固着したサビサビナットにCRCが効く理由がわかる動画
錆びて固着してしまったナットにCRC等の潤滑油をかけると緩む理由がわかる動画です。
車のパーツを交換する時にサビサビになって中々回らないナットやボルトに四苦八苦する事があります。こんな時はCRCを吹きかけてしばらく放置すると緩んで外せるようになります。
でも外側しか吹きかけてないのになんで?と思いますが、ご覧のように透明な物体で実験すると一目瞭然。オイルがネジの溝に入り込んでいく様子がよくわかります。
なるほど~少量でも少しの隙間から浸透していくもんなんですね~。
Penetrating Oil Showdown Episode 2. Will Seafoam Deep Creep prevail?



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
マフラーのサビを簡単に落としちゃうスゴマシン動画
マフラー等の金属部品のサビを簡単に落としちゃうスゴマシン動画です。錆び落としと言えばホームセンターなどで売っているピカール等...
5-56 あるある すぐに行方不明になるノズルを自作する方法がわかる動画
潤滑オイルなどのスプレー缶に付属するノズルを自作する方法がわかる動画です。5-56の売上の半分はノズル紛失による買い直し...
WD-40を使えば超簡単に傷が消えちゃうぞ!っていう動画
WD-40を使ってリアバンパーの傷を簡単に消しちゃう動画です。WD-40って知ってますか?アメリカでは非常にポピュラーな...
インパクトレンチの仕組みがわかる動画
インパクトレンチをカットして中の仕組みがよくわかるようにスローモーションで見せてくれる動画です。レンチ内部で打撃を加える事で...
ボルトにスポットを当ててみたレッドブル・レーシングの公式動画
ボルトと言っても100mの王者ウサイン・ボルト・・・ではなく、パーツのボルトのお話。F1と言うと普通はドライバーやマシン、もしくは...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
コメント