コンパウンドを使わずに黄ばんだヘッドライトを綺麗にする方法がわかる動画

経年劣化によりくすんでしまったヘッドライトをコンパウンドを使わずに綺麗にする方法がわかる動画です。
ポリカーボネート製のヘッドライトは紫外線により徐々に黄ばんでくるという欠点があります。黄ばんだヘッドライトはコンパウンドを使って劣化した表面を削るのが一般的ですが、ポリッシャーが無いとこれが意外と重労働なんですよね。
でもそんな事しなくても実はネイル落とし等によく使われるアセトンでも綺麗になっちゃうんです。揮発性の高いアセトンの蒸気をヘッドライトに当てると・・・なんと!いとも簡単に透明になっちゃいました!おぉこりゃ楽ちんだー!
Acetone vapor headlight restoration



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
白昼堂々と車のヘッドライトをパクるマン
白昼堂々と路駐してある車からヘッドライトを盗む泥棒を撮影した動画です。フードデリバリーの格好をしたこちらの怪しい男...
くすんだヘッドライトもWD-40で綺麗になっちゃうぞ!っていう動画
経年劣化でくすんでしまったヘッドライトもWD-40を使えば綺麗になっちゃうぞ!っていう動画です。いくらボディがピカピカでも...
簡単にボディを保護できちゃう液体保護フィルム
愛車のボディを守るラッピングが誰でも簡単に出来ちゃうロシア製の液体保護フィルムを使ってみた動画です。最近はボディを守るため...
自分でヘッドライトの黄ばみを取る方法がわかる動画
スティーブ的視点より自分でヘッドライトの黄ばみを取る方法がわかる動画です。今の車のヘッドライトは新車の時は抜群に透明度が高く....
超明るい!10万ルーメンのLEDヘッドライト動画
10万ルーメンを超える明るさを持つ後付LEDヘッドライトのデモンストレーション動画です。最近はLEDの普及によりヘッドライトまでLEDに...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
誤解するといけないので言うと、研磨で下地作らないとこんなに綺麗にはならない。
アセトンよりアマゾンあたりで売っている、ジクロロメタンに発色を良くする青を入れた溶剤が使いやすい。
まあ、やったところで高確率でクラック入るけどね。
投稿: | 2019年3月26日 (火) 16時30分
溶剤で溶かしてるだけじゃん、後々心配
投稿: | 2019年3月29日 (金) 23時37分