« 青信号の時間が短すぎる信号機 | トップページ | 雪道でランボのローンチコントロールを試してみた »

2018年1月11日 (木)

テスラのオートワイパーの限界に挑戦してみた

テスラのオートワイパーの限界に挑戦してみた


テスラ モデルSのオートワイパーはどんなものでも反応するのか試してみたっていう動画です。

最近搭載されている車種が増えてきたオートワイパー。フロントガラスが雨を検知すると自動でワイパーを動かしてくれる優れものです。

では雨以外だったらちゃんと動作するの?って事で飲み物や調味料に始まりシェービングクリームやハンバーガー等とにかくなんでもフロントガラスにぶちまけてみました。

果たしてオートワイパーはどこまで反応するのでしょうか?

Will it Wipe? Tesla Autowiper Extreme Test!

高級車に無茶してますなーw 結果、ほとんど物質を検知してワイピングしてくれました。やるじゃんオートワイパー!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる動画 運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる動画
運転席側のワイパーが壊れた時の対処方法がわかる!かもしれない動画です。ワイパーは雨の日にドライバーの視界を確保してくれる...
傷んだワイパーを復活させる便利グッズ 傷んだワイパーを復活させる便利グッズ
傷んだワイパーを復活させる事が出来る(かもしれない)便利グッズの紹介動画です。素材であるゴムの経年劣化により...
アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き
アルピーヌ V6ターボ(フランスではGTA)のワイパーの動きが独特で面白い!っていう動画です。1984年にアルピーヌA310の後継として...
後ろもよく見えるようにリアワイパーは必須です 後ろもよく見えるようにリアワイパーは必須です
自分の車にもリアワイパー付いてるけどそういえばあんまり使ったことないなーと思ってる人も多いはず。でも中には後方視界を確保...
雪国のための画期的ワイパー 雪国のための画期的ワイパー
昔から変わる事なく使われ続けるワイパーですが、ちょっとした発想の転換で雪に強いワイパーが出来ちゃいました。実はこのワイパー...

スポンサーリンク

|

« 青信号の時間が短すぎる信号機 | トップページ | 雪道でランボのローンチコントロールを試してみた »

」カテゴリの記事

テスラ」カテゴリの記事

面白」カテゴリの記事

コメント

光が急に屈折したりすればそりゃ動作するよ

投稿: | 2018年1月11日 (木) 14時28分

センサーの所にかけているだけか

投稿: | 2018年1月11日 (木) 21時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テスラのオートワイパーの限界に挑戦してみた:

« 青信号の時間が短すぎる信号機 | トップページ | 雪道でランボのローンチコントロールを試してみた »