車同士が通信すると渋滞が減るらしいよ

ドイツではアウディが道路に設置された信号と通信を行う事で効率よく青信号で交差点を通過できるようにするTraffic Light Informationの運用を開始するそうです
さらに言えば車同士が通信して自動運転することで、より円滑な交通が実現できるのだとか。そこでイギリス ケンブリッジ大学が模型を使った実験を行いコネクテッドカー同士が協調運転をした場合とそうじゃない場合を比較してみました。
2車線道路を模したループを作りその中を各車が走っている中、ある1台が停車をすると非コネクテッドカーの場合は避けるタイミングがつかめず渋滞が発生。コネクテッドカーの場合は、後続車が来るタイミングがわかっているため簡単に避けていきます。
結果、35%も交通量の流れが良くなったそうですよ。ほえ~スゴイなー!
これを突き詰めていくと交差点も信号無しで車と車の間を抜けて交差出来るようになるかもしれませんね。日体大の集団行動みたいな感じ?



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
この走り方をすれば自然渋滞を無くせるぞ!渋滞吸収理論実験動画
高速道路などでサグ(下り坂から上り坂に変わる場所)やトンネル手前などで起こる自然渋滞を解消するための渋滞吸収理論を実践してみた...
見通しがいいのになぜか事故ってしまうコリジョンコース現象に注意しよう
周りに何もなく見通しがいいはずの交差点でなぜか衝突してしまうコリジョンコース現象がよくわかる動画です。田園地帯等の...
車 vs 自転車 vs 電車 ロサンゼルスのラッシュ時に最も速く着くのはどれだ対決
ロサンゼルスのラッシュ時に車と自転車と公共交通機関のどれが一番早く目的地に着くのか実験してみた動画です。LAはその広さゆえに
ロシアの渋滞回避マン「抜け道はここだ!」
ロシアの渋滞回避マンの強引すぎる渋滞回避方法にビックリっていう動画です。時間だけが無駄にすぎる渋滞は誰もが嫌なもの..
ロシアの渋滞回避マン「路肩を走るのは素人、プロはガードレールの外側を走る!」
渋滞を避けるためにガードレールの外側を走るアグレッシブな渋滞回避マンが現れた!っていうロシアン動画です。たまに渋滞でみんながイライラ...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
「模型・ラジコン」カテゴリの記事
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- ルマンのスロットカーコースが入ってるポルシェ 917 レプリカが凄い!(2023.04.02)
- よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます(2023.02.27)
- レゴで砂地の走破性能を考えよう(2023.02.26)
- レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた(2022.12.31)
「面白」カテゴリの記事
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- タイヤが三角形の自転車を作ってみた(2023.05.21)
- 片側が両輪とも脱輪しちゃった車の助け方がわかるかもしれない動画(2023.05.05)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
- 世界最速のゴミ箱を作ってみた(2023.04.29)
コメント