アクセルワークによる挙動の違いを学んじゃおう

街乗りでタイヤの限界を超える運転をする事はほとんどありませんが、タイヤの限界を使うようなスポーツ走行をする時はタイヤのグリップを考えながら運転する必要があります。
よく言われるのが縦方向と横方向のグリップの和は常に一定であるというタイヤの摩擦円理論。例えばブレーキング時に縦方向のグリップ目一杯使っている時はハンドルを切っても車は曲がらないというものですね。
ハンドル、ブレーキとくれば、当然アクセル操作も同様に縦方向のグリップを使用することになり、ひいてはそれが駆動方式による挙動の違いを生み出します。
って事で、とても大事なアクセルワークの基本を若き日の清水和夫氏から教えてもらいましょう。なるほど~これはわかりやすいね。
清水和夫のドライビングテクノロジー アクセルワーク【Best MOTORing】1990



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
モータージャーナリスト「NSXのブレーキはスゴイ!GT-Rは期待はずれ」→ GT-Rのほうが優秀でした
人間の感覚というのは意外といい加減なものです。過去の豊富な経験から養われた感覚と思いがちですが、実際はその日の体調や先入観...
すごテクで駐車場から脱出するSUV
閉じ込められてしまった駐車場から見事なテクニックで脱出するSUVを撮影した動画です。なぜか道路のど真ん中に駐車している...
ゲームのような曲がり方をするポルシェが現れるwww
まるでゲームのような豪快な曲がり方をするポルシェ 997 ターボが現れた!っていう動画です。何の変哲もない道路でわざわざ...
ABSの仕組みがわかったような気になるかもしれない動画
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS) の仕組みがわかったような気になるかもしれない動画です。現在のほとんどの車に標準装備されている...
MT車の必須テクニック ヒール&トゥを学ぼう!
MT車の必須テクニックであるヒール&トゥをプロレーサーに学んじゃおうっていう動画です。ブレーキングと同時に回転差の大きいシフトダウン...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- トヨタ 90スープラ 3.0 vs 90スープラ 2.0 vs 80スープラ ドラッグレース動画(2021.02.28)
- 燃焼効率50%を実現する日産のSTARC燃焼(2021.02.27)
- ヒュンダイ ソナタ Nライン vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画(2021.02.26)
- ケーキで作った車が27.48km/h出しちゃうギネス世界記録動画(2021.02.26)
- フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画(2021.02.25)
「ニッサン」カテゴリの記事
- 燃焼効率50%を実現する日産のSTARC燃焼(2021.02.27)
- ゼロヨン6秒台のモンスターGT-R インマニが吹っ飛ぶの巻(2021.01.25)
- 日産 350Zが凍った湖でドーナツターンするよ → 水没(2021.01.20)
- 1億4530万円!日産 GT-R 50 by Italdesignの細部を見てみよう(2021.01.18)
- ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs アウディ R8 vs 日産 GT-R ドラッグレース動画(2021.01.03)
「トヨタ」カテゴリの記事
- トヨタ 90スープラ 3.0 vs 90スープラ 2.0 vs 80スープラ ドラッグレース動画(2021.02.28)
- ブーストアップGRヤリス 筑波58秒573 フルオンボード動画(2021.02.23)
- トヨタ スープラ SZ をマット・ワトソンがレビューするよ(2021.02.22)
- 鬼キャンの限界に挑んでみたwwww(2021.02.08)
- トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう(2021.02.06)
「勉強になった」カテゴリの記事
- 観光バスの整備を見てみよう(2020.12.17)
- ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた(2020.10.26)
- プラネタリーギアの仕組みがわかる動画(2020.10.08)
- スーパーGTに参戦するにはいくら必要なの?(2020.08.03)
- 車メーカーで覚える中国語講座(2020.07.27)
コメント