ラリーカーをグラベルからターマック仕様に変更する作業を見てみよう

ラリー競技ではコースによって路面状況が大きく変わるためマシンのセッティングもそれに合わせてその場で変更する必要があります。
こちらはサービスパークでMスポーツワールドラリーチームのメカニック達がフォード フィエスタWRCを整備している映像なのですが、これが意外と大掛かりなんです。
スペインではグラベルとターマックの路面を走行するためグラベル仕様からターマック仕様に変更する作業でサービスパークは大忙し。
タイヤ、バネ、ショックぐらいかと思ったら、トランスミッションやサスペンションアームなんかもごっそり取り替えちゃうんですね。
しかも75分の作業時間内に終わらせないといけないからメカニック達は超大変。ドライバーもそうだけどメカニックも時間との戦いだなー。
How To Change A Rally Car From Gravel Spec To Tarmac With M-Sport | WRC 2019



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
WRCドライバーもスゴイけど撮影するヘリパイロットもスゴイんです
過酷なコースを信じられないスピードで駆け抜けるラリー競技の最高峰 WRC。驚異的なドライビングテクニックでどんな狭い道も...
2019 ラリー競技クラッシュシーンあれこれ
公道を使って行われるラリー競技やヒルクライム競技ではサーキットと違いコースアウトはクラッシュと背中合わせ。運が悪いと...
タクシー待ってたらラリーカーのシュコダ ファビア R5 がやってきた!
タクシーを待ってたらラリーカーのシュコダ ファビア R5 がやってきてお客さんビックリっていう動画です。日本ではあまり馴染みのない...
3ローターを積んだマツダ RX-8 のラリーカーがカッコイイ!っていう動画
3ローターの20Bエンジンを積んだマツダ RX-8 のラリーカーを撮影した動画です。RX-8とラリーっていまいちピンと来ないだけに...
2018 RC ラリー選手権中継動画www
WRC じゃなくて RC ね。つまりラジコンカーのラリー選手権を撮影した動画です。本物のラリーも時間をずらして1台ずつ発進しますが...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
「フォード」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
- 日産 新型Z vs フォード マスタング GT vs ダッジ チャレンジャー スキャットパック392 ドラッグレース動画(2022.08.29)
- バーンアウトに近づきすぎたギャラリー 下半身丸出しにされるwwww(2022.08.28)
- 低車高ボディで衝撃を受け流すコルベット(2022.07.11)
コメント