ヤマハ純正オイルの素晴らしさを表現するピタゴラ動画
純正オイルの性能を表現している(らしい)ヤマハ発動機のピタゴラ動画です。
消耗品と考えられがちなエンジンオイルですがオイルもエンジンを構成する立派な液体パーツのひとつです。そして、のエンジンを一番良く知っているメーカーが作った純正オイルは、最もエンジンに適しているオイルと言えるのかもしれません。
そこでヤマハはエンジンパーツと純正オイルを使ったピタゴラ装置を作り、様々な条件においてエンジンの性能を発揮する純正オイルの素晴らしさを表現してみました。
そんな小難しい事考えず、なんとなく見てるだけでも面白いですな。
YAMALUBE:「液体パーツ」― エンジン開発が設計するもうひとつの純正コンポーネント



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「面白」カテゴリの記事
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- タイヤが三角形の自転車を作ってみた(2023.05.21)
- 片側が両輪とも脱輪しちゃった車の助け方がわかるかもしれない動画(2023.05.05)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
- 世界最速のゴミ箱を作ってみた(2023.04.29)
「ヤマハ」カテゴリの記事
- ヤマハ パフォーマンスダンパーによる走りの違いを見てみよう(2021.11.08)
- 公道爆走系ユーチューバー 今度はヤマハ YZF-R1でクラッシュ&爆発!(2021.10.21)
- ヤマハ製ボートの取説動画を見てわかった気になろう(2021.05.12)
- 羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう(2021.05.01)
- 心に刻まれる音 ヤマハ SR400(2021.01.21)
コメント
凄いんだろうがカストロールエッジチタニウムしか使わん
4000kmごとに交換してれば完璧よ
投稿: | 2017年4月27日 (木) 13時45分