マスターシリンダーの仕組みがよくわかる動画

今の自動車の多くは油圧を使ったブレーキシステムが使われているのは誰もが知るところです。ペダルを踏むとブレーキラインに満たされたフルードがピストンを押すという単純明快な仕組みですね。
そしてマスターシリンダーとはペダルの圧力からフルードを圧送する言わば注射器のようなもの。ボンネットを開けるとフルードのリザーバータンクが見えますが、その下にマスターシリンダーがつながっています。
しかし、パスカルの原理で考えるとペダルを踏んだらリザーバータンクからフルードが溢れてくるのでは?と思ってしまいますが実際はそうはなりません。
これはマスターシリンダーが単純な注射器ではないからなんですね。なるほど~こうなってたのか~。
Master cylinder - How it works! (Animation)
さらによく見るとフルードの出口が2箇所あり圧力がかかる空間も2箇所に別れています。これは万一1系統が駄目になっても、もう1系統でブレーキが効くようにする為なんです。さすが安全第一のブレーキの要となるパーツですな~。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
触媒の仕組みがよくわかる動画
車の排気ガスには有害物質が多く含まれており、そのまま大気に放出すると環境に悪い影響を与えてしまいます。排気ガスは...
フォルクスワーゲン ゴルフのボディ構造がよくわかる動画
フォルクスワーゲンのMQBボディの構造がよくわかるVW Japan公式動画です。車のボディ構造なんて普段意識する事はほとんどありませんが...
ステアリングとパワステの仕組みがよくわかる動画
自動車のステアリングとパワーステアリングの仕組みがよくわかる動画です。ハンドルを回すと車は曲がります。なぜか?...
リムジンの作り方がわかる動画
リムジンの作り方がとてもよくわかるハウツー動画です。車界のダックスフンドと呼ばれる胴長ボディが特徴のリムジン...
多板クラッチの仕組みがよくわかる動画
バイクやハイパワー車などに使われる多板クラッチの仕組みがわかる動画です。単板クラッチでハイパワーに対応するために...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
- 超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画(2023.01.30)
- ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4 納車風景(2023.01.30)
- 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ(2023.01.29)
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
「勉強になった」カテゴリの記事
- タンカーのプロペラの隙間から海水が入ってこない仕組みがわかる動画(2022.10.01)
- ガソリン vs 人間 vs 自転車 一番速いのはどれ?(2022.09.05)
- ゼブラゾーンの通り方を改めておさらいしよう(2022.07.29)
- バイクはバンクさせればさせるほど曲がる理由がよくわかる動画(2022.07.12)
- バイクや自転車にキャスター角が必要な理由(2022.06.11)
コメント