せるのがこのビックリマフラー!ハート型断面のマフラーは見たことありますがこれはwwww

日本の竹槍がアメリカでハートフルな進化をしたようです。 言ってみればカリフォルニアロール的な感じ?

1

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ほぼ水平!世界最大の鬼キャンシビックwwww ほぼ水平!世界最大の鬼キャンシビックwwww
無駄にネガティブキャンバーをつけまくる通称鬼キャン。日本だけかと思ったら海外でもスタンスというジャンルで一部のファンに...
無駄にでかいマフラーと超静かなマフラー作ってみたwwww 無駄にでかいマフラーと超静かなマフラー作ってみたwwww
地球温暖化の進行を止めるべくEV化の波が一気に押し寄せようとしている最近の車情勢。マフラーという存在もいつか過去の遺物と...
Googleマップの渋滞の正体wwww Googleマップの渋滞の正体wwww
地図アプリとして優秀すぎる機能を持つGoogleマップ。ナビとして使っているドライバーも多いのではないでしょうか...
付けるだけで燃費が改善するらしいジャイロ・ティカを試してみた動画 付けるだけで燃費が改善するらしいジャイロ・ティカを試してみた動画
取り付けるだけで車の性能がアップしちゃう夢のパーツばかりを開発し続けるチューニングパーツメーカー GTKファクトリー。例えば...
中国人「手書きで偽造ナンバープレート作ったろ」 中国人「手書きで偽造ナンバープレート作ったろ」
中国では監視カメラが至るところに設置されその数なんと1.7億台!多くの国民は24時間常に監視されていると言っても過言では...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ランボルギーニ アヴェンタドール S ロードスター vs テスラ モデルS パフォーマンス ドラッグレース動画

ランボルギーニ アヴェンタドール S ロードスター vs テスラ モデルS パフォーマンス ドラッグレース動画

超高級車にしか搭載される事を許されないエンジン それがV12。大排気量がもたらす圧倒的パワー、滑らかな回転フィール、美しい音色はまさに芸術品です。

しかし大手メーカーが環境問題を無視できなくなってきた今、近い将来EVが主流になっていくのは間違いありません。大トルクがもたらす圧倒的パワー、ギアチェンジも不要の滑らかすぎる回転フィール、タイヤノイズしか聞こえない静寂性。

今はまだ重く充電に時間がかかるバッテリーがネックになっていますが、それが解決されればエンジン車はあっという間に骨董品になってしまうかもしれません。

って事で現代において最高のV12エンジンを積む740馬力のランボルギーニ アヴェンタドール Sと未来の普通車 825馬力のテスラ モデルS パフォーマンスをドラッグレースで戦わせてみました。

果たして勝つのはV12のランボか?それともモーターのテスラか?

Lamborghini Aventador vs NEW Tesla Model S Performance: DRAG RACE!

スタートダッシュは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ エンツォ vs ラ・フェラーリ 加速対決動画 フェラーリ エンツォ vs ラ・フェラーリ 加速対決動画
フェラーリ 55年を記念し大胆にも創始者を車名にしてしまったフェラーリのスペシャルモデル エンツォフェラーリ。ホンダで言うと...
フェラーリ 812 スーパーファスト ニュル7分27秒48 フルオンボード動画 フェラーリ 812 スーパーファスト ニュル7分27秒48 フルオンボード動画
フェラーリ 812 スーパーファストのニュルブルクリンク 7分27秒48 フルオンボード動画です。フェラーリ V12 FR の最強モデル 812 スーパーファストは...
超はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ニュル6分44秒97 フルオンボード動画 超はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ニュル6分44秒97 フルオンボード動画
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ がニュルブルクリンクで市販量産車最速6分44秒97を叩き出したフルオンボード動画です...
フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック 加速対決動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック 加速対決動画
フェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックを加速対決させてみた動画です。1980年台に登場したフェラーリ テスタロッサ...
フェラーリ 812 スーパーファストがアウトバーンで319km/h出しちゃう動画 フェラーリ 812 スーパーファストがアウトバーンで319km/h出しちゃう動画
フェラーリ 812 スーパーファストがアウトバーンで319km/h出してみたっていう動画です。V12 FRモデルであるF12の後継として登場した812...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月 5日 (日)

プロのドリフトスープラの配線、シャシダイテスト動画

プロのドリフトスープラの配線、シャシダイテスト動画

少し前にフォーミュラ ドリフトのパパダキスレーシングが、プロドリフト仕様のスープラにパウダーコーティング等の作業映像を紹介しましたが、今回は配線とシャシダイテストを行います。

最大1000馬力ものパワーを発生するエンジンを制御するのはレースでよく使われるモーテック製ECU。ハーネス類のほとんどはミルスペックと呼ばれる軍事用途にも使われるハイエンド仕様に交換します。

工場で簡単なテストを行った後は最終テストのためににシャシダイへ。タイヤがスリップしてしまうためブーストは控えめの25psi(約1.76kgf/cm²)とし750馬力が出る事を確認。本当はブースト40psi(約2.8kgf/cm²)時に1000馬力出るんだそうですよ。

そしてこの後ボディキットを取り付けたらいよいよコースデビューとなります。レーシングカー1台作るのって大変だなー。

2020 Supra Drift Build - Wiring and Dyno Test

おまけ 1000馬力のB58を組み立ててるところ

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

プロのドリフトスープラのパウダーコーティング他パーツ取り付け動画 プロのドリフトスープラのパウダーコーティング他パーツ取り付け動画
少し前にフォーミュラ ドリフトのパパダキスレーシングが、プロドリフト仕様のスープラにロールケージ他を取り付ける...
プロのドリフトスープラのロールケージ他取り付け動画 プロのドリフトスープラのロールケージ他取り付け動画
少し前にフォーミュラ ドリフトのパパダキスレーシングが、新車のスープラを解体する映像を紹介しましたが、今回は...
トヨタ GRスープラを完全に分解しちゃいます! トヨタ GRスープラを完全に分解しちゃいます!
スープラを分解と言っても、バンパーを外すとかダッシュボードを外すとか足回りを取り外すとかそんなレベルではありません...
小さなハンドメイドカーメーカーのボディワークを見てみよう 小さなハンドメイドカーメーカーのボディワークを見てみよう
アメリカ ミネソタ州に小さな工場を構えるChristopher Runge氏は元プロスノーボーダー。しかし26歳の時にクラシックカーを作る...
激安GT-Rのブレーキをまるごと交換しよう 激安GT-Rのブレーキをまるごと交換しよう
チューニングショップKUHLさんが仕入れた超激安GT-Rをまんまと買わされたカメラマン。前回はフライホイールハウジングを交換...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月 4日 (土)

ポルシェ 991 カレラS vs 718 ケイマンS 峠バトル動画

ポルシェ 991 カレラS vs 718 ケイマンS 峠バトル動画

2017年のホットバージョンより、ポルシェ 911(991) カレラS と718 ケイマンS が群サイ峠バトルしちゃう動画です。

長い年月をかけてRRの走りを進化させた911に対し、バランスのいいMRのケイマン/ボクスター。ポルシェ的にはケイマンが兄貴分である911を超える事は決して無いのですが、それはあくまでスペック上の話です。

サーキットやアウトバーンならまだしも、狭い峠道では軽量コンパクトなケイマンのほうが速いんじゃない?って事でいつものメンバーが峠バトルしちゃいます。

420馬力の911に対しケイマンは350馬力と70馬力も違いますが果たして・・・

〈ENG-Sub〉峠でどっちが速い!? ポルシェ911S vs.718ケイマンS【Hot-Version】2017

区間タイムは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型NSX vs 旧型NSX-R 峠バトル動画 新型NSX vs 旧型NSX-R 峠バトル動画
2017年のホットバージョンより、新型NSXと旧型NSX-Rを群サイに持ち込みおなじみの峠バトルで新旧比較しちゃいます。アメリカ...
メルセデス AMG GT R vs 日産 GT-R NISMO 峠バトル動画 メルセデス AMG GT R vs 日産 GT-R NISMO 峠バトル動画
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。G・T・Rです。私はここでお約束いたします。必ずGT-Rは復活します」...
ランエボ vs ランエボ 高速バトル動画 ランエボ vs ランエボ 高速バトル動画
ランエボとランエボがマレーシアの高速道路でバトルっちゃう動画です。最初はのんびりと音楽を聴きながら流している...
【未来の】なんだよこの動画www【走り屋】 【未来の】なんだよこの動画www【走り屋】
亡き父親が作ったレーシングAI「スピーチトロン」を搭載した自動運転スポーツカー「サンレイ」を受け継ぐ"Z"。しかし、それを狙う悪者...
1000馬力のGT-Rが峠を攻める!峠スーパーラップ動画 1000馬力のGT-Rが峠を攻める!峠スーパーラップ動画
VIDEO OPTION より京都の嵐山-高雄パークウエイで行われたチューンドカーによる峠スーパーラップ動画です。サーキットと違い...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2020年4月 3日 (金)

ハーレー ライブワイヤー vs テスラ モデル3 ゼロヨン対決動画

ハーレー ライブワイヤー vs テスラ モデル3 ゼロヨン対決動画

ハーレーダビッドソンが他メーカーに先駆けていち早く発売した大型電動バイク Livewire(ライブワイヤー)が早くもドラッグレース場に登場。

パワーは105馬力ながらゼロから最大トルク11.9kg-mが立ち上がるため、0-100km/h 3秒というリッターSS並の加速力を誇るライブワイヤーの走りにギャラリーも興味津々のようです。

対するは、同じ電動モーターを心臓に持つおなじみテスラ モデル3 パフォーマンス。注目の電動バイク vs 電動カー対決 先にゴールを駆け抜けるのはどっちなんだあああ!?

FIRST ELECTRIC HARLEY 1/4 MILE RACE * Tesla Model 3 vs Harley-Davidson Livewire 1/4 Mile

圧倒的速さで

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデル3 vs ZERO SR/F 電動車 vs 電動バイクドラッグレース動画 テスラ モデル3 vs ZERO SR/F 電動車 vs 電動バイクドラッグレース動画
EV化の波は車はもちろんの事バイクの世界にも押し寄せています。あのハーレーが電動バイク「ライブワイヤー」を発売し話題を...
アウディ R8 V10 vs RCカー vs ドローン vs AMG G63 異種ドラッグレース動画 アウディ R8 V10 vs RCカー vs ドローン vs AMG G63 異種ドラッグレース動画
マット・ワトソンが送る今回のドラッグレースは、585馬力の4.0L V8ツインターボエンジンを積んだメルセデス AMG G63と610馬力の...
速そうなライダーがいたらすぐにロックオンしちゃう奴www 速そうなライダーがいたらすぐにロックオンしちゃう奴www
速そうな奴を見つけると無性に追いかけたくなっちゃうこちらのライダー。今日も獲物を探してカントリーロードを走行していたところ...
爆走バイク vs 白バイ 住宅街バイクチェイス動画 爆走バイク vs 白バイ 住宅街バイクチェイス動画
アクション映画だと主人公が華麗なテクニックで警察から逃走しますが、実際はそんな簡単には逃げ切れません。特に訓練を...
ケータハム セブン 275 R vs ホンダ ゴールドウィング 加速対決動画 ケータハム セブン 275 R vs ホンダ ゴールドウィング 加速対決動画
ドイツのカーメディア GRIP より、ケータハム セブン 275 R とホンダ ゴールドウイングの加速対決動画です。540Kgという...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

シボレー カマロをミッドシップにしたらこんな感じ

シボレー カマロをミッドシップにしたらこんな感じ

コルベットを大胆にもミッドシップに変えてしまったシボレーが抱えるもうひとつのスポーツカー カマロ。

4シータークーペのカマロはさすがに次のモデルもフロントエンジンだとは思いますが、もし万一ミッドシップになったらどんなデザインになるんでしょ?

って事で仮に現行のカマロをミッドシップにしてみた想像CGがこちら。おぉ!かなりカッコいい!個人的にはアリだと思います。

a1_garage Mid-engine Camaro

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シェルビー GT500 vs ヘルキャット レッドアイ vs カマロ ZL1 1LE ドラッグレース動画 シェルビー GT500 vs ヘルキャット レッドアイ vs カマロ ZL1 1LE ドラッグレース動画
空力とか効率とかそんなものより、とにかく箱車に大排気量のパワフルなV8エンジンを積んどきゃ間違いない!的ワイルドな...
シボレー カマロ ZL1 1LE 最高速度実測動画 シボレー カマロ ZL1 1LE 最高速度実測動画
フロントに搭載した6.2リッターV8スーパーチャージャーエンジンから650馬力/89.9kgmを叩き出すカマロの最高グレード カマロ ZL 1LE...
ナイスなサウンドを奏でるカマロ ナイスなサウンドを奏でるカマロ
シボレー カマロの魅力と言えばやはりV8エンジン独特のサウンドではないでしょうか。クロスプレーンによる排気脈動がもたらす...
シボレー カマロをオフロードカーにしちゃいました シボレー カマロをオフロードカーにしちゃいました
4x4のオフロードカーに改造しちゃったシボレー カマロがなんかカッコいい!っていう動画です。スポーティーカーとしての人気が高い...
シボレー コルベット ZR1 vs カマロ ZL1 1LE サーキットタイムアタック比較動画 シボレー コルベット ZR1 vs カマロ ZL1 1LE サーキットタイムアタック比較動画
シボレー コルベット ZR1 とカマロ ZL1 1LE のサーキットのラップタイムを比較してみた動画です。シボレーが誇る2大スポーツと言えば...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ヤマハ セローでスタントのプロがどこまで出来るのかやってみた

ヤマハ セローでスタントのプロがどこまで出来るのかやってみた

「セローに始まりセローに終わる」なんて言われるほど初心者からベテランまで愛され続けてきたヤマハのオフロードバイク セロー。

ABS規制や排ガス規制等に対応できず惜しまれつつ2020年のファイナルエディションで35年の歴史に幕を閉じる事となりました。

通勤通学にツーリングに林道にとマルチにこなせるセローですがひょっとしてスタントも出来ちゃったりするの?って事でプロスタントライダーの小川裕之選手がセローでスタントに挑戦しちゃいました。

おぉ!セローがトリッキーな動きしてるよ!プロってスゲー!!!

【検証】セローにプロライダーが乗るとどうなる?【SEROWでスタントライディングをやってみた】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

家の中でもトライアル!トニー・ボウ選手の超スゴ技動画 家の中でもトライアル!トニー・ボウ選手の超スゴ技動画
新型コロナウイルスが世界中を席巻しているため、不要不急の外出を控えるべく週末はなるべく家に籠もるようにしています...
ツーリングで役に立つかもしれない狭い道路でのUターンテクニック ツーリングで役に立つかもしれない狭い道路でのUターンテクニック
バイクに乗って入り込んだ狭い路地が行き止まりだった!なんてこったい!・・・なんて経験は誰しもあるはず。とりあえずUターン...
アレックス・マルケス選手の神技リカバリー動画 アレックス・マルケス選手の神技リカバリー動画
栃木県ツインリンクもてぎで行われたMotoGP Moto2クラスのフリー走行はあいにくのヘビーウェット。そんな中、ポイントリーダーの...
あっぶねえええ!2台の逆走バイクと接触ギリギリ一瞬動画 あっぶねえええ!2台の逆走バイクと接触ギリギリ一瞬動画
KTM デューク 790に乗ってカントリーロードを走るこちらのライダー。一般道ながら見通しの良い直線道路とあって150km/h以上...
3Dペンで作ったバイクのクオリティがスゲー! 3Dペンで作ったバイクのクオリティがスゲー!
3Dペンって知ってます?ペン先から出した溶けたプラスチックが固まる事で立体的に絵が描けるあれです。韓国のミニチュア...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2020年4月 2日 (木)

シボレー C8 コルベット パーツの取り付けがテキトーだった

シボレー C8 コルベット パーツの取り付けがテキトーだった

待望の新型C8 コルベットが納車されたオーナーがガレージで愛車を眺めていると、なんだかフロントバンパーに付いているフィンがグラグラしている事に気づきます。

こういうもんなのかな?と思ってよ~く見てみると、固定用っぽい穴が用意されており本来はボルトで固定する必要があるパーツだという事が判明。もちろん反対側も同じグラグラ状態。

どうやら工場の組立時に固定し忘れたまま出荷しちゃったようです。これはヒドイなー。こういうのって検査しないのかしら?

早速このオーナーは、GMに「おい!おたくの品新管理はどうなってんだ!」と怒りのクレームを入れたそうですよ。

Chevrolet forgot to finish putting this 2020 Corvette together before delivering

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型シボレー C8 コルベット早くもホイールを盗まれる 新型シボレー C8 コルベット早くもホイールを盗まれる
先日の東京オートサロン2020で日本でも初公開されたC8コルベット。伝統のフロントエンジンを捨てミッドシップスーパーカーに...
白線がいつの間にか消えている理由が判明 白線がいつの間にか消えている理由が判明
路肩の白線がいつの間にか消えている理由が明らかになったぞ!っていう動画です。ロシアでは路肩の白線がところどころ消えている...
ホイールをテキトーに取付けるとこうなるwwww ホイールをテキトーに取付けるとこうなるwwww
ホイールをテキトーに取付けたオンボロ日産240SXのドリ車の面白動画です。最初は雨の駐車場でスライドして遊んでいた青年でしたが...
ディーラー従業員「客のコルベット乗り回しちゃえ~」→もろバレ ディーラー従業員「客のコルベット乗り回しちゃえ~」→もろバレ
ディーラーの従業員が客のコルベットを乗り回しているところがドラレコに撮影されててオーナー激おこ動画です。C7コルベットには純正で...
トヨタ純正部品っぽい偽物に気をつけろ! トヨタ純正部品っぽい偽物に気をつけろ!
部品を交換しようと思った時にまず思い浮かぶのがメーカー純正部品。安心感はピカイチですが意外と高価なのが玉に瑕です...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2020年4月 1日 (水)

トラックにムカついて急ブレーキする奴

トラックにムカついて急ブレーキする奴

深夜の高速道路を走っているトラックが前を走る少し遅いトラックを追い越したところ、その前後に後ろから猛スピードで走ってきた乗用車が進路をブロックされた事に激怒。

さっさと抜いていけばいいのに、わざわざトラックの前に入りブレーキを踏んで進路妨害するもトラックもパッシングで応戦します。

これでヒートアップした乗用車は急ブレーキでトラックをビビらせる作戦に出るのですが・・・当然のごとく急には止まれないトラックに追突されちゃいましたー!

絶対ぶつけられないと根拠もなく思ってるんだろうなあ。事故ったら後々面倒なだけで何のメリットも無いのにねぇ。

Brake Check Breaks Bad || ViralHog

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

前の車が青になっても進まない!→クラッシュ 前の車が青になっても進まない!→クラッシュ
信号待ちをしている間は暇なのでついナビやスマホをいじりがち。たまに青になったのに全く気付かず恥ずかしい経験をした...
モーガン プラス4 が高速で追突しちゃうクラッシュ動画 モーガン プラス4 が高速で追突しちゃうクラッシュ動画
110年前からクラシックスタイルの車をハンドメイドで作り続けるイギリスのモーガン。アルミのシャシー、木材のフレーム...
後続車を事故らせて逃げるベンツ野郎 後続車を事故らせて逃げるベンツ野郎
後続車を事故らせてトンズラぶっこくメルセデスAMG C63 S クーペがヒドイ!っていう動画です。オーストラリアの高速道路を走行していたところ...
無理な追い越しをしようとしたフェラーリ 458 とポルシェ カイエンがクラッシュしちゃった動画 無理な追い越しをしようとしたフェラーリ 458 とポルシェ カイエンがクラッシュしちゃった動画
無理な追い越しをかけようとしたフェラーリ 458 とポルシェ カイエンがクラッシュした瞬間を捉えたスロバキアの事故動画です...
マクラーレン 720S 「高性能ブレーキのおかげで助かった」→クラッシュ マクラーレン 720S 「高性能ブレーキのおかげで助かった」→クラッシュ
高速道路で爆走していたマクラーレン 720S がクラッシュしちゃう動画です。タイの高速道路の追い越し車線を走っていたところ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

コロナ対策バッチリしてドライブしちゃうよ

コロナ対策バッチリしてドライブしちゃうよ

出かけるなと言われているのに、自分には関係ないとばかりに遊びに行った先でウイルスをお土産に持ち帰ってくる事例が後を立ちません。

ロシアの道路でもコロナ対策に完全防御したドライバーが運転するオープンカーを発見!何もそこまでして出かけなくてもwwww

Virus Protection ina Convertible Car || ViralHog

でも待って下さい。ひょっとしたら助手席の人がコロナ感染の疑いがあるため病院に搬送している最中なのかもしれません。

その場合、ドライバーは完全防御した上で車内が密閉空間にならないようにあえてオープン状態で走行しているとしたら、これは理にかなっているのかも。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

細い丸太の上をなんとかして渡ろうとする4WD 細い丸太の上をなんとかして渡ろうとする4WD
道なき道をぐんぐん突き進む4WDの走破力はとても頼もしいのですが、さすがに大穴が空いていたらどうしようもありません...
これは羨ましい!ハスキー犬と一緒にバイクでアメリカを旅する男性 これは羨ましい!ハスキー犬と一緒にバイクでアメリカを旅する男性
2012年にハワイに移住しようとしていたマイケルは、引っ越し前日に当時子犬だったハスキー犬のソックスとビーチに遊びに行きました...
そうだ マツダ ロードスターに乗ろう そうだ マツダ ロードスターに乗ろう
1989年に産声をあげ今年で30周年を迎えたマツダ ロードスター。お手頃ライトウェイトスポーツカーの代名詞として...
ドアを閉めるとサンルーフが壊れちゃう中国ベンツ ドアを閉めるとサンルーフが壊れちゃう中国ベンツ
ドアを閉めただけでサンルーフのガラスが割れちゃった中国のベンツを撮影した動画です。オープンカーまではいらないけど...
濡れにくいオープンカーはどれだ?ボクスターS vs 4C スパイダー vs SL400 濡れにくいオープンカーはどれだ?ボクスターS vs 4C スパイダー vs SL400
ポルシェ 718 ボクスターS とアルファロメオ 4C スパイダーとメルセデス SL400 の3台の中で雨が降っても濡れにくいオープンカーは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »