クランクシャフトの作り方を見てみよう
クランクシャフトの作り方がわかる工場見学動画です。
エンジンの中でもピストンの上下運動を回転運動に変える大切なパーツであるクランクシャフト。でもあれってかなり複雑な形をしていますが一体どうやって作っているのでしょうか?
私はてっきり1本の太い金属から削り出して作ってるのかと思ってましたが、最初の大雑把な形成はプレスして作るんですねぇ。へーつまり鍛造って事になるのかな?
詳しいことはよくわかりませんが工場動画は見てるだけでも面白い!
Germany Crankshaft Forging - Discover Heavyweight Production | Global Technology
How a crank shaft is forged, Forged crankshaft process



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
エンジンのバルブを作っているところを見てみよう
エンジンのバルブを作る工程がわかる工場見学動画です。DOHC4気筒エンジンなら4×4=16本が必要になるバルブ...
アウディの工場でモーターが出来るところを見てみよう
アウディのモーターが作られる過程を垣間見ることが出来る工場見学動画です。まだまだ航続距離や充電時間など問題はありつつも...
ホンダ NSX がアメリカの工場で作られているところを見てみよう
アメリカ オハイオ州の工場で作られているホンダ NSX (NC) の製作風景を垣間見ることが出来る動画です。日本でもたまに見かけるように...
ブガッティ ヴェイロンができるまでがわかる動画
ディスカバリーチャンネルよりブガッティ ヴェイロンができるまでを紹介しちゃう期間限定公開動画です。フォルクスワーゲングループ...
リムジンの作り方がわかる動画
リムジンの作り方がとてもよくわかるハウツー動画です。車界のダックスフンドと呼ばれる胴長ボディが特徴のリムジン...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
コメント
とても勉強になった。
それにしても、こう言う機械が無かったクラシックカーの時代は
どうやって作っていたんだろうね。
ゴッドハンドと言われたヨシムラのおやっさんは、
グラインダーを使って手作業でカムシャフトを加工していたらしいが。
投稿: | 2019年2月28日 (木) 21時00分
↑鋳造だと思うぞ
トヨタのドラマ、リーダーズでエンジンを作る際も鋳造だったし
ちなみに削り出し何てなったらコストは跳ね上がるからチューニングパーツか1部の高級車とかにしか使われてないでしょうね
投稿: | 2019年3月 2日 (土) 00時10分
結局、削り出しのタフトライド処理とかするのと鍛造クランクだったらどっちが強度が高いの?鍛造の方が強い気がするけど。
投稿: | 2019年3月 3日 (日) 14時29分