トヨタ 86にスーパーチャージャーを付けたら何馬力になるのか実測しちゃう動画
たぬぐつチャンネルより、トヨタ 86 にHKSのスーパーチャージャーキットを取り付けたら何馬力になるのか実測してみたっていう動画です。
86/BRZオーナーなら誰もが感じるのがパワー感の無さ。ほんとに200馬力あるのかよ!もっとパワーが欲しい!プリーズ、モアパワー!!!!!!
ってことで300馬力オーバーになるとされるHKSのスーチャーを取り付けるべく愛車86を島根県のWEST AUTOに持ち込んでみました。まずはノーマルのパワーをダイナパックで計測をしたところ・・・なんと150馬力(補正値無し)wwwww
現実を目の当たりにしてかなり落ち込む谷口さんの86は果たして300馬力になるのでしょうか?
【本当は何馬力?】86/BRZカタログスペックを検証!からのスーパーチャージャー装着で何馬力アップ?!
スーチャーキットを取付後にもういちど計測した結果、なんと229馬力www おい、話が違うじゃないかHKS!(怒)
しかし斎藤さんの現車セッティングおかげで260馬力にまでパワーアップ!駆動ロスを考慮した補正値1.2を掛けると312馬力という事でとりあえずエンジン単体としては(おそらく)300オーバーとなったのでした。めでたしめでたし。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
カタログ値は正しいのか?ポルシェ 718 ケイマンS、BMW M2、アウディ TT RS 馬力&車重実測動画
ポルシェ 718 ケイマンS と BMW M2 とアウディ TT RS の馬力と車重を実測してカタログ値と比較してみた動画です。車を選ぶ基準は人それぞれ...
NOSを使うとどれだけパワーアップするか計測してみた
NOS(ナイトラス・オキサイド・システム)を使うとどれだけパワーアップするかエンジンベンチで計測してみた動画です。アメリカではメジャーな...
自然吸気エンジンを簡単にパワーアップさせる方法がわかる動画
ターボやスーチャーのようにブーストアップだけで簡単にパワーが上がる過給器付きエンジンと比べると、自然吸気エンジンでパワーアップ...
トヨタ 86GR vs スバル BRZ STI Sport サーキット比較動画
トヨタ 86GR とスバル BRZ STI Sportsを袖ケ浦レースフォレストレースウェイで比較しちゃう動画です。足回りやブレーキ、専用シート等...
はえー!筑波50秒259 HKSのチューンド86 HKS TRB-03
HKSが作り上げた究極の86 HKS-TRB-03 の筑波ラップ動画です。筑波のチューニングカー最速と言えばアンダー鈴木氏のS15が...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「面白」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 永久機関っぽく見える装置(2023.09.15)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」(2023.07.04)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
「トヨタ」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ!(2023.07.02)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
コメント
スーパーチャージャーってトルクは出るけど馬力はあげにくいんじゃなかったっけ?
実は自分もクラウンの+Mっていう先代のスーチャー付きアスリートに乗ってて、某オートバックスのシャシダイチェックしてもらったことあるけど、カタログ値360馬力 50.8kgm に対して実測301馬力 47.4kgmが最高記録だったから、まぁこんなもんでしょうって感じでしたね。
馬力を上げたいならスーパーチャージャーよりターボの方がいいですね
投稿: | 2018年4月 1日 (日) 13時12分
いや、スーチャーがどうのよりメーカーが出荷した状態じゃカタログスペックより上回るのなんて晩年のR34位だと思うよ?
いくらスーチャー付けてもベルトで駆動してるわけだからその分少しはロスするしポン付じゃいい結果出ないとHKSも言ってるからね(インジェクション変えてV-proでマッピングして300オーバーだから妥当)
そもそも元々NAにターボ付けたらNAの良さであるよく回るエンジンを殺しちゃうからスーパーチャージャーがあるんだからただ単にパワー上げたきゃボアアップにターボ付ければいいと思う
ちゃんとボアアップにインジェクション交換にマッピングすればs2000で400オーバーは出てるしね
投稿: | 2018年4月 1日 (日) 19時31分
FRの係数は1.15ですよー
それにしてもノーマルは馬力詐欺と言えるレベルですね
スバルらしいと言えばそうですが
投稿: | 2018年4月 1日 (日) 22時46分