F1マシンが履くタイヤの構造を見てみよう
ピレリのF1タイヤをカットして構造がどうなっているか調べてみたっていう動画です。
F1のタイヤと言うとコンパウンドの柔らかさであったり、タイヤ交換の速さだったりが注目されがちですが、構造自体は普通のタイヤとどう違うのでしょうか?
13インチという小径ホイールながらトレッドは太くサイドウォールはとても厚い独特のタイヤを、大胆にグラインダーでカットしてその秘密に迫ります。一体どうなってるのかな?
軽量化のためかゴムは非常に薄く普通のタイヤのようにベルトが何層もあるわけではなさそうです。耐久性を必要としないすぐ交換しちゃうレーシングタイヤならではですね。
ちなみにF1のタイヤは分厚いサイドウォールがたわむ事でサスペンションも兼ねており、これを市販スポーツカーのような扁平タイヤにするとサスの設計からやり直さなければいけないらしいですよ。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ベネトン F1のトランスミッションを組み立ててみよう
1997年のベネトン F1 マシン B197 の6速セミオートマのトランスミッションを組み立てて変速の仕組みを解説してくれる動画です...
戦闘機 vs 旅客機 vs F1 vs バイク vs スポーツカー 異種ドラッグレース動画
戦闘機と旅客機とスーパーバイクとスポーツカー4台が同時加速対決しちゃう世にも珍しいドラッグレース動画です。トルコ イスタンブールの...
1962年 F1モナコGPの高画質映像がスゴすぎるフライングクリッパーのワンシーン
1962年のF1 モナコGPが高画質映像で蘇るフライングクリッパーのワンシーンがスゴイ!っていう動画です。地中海を航海するスウェーデンの帆船...
F1 vs 1000馬力 R34 GT-R 加速対決動画
1994年 フットワーク・アロウズのF1マシンと1000馬力オーバーにチューニングしたモンスターR34 GT-R が加速対決しちゃう動画です...
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのか駐車場を調べてみたっていう動画です。ハンガリーの首都ブタペストにある...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
コメント
分厚いっていうからゴムの厚さがあるのかと思ったら扁平率が高いっていう意味の厚いだったのね
投稿: | 2019年3月 5日 (火) 06時24分