付けるだけで燃費が改善するらしいジャイロ・ティカを試してみた動画

取り付けるだけで車の性能がアップしちゃう夢のパーツばかりを開発し続けるチューニングパーツメーカー GTKファクトリー。
例えばAmazonで売ってる「ジャイロ・ティカ」という商品のページを見ると、エンジンヘッドに取り付けるだけでに「パワー・トルクアップ、燃焼効率向上、アイドリング・回転の安定が期待できます」とあります。
しかし、なぜそうなるのかという科学的根拠の説明は一切無く、公式ページには意味不明な文言が並びます。要約すると
「ジャイロの波動とピラミッドパワーがシェアし合い、エンジン自体の全体のメンタル的な部分を解消する」
のだとか。なるほど、わからん。
そんな怪しすぎるオカルトパーツをC-HRに取り付けて検証してみたのがこちら。しかし私の予想に反して燃費が改善してる!これがジャイロパワーなのか!?wwww
C-HR 1.2Turbo AWD GTKファクトリー ジャイロ・ティカ オカルトに入らずんば燃費向上を得ず



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
プリウスオーナー 燃費を極限まで追求するの巻
周りを見れば猫も杓子もプリウス、プリウス、プリウス・・・・ 今やカローラに取って代わり最も目立たない車の代表となったトヨタ プリウス...
すごい早さで燃料メーターが減っていく車wwww
最近の車の燃費は昔に比べてかなり良くなり燃料代が高止まりする昨今ではとてもありがたいものです。昔のロータリー車なんて...
給油ランプが点灯してから何キロ走れるのか実験してみた動画
給油ランプが点灯してから実際に何キロ走れるのかをホンダ アコードで実験してみたっていう動画です。例えば日本では給油ランプが...
天才現るwww 愛車を超省燃費にする方法
自動車に乗っていると気になるのがガソリン等の燃料代。最近はハイブリッドや省燃費技術の向上により昔に比べてかなり燃費は良く...
車に乗りながら運動不足も解消できちゃう健康カー FitCar PPV
普段の移動に車ばかり使っているとどうしても運動不足になりがちです。しかし、こちらのアウディ A4を改造したオランダの FitCar PPV なら...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 1億4530万円!日産 GT-R 50 by Italdesignの細部を見てみよう(2021.01.18)
- はえー!マクラーレン 765LT ゼロヨンを9秒338で駆け抜ける(2021.01.18)
- 4ストだけど2ストなDサイクルエンジンの動作がわかる動画(2021.01.17)
- ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた(2021.01.17)
- OHV?DOHC?エンジンに必要不可欠なバルブ機構を勉強しよう(2021.01.16)
「面白」カテゴリの記事
- ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた(2021.01.17)
- スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか?(2021.01.12)
- 売る時に値下がりが大きい車あれこれ(2021.01.07)
- オプションが高い車あれこれ(2021.01.06)
- どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ(2021.01.05)
コメント
ここの商品付けてたけど全部効果無かったよ全部捨てた導電性アルミテープの方がよっぽど効果ある
投稿: | 2020年1月 4日 (土) 10時56分