まるで戦闘機!ガスタービンを搭載したレーシングカー Howmet TX オンボード動画

航空機がレシプロからジェットエンジンに変わったように、1950年代には既にガスタービンを用いたレーシングカーのテストが行われていました。
その中でも有名なのが1960年代に登場したアメリカのHowmet TX。350馬力/880Nmの重量77kg 軍用ヘリコプター用TS325-1ガスタービンエンジンをミッドに搭載しており、実際にレースに出場して優勝もしています。
ガスタービンエンジンは高トルク&最大57,000rpmまで回るためトランスミッションは1速のみ。バックは小型の電気モーターを使って行われたそうですよ。
そんなルマンにも出場した事があるという伝説のHowmet TXのオンボード映像がこちら。まるでジェット戦闘機のようなサウンドがめちゃくちゃカッコいい!直線では180mph(約290km/h)も出てるみたいです。
180mph on board jet-engined racing car | incredible sound
The Howmet TX: Rethink Everything
ちなみにジェットエンジンとガスタービンエンジンはほぼ同じ。ジェット噴射を直接推力とするのがジェットエンジン、噴射をタービンにあてて回転動力を取り出すのがガスタービンエンジンです。よくドラッグレースのエキシビションで登場するジェットカーはジェットエンジンのほうですね。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
航空自衛隊のパイロットの卵に密着取材するよ
飛んでいる飛行機を見ると自分の手でジェット機を操縦して大空を飛び回るパイロットってカッコいいなぁ~と毎回思います...
全長10m!1/6スケール巨大RCコンコルドの飛行動画
誰でも安定して飛ばせるマルチコプターいわゆるドローンの登場により空モノラジコンの敷居は大きく下がりました。一方...
ジェットエンジンを積んだトラックの運転方法がわかる動画
ドラッグレースやエアショーなどにエキシビションとして登場して会場を盛り上げるジェットエンジンを積んだ超ハイパワートラック...
戦闘機 vs 旅客機 vs F1 vs バイク vs スポーツカー 異種ドラッグレース動画
戦闘機と旅客機とスーパーバイクとスポーツカー4台が同時加速対決しちゃう世にも珍しいドラッグレース動画です。トルコ イスタンブールの...
ツインジェットエンジンを積んだミニのゼロヨンを計測するよ
ツインジェットエンジンを積んじゃったすごいミニがゼロヨン会場にやってきた!っていう動画です。レシプロエンジンもいいですが...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- エンジンは単3電池何本あれば始動できるのか?(2023.03.30)
- 細い道ですれ違いになったらこう避けろ!(2023.03.28)
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
コメント
ある程度スピードが出てからの加速が
レシプロエンジンより凄いみたい。
投稿: | 2019年9月23日 (月) 08時37分
逆にレスポンスが良くないみたいだからトリッキーな筑波みたいなとこでは遅いのかなぁ。
投稿: | 2019年9月23日 (月) 08時48分
CVTと組み合わせればさらに速いだろうな。
燃費は知らんが・・・
投稿: | 2019年9月24日 (火) 22時31分
エンブレは無さそう
投稿: | 2019年9月27日 (金) 23時28分