少女が考えたAピラーの死角を無くす発明がシンプルだけど素晴らしい

Aピラーって邪魔ですよね。最近の車は頑丈にするためか昔の車よりさらに太くなっている気がします。
あれが死角になって歩行者に気づくのが遅れることがよくあるので、安全のためにもいっその事Aピラーが透明になったらいいのに・・・
なんて思ってたら、アメリカの14歳の少女がAピラーの死角を無くすシンプルながら素晴らしい仕組みを考えちゃいました。
おぉ!Aピラーが透明になったように見える!!!!なんでもカメラで撮影した映像をプロジェクターでAピラーに投影しているのだそうです。シンプルだけど効果は抜群!これは素晴らしいね。
14歳の少女が車の死角をなくして交通事故を減らすシステムを開発、「シンプルだがエレガント」との評価 : Gigazine
Aピラーに特殊な生地を貼ることでプロジェクターの光が目障りにならないように工夫がされているようです。さらにダッシュボードも透明になれば完璧ですね。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
夜間も安心 中国の光る横断歩道
歩行者が横断歩道を渡っている時は車は止まらなければなりません。しかし夜間は横断歩道そのものが見えにくく歩行者の発見も...
ホンダが開発中の新型エアバッグ スローモーション動画
できれば一生使いたくはないけど、いつ何が起こるかわからないのが交通事故。まさかの時はエアバッグのお世話にならざるを...
見通しがいいのになぜか事故ってしまうコリジョンコース現象に注意しよう
周りに何もなく見通しがいいはずの交差点でなぜか衝突してしまうコリジョンコース現象がよくわかる動画です。田園地帯等の...
天才現るwww 脇見を防止して安全に運転する方法
脇見を防止して安全に運転する方法がわかる(かもしれない)ライフハック動画です。脇見運転の代表と言えばなんと言ってもスマホ...
岡山県民ドライバーから身を守る方法
日本一ウインカーを出さない岡山県民から身を守る方法がわかるトヨペット岡山の面白動画です。岡山県に限らずですが、確かに街を走っていると...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、これ自分も同じことをいつも考えてた。
液晶モニターを縦に並べたらどうかと思ってたけど、
プロジェクターを使うのはいいアイディアだね。
投稿: | 2019年11月 3日 (日) 08時20分
夜間はまぶしくないのかな
投稿: | 2019年11月 3日 (日) 21時31分