ヤマハ スポーツライドコンセプトの走行実験動画
ヤマハ スポーツライドコンセプトの走行実験の様子を収めたヤマハ公式動画です。
東京モーターショー2015で公開されたヤマハの四輪コンセプトカー「スポーツライドコンセプト」は、モーターサイクルメーカーならではの考えで作られたライトウェイトスポーツカーとして非常に興味を惹かれる1台でした。
そして今回のTMS2017では待望の走行映像が公開。デザインが大幅に変わり市販車に近いシルエットになったように見えます。また気になるサウンドも乾いた低音が響くスポーツカーっぽい雰囲気ですね。
かなり欲しいんですけど、これはいつ市販されるんですかい?
T40 Test Footage / The 45th Tokyo Motor Show 2017



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
意外と知らないヤマハ製四輪エンジンあれこれ
意外と知らないヤマハ製の四輪車用エンジンを紹介してくれる動画です。二輪車メーカーであると共にエンジンサプライヤーでもあるヤマハ...
ヤマハ純正オイルの素晴らしさを表現するピタゴラ動画
純正オイルの性能を表現している(らしい)ヤマハ発動機のピタゴラ動画です。消耗品と考えられがちなエンジンオイルですが...
ヤマハのプレミアムボート「イグザルト」に搭載されているスゴ機能紹介動画
ヤマハのプレミアムボート「EXLUT(イグザルト)シリーズ」に搭載されているテクノロジーを紹介するヤマハの公式動画です...
超快音サウンド対決 ポルシェ カレラGT vs レクサス LFA
非常に美しい排気音を奏でるスーパーカー2台 ポルシェ カレラGT とレクサス LFA のサウンドを比較しちゃう動画です。スポーツカーの大切な要素は...
ヤマハのバイク自動操縦ロボ MOTOBOT がロッシとラップタイムバトル
モーターサイクル技術とロボティクス技術を組み合わせたヤマハの自立バイク操縦ロボ MOTOBOT がバレンティーノ・ロッシとラップタイムバトル...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
「ヤマハ」カテゴリの記事
- ヤマハ パフォーマンスダンパーによる走りの違いを見てみよう(2021.11.08)
- 公道爆走系ユーチューバー 今度はヤマハ YZF-R1でクラッシュ&爆発!(2021.10.21)
- ヤマハ製ボートの取説動画を見てわかった気になろう(2021.05.12)
- 羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう(2021.05.01)
- 心に刻まれる音 ヤマハ SR400(2021.01.21)
コメント
フェラーリとアルファを足して二で割った感じ
投稿: | 2017年10月26日 (木) 13時59分
ナニナニを何々で足して二で割ったと言う表現 バカの一つ覚えか
投稿: | 2017年10月26日 (木) 14時23分
↑その他良い例えを教えてよ?
人の言う事を批判して自分で答え出さないアホの特徴か
ちなみに俺はフェラーリに昔のランチアの面影を感じた
投稿: | 2017年10月26日 (木) 21時01分
音が3気筒の様な音だね
排気量も小さそう
投稿: | 2017年10月26日 (木) 21時32分
高回転型なのかな
サウンド追及した車もぜひ作ってほしい
投稿: | 2017年10月26日 (木) 22時02分
何故?そういう表現をしなければいけないんだそれがバカだと言うんだよ
投稿: | 2017年10月27日 (金) 06時12分
ヤマハは昔から自社の4輪車を出したかった
でもトヨタがそれを許さない。
投稿: | 2017年10月27日 (金) 08時13分
全体的にロータスだな
投稿: | 2017年10月27日 (金) 19時52分
人それぞれ自由に表現して良いに決まってるだろうキサマに合わせる必要が無い。
投稿: | 2017年10月28日 (土) 22時46分
その下衆い表現は醜いんだよ黙っとけクソバカトンスラー
投稿: | 2017年10月30日 (月) 09時47分