ポルシェ 991 GT3 RS のセンターロックを外すよ → クソかてー!
ポルシェ 911(991) GT3 RS のタイヤがパンクしちゃったからタイヤ外してパンク修理するよっていう動画です。
GT3 のホイールは一般的な5穴ではなくセンターロックが採用されています。外すナットはたったひとつだけだから簡単かと思いきやこれがクソ固い!
通常のホイールの締付けトルクがだいたい110Nm(約11kgfm)前後に対し、センターロックはなんと600Nm(約61kgfm)!ナット5個分を1個で支えるからこんなに固いんですね。四苦八苦するのもわかります。
GT3 RS Center Lock Removal & Plugging Tire



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
固く締まったホイールナットを簡単に外せちゃう便利ツール
固く締まったホイールナットを簡単に外す事が出来る便利ツール「Auto Nut Buddy」の紹介動画です。タイヤ交換する時に嫌なのが...
無理やり大径リムを取り付ける方法がわかる動画
無理やり大径ホイールを取り付ける方法がわかる(かもしれない)動画です。念願の24インチホイールを買ったはいいものの...
タイヤ交換の強い味方 タイヤリフター
重たいタイヤ交換に威力を発揮するタイヤリフターの紹介動画です。タイヤ交換で地味に嫌なのがハブにホイールをはめる作業...
ミシュランが考えるホイールが凹まない技術
大きな穴を通過した時などにタイヤに大きな衝撃が加わるとタイヤが吸収しきれなかった場合リムが凹んでしまう事があります...
8.5Kgも軽くなるポルシェのカーボンホイール
ポルシェ 911ターボSにオプションとして用意されるカーボンホイールの紹介動画です。世界一の大きさを誇る直径9mのブレイディングマシンに...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「ポルシェ」カテゴリの記事
- ポルシェ 992 GT3 RS vs GT3 vs 718 GT4 RS vs GT4 ドラッグレース動画(2023.08.26)
- 入会金4000万円のプライベートコース THE MAGARIGAWA CLUB がわかったような気になる動画(2023.07.10)
- ポルシェ 992 カレラ アウトバーン最高速度実測動画(2023.06.24)
- ポルシェ 992 GT3 vs 718 GT4 RS どっちが速いのかサーキットのタイムを比較するよ(2023.06.15)
- フェラーリ 296GTB vs マクラーレン 765LT vs ポルシェ GT2 RS ドラッグレース動画(2023.06.13)
コメント
ISOの大型トラック並みですね
バイトでトラックのタイヤ交換やりましたが長さ1.5mぐらいあるトルクレンチを二人がかりで使いました
投稿: | 2018年2月18日 (日) 14時01分
作業に慣れていないだけでは?
かっ飛ばす車なんだから、パンク修理は内側から貼るほうが良いですよ。
投稿: | 2018年2月18日 (日) 22時44分
>長さ1.5mぐらいあるトルクレンチを二人がかりで
トルクレンチで?
スピンナハンドルじゃ?
投稿: | 2018年2月19日 (月) 06時37分
トルクレンチで緩めてるって駄目なやり方じゃん
ブレーカーバーとかでしょ緩める時は
それに緩めるのに完全にタイヤ浮かしちゃって力が逃げる
荷重が少し掛かる位でタイヤは接地させてないと
パンク修理もなんだか危ういし
全編にコレジャナイ感が
投稿: | 2018年2月19日 (月) 15時34分
上が言うように車体持ち上げてからナット緩ますと力逃げるよな、硬い場合は最初からトルクレンチよりインパクトを使った方が緩むよ
投稿: | 2018年2月19日 (月) 21時13分
タイヤ接地させてやらにゃ無理よ・・・硬くて回らない以前の問題
投稿: | 2018年2月19日 (月) 22時37分
>>「スピンナハンドルじゃ?」
スピンナハンドルなんか使わない。
インパクトで絞めて2人でトルクレンチ。
一人がハンドルで、もう一人がソケット辺りを支えている。
投稿: | 2018年2月19日 (月) 23時27分
※3
ごめん説明足りなかった、緩めるのはインパクトなんだよ。
JISのアルミかISOを締めるのはめちゃくちゃ長いトルクレンチか
デジタルでトルク値を設定できる高価なトルクセッターを使ってたよ
JISの鉄チンはインパクトで締めるだけだった
投稿: | 2018年2月19日 (月) 23時50分