« サイドウォールに穴が空いたタイヤを修理するよ | トップページ | BMW M2乗り シフトミスしてエンジンをぶっ壊すの巻 »

2020年2月13日 (木)

ヤマハ 開発中の電動モーターユニットをアルファロメオ 4Cでテスト

ヤマハ 開発中の電動モーターユニットをアルファロメオ 4Cでテスト

ヤマハは先日、四輪車を始めとする電動車両向けのモーターユニットの試作開発受託を開始すると発表しました。

これは電気自動車や電動バイクなどを開発したいメーカーに、要望に沿った試作の電動モーターユニットを短期で開発してくれるというもの。

こちらは実際にアルファロメオ 4Cにヤマハのモーターユニット搭載してテストしている映像なのですが、トヨタ車じゃなくて4Cってのがいいですね。

なんでも最大270馬力も出せるらしいですよ。この流れでヤマハがEVスポーツ出してくれないかなー。

Yamaha 270 HP High-Performance Electric Car Motor

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ヤマハ スポーツライドコンセプトの走行実験動画 ヤマハ スポーツライドコンセプトの走行実験動画
ヤマハ スポーツライドコンセプトの走行実験の様子を収めたヤマハ公式動画です。東京モーターショー2015で公開されたヤマハの四輪...
ポルシェ タイカン ターボS ゼロヨン実測動画 ポルシェ タイカン ターボS ゼロヨン実測動画
ポルシェ初の電気自動車 タイカンのトップグレード タイカン ターボS。巨大バッテリーと強力デュアルモーターの搭載により...
テスラ モデル3 vs ZERO SR/F 電動車 vs 電動バイクドラッグレース動画 テスラ モデル3 vs ZERO SR/F 電動車 vs 電動バイクドラッグレース動画
EV化の波は車はもちろんの事バイクの世界にも押し寄せています。あのハーレーが電動バイク「ライブワイヤー」を発売し話題を...
リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ
近年続々と新しい電気自動車が発売されていますが、そもそもEVに乗る理由ってなんでしょ?環境?静寂?加速?重心?維持費?...
ジェノベーション GXE が公道走行可能なEV世界最速341km/hを記録 ジェノベーション GXE が公道走行可能なEV世界最速341km/hを記録
公道走行可能なEVの世界最高速度記録を持つアメリカ ジェノベーション・カーズの電動スーパーカー GXE がまた最速記録を更新...

スポンサーリンク

|

« サイドウォールに穴が空いたタイヤを修理するよ | トップページ | BMW M2乗り シフトミスしてエンジンをぶっ壊すの巻 »

」カテゴリの記事

アルファロメオ」カテゴリの記事

ヤマハ」カテゴリの記事

コメント

EVスポーツもいずれ楽しくなるときがくるのかな

投稿: | 2020年2月16日 (日) 01時37分

トミーカイラ ZZはかなり良かった
ただ軽量化のためにバッテリー容量が少なく実質航続距離100kmだったからなあ
バッテリーの進化に期待しよう

投稿: | 2020年2月17日 (月) 00時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サイドウォールに穴が空いたタイヤを修理するよ | トップページ | BMW M2乗り シフトミスしてエンジンをぶっ壊すの巻 »