自転車が倒れない仕組みがとてもよくわかるレゴ動画
二輪車はハンドルから手を離していても直進します。そして車体を傾けると傾いた方向に曲がっていきます。ではなぜハンドルから手を離していても直進し続け、傾けると曲がるのでしょうか?
その秘密をレゴを使ってとってもわかりやすく解説してくれちゃいます。特にためになるのがハンドルが固定されていないほうが安定する理由とジャイロ効果の説明。
右に傾く→キャスター角のせいでハンドルが右に切れる→車体が右に曲がる→遠心力で左側に力が働く→車体の傾きが元に戻る→ハンドルが元に戻る→左に傾く・・・以下繰り返し
まっすぐ進んでいるように見えて実は細かいバランスの取り合いがそこには存在していたのですね。ハンドルが固定されていると逆にコケやすいというのも目から鱗でした。ジャイロ効果によりハンドルの向きが変わる解説もわかりやすくてイイ!なるほど~ちょっとおりこうさんになったぞ!
LEGOの自転車でキャスター角とジャイロ効果の実験。ついでにフリーホイール【むにむに】



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
なんとトゥールビヨンまで!振り子時計の仕組みがとてもよくわかるレゴレゴ動画
レゴで振り子時計からトゥールビヨンまで作ってみたっていう機械式時計の仕組みがよくわかる動画です。振り子時計はガリレオ・ガリレイが...
多板クラッチの仕組みがよくわかる動画
バイクやハイパワー車などに使われる多板クラッチの仕組みがわかる動画です。単板クラッチでハイパワーに対応するために...
ターボエンジンの吸引力がよくわかる動画
ガレージでターボ車をダイノテストしてたらとんでもない事になった!っていう動画です。ターボ車は排気でターボチャージャーを...
機械式LSDの仕組みがよくわかる動画
機械式LSDの仕組みをCGで説明してくれるお勉強動画です。コーナー等で左右輪の回転差を吸収してくれるデフギア。しかし...
半分の空気圧で走ったらタイヤがどうなるのかがよくわかる実験動画
適正空気圧の半分の圧力にしたタイヤを走らせたらどうなるのかがよくわかるJAFの実験映像です。車の中でもっとも重要なパーツ...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「模型・ラジコン」カテゴリの記事
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- ルマンのスロットカーコースが入ってるポルシェ 917 レプリカが凄い!(2023.04.02)
- よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます(2023.02.27)
- レゴで砂地の走破性能を考えよう(2023.02.26)
- レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた(2022.12.31)
「バイク」カテゴリの記事
- タイヤが三角形の自転車を作ってみた(2023.05.21)
- スズキのバイクが出来るまでを見てみよう(2023.05.16)
- ヤマハ R1 vs フェラーリ 296 GTB vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画(2023.05.15)
- パッセンジャーが最も重要なサイドカーレースを見てみよう(2023.05.12)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
「勉強になった」カテゴリの記事
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
- ガソリンスタンドの給油ノズルが自動停止する仕組みがよくわかる動画(2023.04.09)
- バイクの達人「リーン直前に一瞬カウンターステアを入れろ」(2023.03.21)
- 世界の自動車メーカーの創業者を並べてみた動画(2023.02.20)
コメント