2017年米国自動車初期品質調査 1位キア 2位ジェネシス 3位ポルシェ
J.D.パワーから2017年米国自動車初期品調査(100台当たりの不具合指摘件数)の結果が発表されました。
それによると全32ブランド別では、1位はキア、2位はジェネシス、3位はポルシェ、4位はフォード、5位はラムとなり、日本メーカーでは、日産10位、トヨタ14位、レクサス15位、アキュラ19位、ホンダ21位、インフィニティ23位、スバル25位、マツダ27位、三菱29位となりました。
キアは2年連続1位、2位もヒュンダイの高級車ブランドであるジェネシスと韓国車が実はかなり優秀だったというのは驚きです。反対に壊れにくさが売りだったはずの日本車勢は残念ながら普通もしくはそれ以下となってしまいました。
エンジンやブレーキ等の機関系だけでなく様々な最新装備がてんこ盛りの最近の車はそれだけ故障する箇所も多くなっているようです。
それにしてもフィアットはダントツでヒドイwwww



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
韓国人がディーラーの前で自分のAMG S63を破壊しちゃう動画
韓国のディーラーの前で自分が所有するAMG S63 4MATICをゴルフクラブで破壊しちゃうビックリ動画です。日本で買うと約2500万円もする...
トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する
トヨタがカーメディアが指摘したハイラックスが緊急回避操作時に横転しそうになっちゃう問題点を解決したそうです。2016年にスウェーデンのカーメディア...
テスラのオートパイロットはまだ信用できないと思える動画
テスラのオートパイロットはまだまだ危なくて信用出来ないぞ!っていう動画です。自動運転の進歩が凄まじい昨今、中でもいち早く...
フェラーリ F430 のドアがぶっ壊れた!→修理代430万円
フェラーリ F430 のドアがぶっ壊れると修理に4万ドル(約430万円)もかかるぞ!っていう動画です。どうやら愛車のF430を路駐して...
安い車と同じパーツが使われている超高級車あれこれ
安い車と同じパーツが使われている超高級車あれこれっていう動画です。例えば新車で数千万円もしたランボルギーニ ディアブロの...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- リマック ネヴェーラが本気出したら23個の世界記録を塗り替えちゃいました(2023.05.17)
コメント
これでおかしくね?、壊れやすさ調査なら一位から壊れやすいんでは?
だからキアが一番壊れるんだろ!!
投稿: | 2017年6月23日 (金) 07時09分
韓国車って日本じゃ走ってないからどんな物なのか解らんね。
品質でポルシェを超えるって何か統計的なトリックが有りそう…
投稿: | 2017年6月23日 (金) 07時15分
>>1
「本調査は、車両購入後90日間での新車の品質を調べるものである。初期品質は、100台当たりの不具合指摘件数(PP100)として算出され、数値が小さいほど不具合指摘件数が少なく品質が良いことを示す。」
投稿: | 2017年6月23日 (金) 08時37分
韓国車は低所得層の保有率が高い。だから不具合が沢山あってもいちいち修理に出していたのでは金がかさむし仕事にも不便だから多少故障してても申告せず、なんとか走れればそれでいいという感覚で使われているんだな。それが数字に表れている。
投稿: | 2017年6月23日 (金) 11時22分
こーゆーことらしいよ?
たしかに最近の車は操作がややこしいの多いよね。
使ったことないボタンとかあるし・・・。
http://diamond.jp/articles/-/96027?page=2
投稿: | 2017年6月23日 (金) 11時25分
購入後90日だから
半年後はどうなってるか
投稿: | 2017年6月23日 (金) 12時33分
電動パワステの欠陥訴訟を起こされたのに2位とは・・・
※4が正解なんだろうなw
投稿: | 2017年6月24日 (土) 16時11分
操作の仕方が分からないってってのも含めてるから
高機能の車ほどクレームが多くなる
高収入でコアなユーザーが多いポルシェとかは自分で説明書読めるからクレームが少ない
統計を歪めてマーケティングする詐欺
投稿: | 2017年6月24日 (土) 22時42分
"操作の仕方"って・・・しかも「運転」の操作じゃないのに・・・
含むなよっ!!
ま、確かに日本車は直感性に乏しい。それらの意見を無視するからこうなるというのは素直に受け止めて改善しろ。
日本人ですら3rdプリウスを発進させられないオーナーがいる事実・・・
投稿: | 2017年6月25日 (日) 14時47分