自動運転レーシングカー DevBot 2.0 グッドウッドを走行するの巻

自動運転カーが徐々に生活の中に入ってきている昨今、自動運転カーによるレースもまた未来のモータースポーツのひとつになるのかもしれません。
2019年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに登場したロボレーサーが開発した自動運転ロボットレーシングカー DevBot 2.0 もそのひとつ。
昨年は運転席の無い完全無人のRobocarが登場しましたが、今回はドライバーが運転できるDevBotが登場。コース途中まで有人運転で走行後、無人でゴールまで走るデモンストレーションを見せてくれました。
外からの映像ではあまり速そうに見えませんが、オンボード映像(2番目の動画)を見ると実は時速100km/hも出しているんですよね。あんな狭いコースをあのスピードで走り抜けるなんてスゴイ!なんか未来を感じる!
Roborace's Devbot's amazing first autonomous Goodwood hillclimb
Onboard With DevBot 2.0 at Goodwood Festival of Speed with Seb Delanney | Roborace
DevBot 2.0がスペイン モンテブランコサーキットを実際に無人走行しちゃうオンボード映像



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
グッドウッド2018を走る無人ロボレーサー
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2018でコースを無事に走りきったレース用の無人ロボレーサーの動画です。自律制御のロボットカー...
自動運転ロボ vs プロレーサー サーキットで速いのはどっちだ?
自動運転ロボとプロレーサーがイタリア ローマの市街地サーキットで対決しちゃう動画です。2017年から始まった自動運転車両による...
ヤマハのバイク自動操縦ロボ MOTOBOT がロッシとラップタイムバトル
モーターサイクル技術とロボティクス技術を組み合わせたヤマハの自立バイク操縦ロボ MOTOBOT がバレンティーノ・ロッシとラップタイムバトル...
アイコンタクトが取れちゃう自律自動車
ジャガー・ランドローバーが開発した大きな目が付いた自律自動車の紹介動画です。歩行者が道路を横断しようとする時、目を向けるのは...
【未来の】なんだよこの動画www【走り屋】
亡き父親が作ったレーシングAI「スピーチトロン」を搭載した自動運転スポーツカー「サンレイ」を受け継ぐ"Z"。しかし、それを狙う悪者...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆(2021.03.07)
- 日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS vs アウディ R8 V10 パフォーマンス ドラッグレース動画(2021.03.06)
- Z34を33インチタイヤを履いたオフロードカーにしちゃった Z アドベンチャー(2021.03.05)
- ニスモが手掛けるBNR32レストア作業のイメージ映像(2021.03.05)
- ドアダッシュ中のレクサスがクラッシュしちゃうトホホ動画(2021.03.04)
コメント