自動運転のデモをしますよ → カマクラッシュ
自動運転のデモ中にオカマを掘っちゃった瞬間を捉えたアクシデント動画です。
Phantom AI は開発中の自動運転システム L2 を搭載したヒュンダイ ジェネシスにTechCrunchの取材スタッフ3名を乗せ、カリフォルニア州の高速道路をデモ走行していました。
約100km/hでのレベル2半自動運転は最初は快調でしたが、突然前方のトラックが荷物を落下させてしまい、後ろを走っていた日産 ローグが急ブレーキ!
しかし、ローグの後ろを走っていたジェネシスはなぜか自動ブレーキが働かず慌ててドライバーがブレーキを踏むものの間に合わずローグに追突しちゃいましたー!
あちゃ~やっちまった~!衝突の速度は30km/hだったため、幸い誰も怪我はなかったようですが、自動運転の取材中にクラッシュなんて最悪の結果ですなー。
自動運転車のデモに同乗して追突事故にあった――Hyndai/Phantom AIの車が高速道路で追突 : TechCrunch
Phantom AI L2 ADAS feature accident
Phantom AI の説明によると、この時、自動緊急ブレーキは解除していたのだそうです。どうやらよく誤反応により意図せぬところで作動してしまうためデモ中は解除していたのだとか。そんな状態でデモしちゃだめじゃん。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ハンドルを握らなくても自動運転を続けられる裏技動画
ハンドルを握らなくても自動運転を続ける事が出来る(かもしれない)裏技動画です。現在多くの車に搭載されている運転支援機能は...
国内外メーカー高速道路自動運転の実走行テスト動画
国内外メーカーの高度運転支援システムを高速道路で実走行してテストしちゃう動画です。昔は夢物語だった自動車の自動運転ですが...
レクサス LS500h でハンドルを離し続けたらどうなるか試してみた
レクサス LS500h の運転支援機能が動作中にハンドルを離し続けてみたらどうなるか試してみた動画です。レベル2(ドライバーは常にハンドルを...
テスラのオートパイロットのおかげで助かった事例あれこれ
テスラのオートパイロットのおかげで事故を回避できた危機一髪事例あれこれっていう動画です。最近はドライバーに代わり...
スバルのアイサイト・ツーリングアシストに乗ってみたくなる動画
スバル レヴォーグやWRX S4に搭載されているアイサイト・ツーリングアシストに乗ってみたくなるモニターインプレッション動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「事故」カテゴリの記事
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- シビックと峠バトルをしていたBMW E36がクラッシュ!(2023.08.15)
- 老人 アクセルとブレーキの踏み間違いで周りの車を破壊しまくる(2023.07.21)
- 大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する(2023.07.15)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
「ヒョンデ」カテゴリの記事
- ヒョンデの純正ホイール工場を見学しよう(2023.04.16)
- カニ歩きや転回が出来ちゃうヒョンデの e-Corner System(2023.01.12)
- もしもアンチャーテッドのネイサン・ドレイクが洗車に来たら?(2022.02.06)
- マット・ワトソンがEVの航続距離の限界に挑むよ(2022.01.18)
- ヒュンダイ ツーソン ラテンNCAPでゼロスターを獲得する(2021.12.13)
コメント
意図せぬところで動作してしまうって
そりゃもう使えないのと同じじゃないか
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 12時50分
こんな低い完成度の自動運転で公道でテストしちゃダメでしょ!
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 12時58分
安定の朝鮮クオリティ
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 14時02分
韓国車に限ったことじゃないけど自動ブレーキがまともに動作しないのに自動運転なんて夢のまた夢の話だろ
(iSightだって誤反応するし。)
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 15時14分
自動ブレーキが誤動作するから解除されてたってそんなので道路走るなよ。
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 16時46分
世の中※4みたいなのだけだと、自動車すら実用化出来ていないだろうな(笑)
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 22時49分
ようつべで加速テストしてる人の動画だとリーフの自動運転は黒い停止車両を見落としてたな
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 00時05分
嘘つくなwww解除してねーだろwwクソな性能www暴走クソ韓国
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 05時04分
ガチョンガチョン
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 06時16分
こうなった時の責任は全て消費者って事になるだろうけど
それでも売れるんだろうな
消費者は馬鹿だから。自動ブレーキ車も売れている
自動ブレーキはあった方がいいと思う馬鹿は車乗らんでくれ
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 13時03分
こうやって失敗しながら技術は進化していくのだよ。
すぐに完璧を求めて、失敗したらこき下ろす日本の精神が新しい技術の芽を摘むのさ。
投稿: | 2018年2月 5日 (月) 06時20分
完全自動運転になったら事故の責任はメーカーになる。
投稿: | 2018年2月 5日 (月) 18時55分