日産 GT-R NISMOはMFゴーストのように峠でも速いのか試してみた
日産 GT-R NISMO は漫画のMFゴーストのように峠でも速いのかドリキンが試してみた動画です。
頭文字Dの作者しげの秀一氏が描く新たな公道バトルマンガ「MFゴースト」。頭文字Dは比較的古めの車がよく登場しましたが、近未来が舞台の今作では現代の最新スーパーカーが多く登場します。
でもって主役は例によって天才的ドライビングテクニックを持つ青年が、前作同様非力な86で圧倒的速さを見せるといういつものストーリーです。
そんなMFゴーストの第1話で登場するのが現在日本車で最も速いGT-R NISMO。作品中ではMFGの峠コースでかなりの速さを見せますが果たしてリアルでも峠で速いのか!?って事でドリキンがテストしちゃいます。果たして結果は?
“リアル”MFゴースト 土屋圭市が試してガッテン!! GT-Rニスモ【Best MOTORing】2018
25秒台を記録して圧倒的速さを再認識。GT-R NISMOはえーなー



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
頭文字Dにインスパイアされたハチロクのイメージ映像がカッコイイ!
頭文字D風のパンダトレノがとてもカッコよく見えるクールなイメージ映像です。日本のみならず世界でも人気を博した頭文字Dの影響...
カーアニメ歴代トップ10を独断と偏見で選んでみたっていう動画
車を題材にした歴代アニメの中からトップ10を独断と偏見で選んでみたっていう動画です。様々なジャンルの物語がアニメ化されている昨今...
トヨタUKが現行の86で頭文字Dを再現してみた
現行の86(GT86)でリアル頭文字Dを再現してみたっていう英国トヨタの公式動画です。原作では天才的テクニックを持つ主人公がAE86を操り...
群サイでリアル頭文字Dしちゃう動画
群馬サイクルスポーツセンターで行われたドリフト走行会イベントのレポート動画です。ホットバージョンでもお馴染みの私道峠...
頭文字Dのように紙コップの水をこぼさずに峠で全開アタックしてみた動画
頭文字D(イニシャルD)で拓海のように紙コップに水を入れてこぼさずに峠ドリフトができるかやってみたっていう動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「ニッサン」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 1500馬力 RB36を搭載したR34 GT-Rを見せてもらおう(2023.08.14)
- GT-R MY24とMY20を比べてみよう(2023.07.11)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
当然のように速いし素晴らしい車だと思う。
ただ、日本の狭い峠で遊ぶには車体が大きすぎるんだよね。
幅が1895mmもあるとライン取りもままならない。
出来ればこれで5ナンバーサイズだと楽しいんだけどね。
投稿: | 2018年1月 6日 (土) 13時00分
2Lターボが3ナンバーの今、GT-Rの性能を5ナンバーサイズで売れという感覚がわからない。
投稿: | 2018年1月 6日 (土) 21時04分
昭和脳なんだろw
投稿: | 2018年1月 6日 (土) 21時39分
舞台がワールドワイドとなるとやはりこのサイズでないとポテンシャルを生かしきれないんだろうね。確かに意見はいろいろあると思うけど、運転していてすべての面での安心感は最高だと思うよ。
投稿: | 2018年1月 7日 (日) 08時50分
流石にあのレベルを5ナンバーは理解が出来ないけどランボルギーニとか1部ポルシェみたいに1500kgとか1600kg台までシェイプして欲しい感はあるよね
メーカー指定品を指定ガレージでしか変えられないなんて設定ならもっと無駄を切り落としてほしい
投稿: | 2018年1月12日 (金) 01時01分