レーサーが語るレーシングトランスミッション

2017年のREVSPEEDよりレーシングカーに使われているトランスミッションについてなんとなくわかったような気になる動画です。
レーシングカーは市販車とは違う専用パーツがついていますが、トランスミッションもそのひとつ。例えばオーストラリア ホリンジャー社のシーケンシャルドグミッションなんかが有名ですね。
そんなガチの人しか取り付けないであろうレーシングミッションについてD1レーサーの谷口選手、松川選手、日比野選手が語ってくれちゃいます。シーケンシャルのやつばかりかと思いきや Hパターンのやつもあるんですね。なるほど~
【REVSPEED】レーシングミッションのススメ 2017年11月号
最近は市販車でもDCTが搭載されシフトスピードの点ではレーシングカー並みと言えるかもしれませんね。重いのが難点だけど



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ケーニグセグ Jesko の画期的な9速トランスミッション SLT の仕組みがわかる動画
ケーニグセグ Jesko に搭載されたケーニグセグ製の画期的な9速マルチクラッチトランスミッション SLT(Light Speed Transmission) の...
タミヤのCVTトランスミッションの動きを見てみよう
タミヤの1/14 RCビッグトラック用CVTトランスミッションの動きがよくわかる動画です。実車の世界は無段変速機であるCVTが主流に...
ベネトン F1のトランスミッションを組み立ててみよう
1997年のベネトン F1 マシン B197 の6速セミオートマのトランスミッションを組み立てて変速の仕組みを解説してくれる動画です...
F1のトランスミッションはどうなっているのか見てみよう
1997年のジョーダン F1マシンの7速セミオートマチックトランスミッションのギアボックスがどうなっているのかわかる動画です...
MT厨歓喜!3本のシフトノブを駆使するトラック
現在、日本で市販されている乗用車の99%はATと言われており、仕事もしくは趣味でマニュアル車を運転するのでなければMT免許なんて必要ない...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
コメント