旧車オーナーに朗報 金型無しでボディパネルを成形する日産の対向式ダイレス成形技術

絶版車オーナーの悩みのタネと言えばやはり部品の確保。メーカーの保有期間を過ぎてしまった部品を求めネットを彷徨う毎日です。
特にボディパネルのような金型が必要なプレス部品は、肝心の金型が破棄されていたらどうしようもありません。かと言って金型を作ると莫大な費用がかかります。
しかし日産が開発した「対向式ダイレス成形」を使えば金型が無くても部品を作ることが出来ちゃうんです。もし図面が無かったとしても実物を3Dスキャンする事で同じものが成形出来ちゃうスグレモノ。
おぉ!これは旧車オーナーには希望の光!



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ダイハツの新技術 D-CVT の仕組みがわかる動画
ダイハツの新世代技術「DNGA (Daihatsu New Global Architecture)」のひとつとして新型タントに搭載される新しい発想の...
プロパイロット2.0の仕組みがわかる日産の報道向技術説明会映像
2019年秋に発売されるスカイラインに搭載される高速道路でハンズオフ(手放し)運転が出来ちゃうプロパイロット2.0の解説動画です...
BBS鍛造ホイールの作り方がよくわかる工場見学動画
BBSの鍛造ホイールの製造工程がとてもよくわかるBBS公式の工場見学動画です。元々はドイツのホイールメーカーでしたが...
ホンダの小さな工夫に感心しちゃう動画
2005年のホンダ シビックに施されている小さな工夫に感心しちゃった。やるじゃんホンダっていう動画です。センターコンソールに...
平成と日産の歴史を振り返る動画
平成31年間の日産の代表車種をさらっと振り返る日産の公式動画です。日産と言えば平成初期はバブル時代を引きずりそこそこ...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- マクラーレン P1 とフェラーリ F50 がなんとなくわかった気になる動画(2023.03.19)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
「ニッサン」カテゴリの記事
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
- C8コルベット Z06 vs R35 GT-R NISMO vs 1000馬力 R34 GT-R ドラッグレース動画(2023.01.19)
- モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻(2023.01.14)
コメント