フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツの1本ワイパーの仕組みがわかる動画です。
大昔からほとんど変化が無いと思われているワイパー。ゴムの軌跡が円を描く事から四角いガラスの全てを拭き取ることはできないため、基本的にはドライバーの視界を確保するために運転席側の拭き取り面積が多くなるように設計されています。
しかし、メルセデスはでガラスの隅まで拭けるワイパーをかなり前に既に搭載していました。一体どういう仕組なのかと言うと・・・
なんとワイパーアームが機械的リンクにより伸縮していたんです!おぉ!頭いいね。
ベンツはワイパーからウォッシャー液まで噴射しちゃいます



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ワイパーがブブブってなる時の対処法
ワイパーがヘタってきてブブブってなった時の対処法がわかるかもしれない動画です。ワイパーゴムって1年ぐらい経つとブブブって嫌な音...
テスラのオートワイパーの限界に挑戦してみた
テスラ モデルSのオートワイパーはどんなものでも反応するのか試してみたっていう動画です。最近搭載されている車種が増えてきた...
運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる動画
運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる!かもしれない動画です。ワイパーは雨の日にドライバーの視界を確保してくれる...
傷んだワイパーを復活させる便利グッズ
傷んだワイパーを復活させる事が出来る(かもしれない)便利グッズの紹介動画です。素材であるゴムの経年劣化により...
アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き
アルピーヌ V6ターボ(フランスではGTA)のワイパーの動きが独特で面白い!っていう動画です。1984年にアルピーヌA310の後継として...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画(2021.04.09)
- 30年前のポルシェ 964 をドライアイス洗浄で綺麗にするよ(2021.04.08)
- トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画(2021.04.08)
「メルセデスベンツ」カテゴリの記事
- キア EV6 GT vs フェラーリ vs ランボ vs ポルシェ vs マクラーレン vs AMG ドラッグレース動画(2021.03.31)
- メルセデス S500 の実力をサーキットで試してみた(2021.03.18)
- トヨタ GR ヤリス vs ホンダ シビック TYPE R vs メルセデス AMG A45 S ホットハッチ3台を独断と偏見で格付けしてみた(2021.03.14)
- レクサス LFA vs メルセデス SLR マクラーレン 722S ドラッグレース動画(2021.03.08)
- アルピーヌ A110S vs AMG A45 S vs BMW M2 CS ドラッグレース動画(2021.02.07)
コメント
ワイパーからウォッシャー液はトラックで昔からあるだろ
投稿: | 2019年2月24日 (日) 19時01分
↑ トラックは多くて3個所位で、ここまで複数個所からは出ませんね。
投稿: | 2019年2月24日 (日) 21時32分
ふき取りの前方側のみ出るように毎回切り替わってんだ初めて知ったこの事実こういうとこにもこだわってんだ、高いはずだわぁ。
投稿: | 2019年2月25日 (月) 06時19分
耐久性に難有り。
雪が降る地方では凍結し動かない=モーター焼き切れ確定。
投稿: | 2019年2月28日 (木) 22時21分