これがホントの原チャリ 35年前にホンダが発売したピープル走行テスト動画

俗に言う原チャリとは正確に言うと原動機付き自転車を指しますが、通常我々が思い浮かべる原チャリはスクーターであり自転車とはちょっと違う気がします。
しかし今から35年前の1984年。ホンダは既にスクーターを発売していたのにもかかわらず自転車に24cc2ストエンジンを付けた「ピープル」という原動機付自転車を発売しました。
ペダルを漕いで後輪を回しながらスロットルレバーを押すことでエンジン始動。エンジンアシストにより最高速度18km/hに設定されたピープルはバイクに親しみのない層の開拓を狙って開発されました。
しかし、見た目は自転車でも原付扱いとなるためいちいちヘルメットを被って道路を走らないといけないのに遅いという中途半端な仕様により残念ながら短命に終わったのでした。
原付きじゃなくて今の電動アシスト自転車のような扱いだったらまた違った展開があったのかもしれませんね。
Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ HONDA PEOPLE(1984年)



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
完全に寝転んだ大型バイクの起こし方がわかる動画
大型バイクはパワーがあってカッコいいけど、いざコケちゃった時は大変です。滅多にコケないから普段引き起こしの...
無人で動く従順なチャリンコが中国で開発される
自転車は人が乗っていないと倒れる乗り物。そう考えていた時代もありましたが、中国では既に無人チャリンコが開発...
車に乗りながら運動不足も解消できちゃう健康カー FitCar PPV
普段の移動に車ばかり使っているとどうしても運動不足になりがちです。しかし、こちらのアウディ A4を改造したオランダの FitCar PPV なら...
車だと思ったらチャリだったwwwww
車だと思ってよく見たらチャリンコだったwwwwっていう動画です。パキスタンの道路をゆっくりと走る白い小型車...
自転車が倒れない仕組みがとてもよくわかるレゴ動画
二輪車はハンドルから手を離していても直進します。そして車体を傾けると傾いた方向に曲がっていきます。ではなぜハンドルから手を離していても...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ホンダ」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- シビックと峠バトルをしていたBMW E36がクラッシュ!(2023.08.15)
- ホンダ シビック TYPE R vs フォルクスワーゲン ゴルフR 動力性能を比べてみよう(2023.07.01)
- ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」(2023.04.28)
- リアルゴッドアーム 大湯選手にワンハンドステアの極意を教えてもらおう(2023.04.23)
「バイク」カテゴリの記事
- ゴーストライダー「白バイちゃんに俺が捕まえられるかな?」(2023.11.03)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- オイルフィルターの作り方がわかる動画(2023.08.03)
- 大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する(2023.07.15)
- 一発で色合わせしちゃう中国の調色達人(2023.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ローラスルータイプも出せば良かったのにw
投稿: | 2019年10月 1日 (火) 05時00分
どっちつかずが辿る有りがちパターン
投稿: | 2019年10月 2日 (水) 22時23分