« アルピーヌ A110S で筑波を全開アタックしてみた | トップページ | ターボのブースト圧について改めて勉強しよう »

2020年3月10日 (火)

スマホ用ハンドルコントローラーを作ってみたwwww

スマホ用ハンドルコントローラーを作ってみたwwww

スマホのレースゲーって本体の傾きを検知してハンドルコントローラーのように操作するタイプが多いように思えます。

確かにこれならステアリング感覚に近いのでしょうが、やっぱりハンコンで操作したい!なんてゲーマーな貴方はこんなのはどうでしょ?

おぉ!手作りながら意外と良く出来てるwwww

The things you do to get that taste of driving a race car...

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

天才現る!スマホで使えるハンドルコントローラー作ったwww 天才現る!スマホで使えるハンドルコントローラー作ったwww
スマホでレースゲーを遊ぶのにうってつけのハンドルコントローラーを考えた!っていう中国の天才動画です。スマホは傾きを検知出来るため...
この手があったか!回転椅子をハンコンにする方法がわかる動画 この手があったか!回転椅子をハンコンにする方法がわかる動画
回転する椅子をハンドルコントローラーに変身させちゃう方法がわかる動画です。レースゲームで遊んでいると段々とハンドルで操作したく...
リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート2 リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート2
以前紹介した、ニード・フォー・スピードを実車で再現してみたっていう動画のパート2が公開されました。前回はセリカ...
スバル フォレスターを使ったリアルハンドルコントローラー スバル フォレスターを使ったリアルハンドルコントローラー
レースゲームをよりリアルに楽しみたいならハンドルコントローラーは欠かせません。しかし市販のハンコンはやはりどこか本物と...
レーサー vs ゲーマー 俯瞰視点の実車マスタングで対決しちゃう動画 レーサー vs ゲーマー 俯瞰視点の実車マスタングで対決しちゃう動画
レーサーとレースゲーマーではどちらが速いのでしょうか?そんな素朴な疑問に答えるためカストロールが面白い実験をしちゃいました...

スポンサーリンク

|

« アルピーヌ A110S で筑波を全開アタックしてみた | トップページ | ターボのブースト圧について改めて勉強しよう »

ゲーム」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

面白」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アルピーヌ A110S で筑波を全開アタックしてみた | トップページ | ターボのブースト圧について改めて勉強しよう »