レーシングカーの消化システムがなんとなくわかったような気になる動画

レースに火災は付き物。炎が上がってしまったマシンをドライバーが助手席に積んである消化器を吹きかけて消している映像を見たことがあります。
しかし、最近のレーシングカーには車両自体に消化システムが組み込まれているようです。例えばダッジ バイパー ACR-X だとこんな感じで使うみたいですよ・・・
Dodge Viper ACR-X (Fire Suppression Test) | Did It Work? |
なるほど~運転席にエンジンルーム用とコックピット用の消化レバーがあり、これを引っ張ると炭酸ガスが吹き出す仕組みになっているんですね。確かにこれなら消化によるマシンの被害を最小限に抑えられそう。
ただし、コックピット用はドライバーもいち早く脱出しないと酸欠になっちゃう両刃の剣ですな。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
俺に任せろ!いざという時に頼りになるファイヤーマン
レースによってはピットクルーの一人が消火器を持ち、火災が起きた時に消化を行うファイヤーマンと呼ばれるクルーが待機...
高級車の車両火災の原因はガキの火遊びでした
高級車が燃えたのはガキの火遊びが原因だった!っていう中国の監視カメラの映像です。一見高そうな黒塗りのセダンのグリルを...
ランボルギーニ ガヤルドが炎上する一部始終を捉えた動画
ランボルギーニ ガヤルドが出火から炎上、消火するまでの一部始終を捉えた動画です。よく車両火災が起きる事でお馴染みランボルギーニ...
寒いからプロパンガスに火つけたろ!ワイルドすぎるヒーターをつけた車が現れたwwww
後部座席にプロパンガスを使った恐ろしいヒーターを取付けちゃった車がいたwwwwっていう動画です。私も含めて寒さが苦手な人にとって...
事故で炎上したコルベット 跡形もなくなる
こちらは2015年にアメリカで起こったシボレー コルベット(C5)とSUVの事故直後の映像。SUVの後部に衝突したコルベットのエンジンが出火...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 2019 インディカー ハイライトシーンあれこれ(2019.12.13)
- トヨタ 90スープラのチューンドカー 早くもゼロヨン10秒を切る(2019.12.13)
- そりに乗ったリアルサンタ 警察に捕まるの巻(2019.12.12)
- サンクトペテルブルクを640馬力の Flanker-F が爆走しちゃう超絶ドリフト動画(2019.12.12)
- クリスマスに贈ると喜ばれるかもしれないプレゼントあれこれ(2019.12.11)
「ダッジ」カテゴリの記事
- ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャットのパワーチェック中にブレーキから炎が出た!(2019.10.07)
- 消火したオフィシャルと喧嘩して余計炎上しちゃったダッジ デーモン(2019.08.05)
- アメリカで最も盗まれやすい車トップ10(2019.08.02)
- レーシングカーの消化システムがなんとなくわかったような気になる動画(2019.07.11)
- ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン 加速対決動画(2019.01.31)
コメント
あんなので燃え盛る炎が消えるもんなんか?
投稿: | 2019年7月12日 (金) 12時31分
出火初期の時に酸素遮断して消すんだよ
投稿: | 2019年7月13日 (土) 06時26分
出火元可能性大になるボンネット内にも出るんでしょうねぇ?
投稿: | 2019年7月13日 (土) 10時19分
最初のTest1でやってるみたいだねぇ。
投稿: | 2019年7月13日 (土) 10時23分