« BMW X6「エンジンから出火した!助けて!」バキュームカー「任せろ!」 | トップページ | ニュルを激走するアマチュアライダーあれこれ »

2019年12月 1日 (日)

ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう

ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう

昔はカー用品店にいっぱいあったような気がしたけどいつの間にか見なくなってしまったワイパースタンド。

要は冬季にワイパーゴムが凍ってガラスに張り付いてしまうのを防ぐためにワイパーを少しだけ浮かしておくパーツです。冬だけでなく夏もガラスの熱からワイパーゴムを保護出来るスグレモノ。

ワイパー自体を立てた場合、いちいち車に乗る時にワイパーを戻さないといけませんが、ワイパースタンドなら普段はワイパーを少し浮かしたまま車に乗って、いざ使いたい時はワイパーを動かすだけで自動でスタンドが倒れるのでいちいち車から降りなくてもいいんです。

これからの季節は地味に便利・・・かも。

【車のこと】車のワイパースタンドご紹介 wiper stand of car introduce

1stモール 汎用ワイパースタンド ワイパー保護に 熱や凍結から守る 2個セット ST-WIPSTAND

ダブルクリップと収縮チューブで代用品を作ってみた

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ワイパーがブブブってなる時の対処法 ワイパーがブブブってなる時の対処法
ワイパーがヘタってきてブブブってなった時の対処法がわかるかもしれない動画です。ワイパーゴムって1年ぐらい経つとブブブって嫌な音...
テスラのオートワイパーの限界に挑戦してみた テスラのオートワイパーの限界に挑戦してみた
テスラ モデルSのオートワイパーはどんなものでも反応するのか試してみたっていう動画です。最近搭載されている車種が増えてきた...
運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる動画 運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる動画
運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる!かもしれない動画です。ワイパーは雨の日にドライバーの視界を確保してくれる...
傷んだワイパーを復活させる便利グッズ 傷んだワイパーを復活させる便利グッズ
傷んだワイパーを復活させる事が出来る(かもしれない)便利グッズの紹介動画です。素材であるゴムの経年劣化により...
アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き
アルピーヌ V6ターボ(フランスではGTA)のワイパーの動きが独特で面白い!っていう動画です。1984年にアルピーヌA310の後継として...

スポンサーリンク

|

« BMW X6「エンジンから出火した!助けて!」バキュームカー「任せろ!」 | トップページ | ニュルを激走するアマチュアライダーあれこれ »

」カテゴリの記事

コメント

前の車から使ってるSEIWAのスタンド
23年間雨ざらしでも錆ひとつ無くまだまだ使える
現在廃盤になってしまったのが悲しい

投稿: | 2019年12月 2日 (月) 11時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« BMW X6「エンジンから出火した!助けて!」バキュームカー「任せろ!」 | トップページ | ニュルを激走するアマチュアライダーあれこれ »