« ナイスなV8サウンドを奏でるシボレー カマロ | トップページ | テスラ モデル3 vs BMW M3 vs アウディ RS4 ドラッグレース動画 »

2019年5月25日 (土)

3Dプリンターならではの複雑すぎるデザインがスゴイHREの3Dチタンホイール

3Dプリンターならではの複雑すぎるデザインがスゴイHREの3Dチタンホイール

わざわざ愛車のホイールを社外品に変える理由とは一体なんでしょう?走り屋にとっては重量も重要でしょうけど、やはり大事なのはデザインではないでしょうか。

鍛造アルミホイールは丈夫で軽量ですがデザインの自由度が少ない。鋳造アルミホイールはデザインの自由度は高いが重くなる。そこでアメリカの鍛造ホイールメーカー HRE はGEアディティブと提携し3Dプリンタを使った軽量かつ圧倒的なデザイン力を持つチタンホイールを開発しています。

従来の旋盤では加工不可能と思われる複雑な形状はもはや芸術品。しかも、この第2世代 HRE3D+ホイールは20インチで7.25kg、21インチで8.6kgと超軽量なんです。デザインの可能性が無限に広がる3Dプリンタスゲすぎるううう!

The Second Generation of HRE3D+ : HRE

HRE3D+ 3D-PRINTED TITANIUM WHEEL | THE SECOND GENERATION

1
2
3
4
5

6
7
8
9
10

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

HREホイールの作り方がよくわかる工場見学動画 HREホイールの作り方がよくわかる工場見学動画
スティーブ的視点よりアメリカのホイールメーカー HRE Perfomance Wheels の工場見学動画です。日本でも人気のある鍛造アルミ...
BBS鍛造ホイールの作り方がよくわかる工場見学動画 BBS鍛造ホイールの作り方がよくわかる工場見学動画
BBSの鍛造ホイールの製造工程がとてもよくわかるBBS公式の工場見学動画です。元々はドイツのホイールメーカーでしたが...
こいつは軽いぜ!ケーニッグセグの超軽量カーボンホイールを持ってみた こいつは軽いぜ!ケーニッグセグの超軽量カーボンホイールを持ってみた
ケーニッグセグ アゲーラ S の超軽量カーボンホイールを持ってみる事で軽さがよくわかる動画です。以前紹介した ケーニッグセグ アゲーラ S の超軽量オールカーボンホイール...
アルミの塊からアルミホイールを削り出すスゴマシン動画 アルミの塊からアルミホイールを削り出すスゴマシン動画
アルミの塊からアルミホイールを削り出しちゃうSolidCAMのデモ動画です。刃と台座がグリングリン動いてどんな形でも削っちゃう....
スチールホイール vs アルミホイール プレス機で潰したらどうなるの? スチールホイール vs アルミホイール プレス機で潰したらどうなるの?
スチールホイールとアルミホイールを超高圧のプレス機で潰したらどうなるのか比較してみた動画です。ホイールの素材として...

スポンサーリンク

|

« ナイスなV8サウンドを奏でるシボレー カマロ | トップページ | テスラ モデル3 vs BMW M3 vs アウディ RS4 ドラッグレース動画 »

」カテゴリの記事

驚愕」カテゴリの記事

コメント

普通に洗うのは面倒そう・・・
超音波式のホイール洗浄機買わないと無理っぽい。

投稿: | 2019年5月25日 (土) 22時02分

技術としては本当に凄い…!
しかし、実際使うとなればシンプルな5本〜6本スポークの鍛造1ピースホイールの方が良い。

投稿: | 2019年5月26日 (日) 05時57分

新し好きの金持ちが飛びつきそうだけど、止まってる時は目を引くけどゆっくり走ってる時がかっこよくないと・・・デザインが複雑すぎ、それにしても高そう。

投稿: | 2019年5月26日 (日) 08時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ナイスなV8サウンドを奏でるシボレー カマロ | トップページ | テスラ モデル3 vs BMW M3 vs アウディ RS4 ドラッグレース動画 »