オイル入りとオイル無しのエンジンの温度を比較してみた
オイルが入っているエンジンとオイルが入っていないエンジンの温度を並べて比較してみた動画です。
オイルの役目は主に潤滑、密封、冷却、洗浄、防錆と言われています。その中でも冷却はどの程度効果があるのでしょうか?
って事で、サーマルカメラでクランクケースの上下、エンジンブロック、エキゾースト、バルブカバーをオイル入りとオイルを抜いたまったく同じ空冷エンジンを撮影してどう変わっていくのかを比較してみます。
しかし、これを見るとオイルが入っているからと言って特に温度が低くはならない事がわかります。逆に熱くなったオイルのせいかクランケースはオイル入りのほうが熱くなっています。
へー意外だなー。もっと差が出ると思ってましたよっと。オイルクーラーがあれば違うのかな?
What Happens To An Engine Without Oil?
しかし中を空けるとオイル無しのエンジンは傷が入りまくり。やはりオイルの存在は大事なようですね。
この実験は15分ですが、おそらくオイル無しのエンジンも油膜がなくなるほど高回転で長時間回し続けるとそのうち焼き付くと思われます。
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
初めてオイル交換したらスゴイのが出てきたwwww
まったくオイル交換をしていなかった車のオイルを初めて交換したらスゴイものが出てきたwwwwっていう動画です。オイルはとても大切な...
エンジンオイルでアイスバケツチャレンジやってみた
世界中で流行中のアイスバケツチャレンジ。猫も杓子もやるのはいいけど正直ちょっと飽きてきたのも事実です。まあパフォーマンス的には...
オイル交換にとても便利なクイックリリースドレンバルブ
自分でオイル交換を頻繁に行う人にとても便利なクイックリリースドレンバルブの紹介動画です。オイルを下から抜く時には...
エンジンオイルの代わりにコカ・コーラを入れてみた実験動画
エンジンオイルの代わりにコカ・コーラを入れてみたらどうなるか実験してみたっていう動画です。オイルの重要性は言わずもがなですが...
モービル1オイルの効果をわかりやすく表現してみた面白CM
石油大手のエクソンモービルが発売するオイル「モービル1」の効果を、F1ドライバーのジェイソン・バトンとNASCARドライバーのトニー...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「勉強になった」カテゴリの記事
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- 糸巻きの糸を引っ張るとどっちに転がるのかな?(2023.07.30)
- レイズの鍛造ホイールが出来るまでを見てみよう(2023.07.28)
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
コメント
すぐに焼き付いてエンジンロックしちゃうのかなって思ったけど結構回っているのね
でもエンジンの中はゴリゴリ削れてるけどw
投稿: | 2017年4月 7日 (金) 00時43分
オイル無しの方、最初にエンジンばらして脱脂してますか?オイルを抜くだけでは本来の意味で比較になりませんよ。普通エンジン組む時にはメタル、シリンダーライナー等ににオイル塗布して組みますけど。脱脂してここまで回るのならすごいわぁ!!!「オイルを抜いた・・・」とあるのでやっぱ抜いただけかい?
投稿: | 2017年4月 7日 (金) 02時25分
「オイル無しのエンジンも油膜がなくなるほど」と説明有りました・・・失礼しました。
投稿: | 2017年4月 7日 (金) 02時29分
昔、2ストの原チャリで
オイルが無くなったのに気が付かずに走っていたことがあったけど、
オイルが無くなってもすぐにエンジンがロックすることはないよ。
30分ぐらいは普通に走っていた。
その後パワーが徐々に無くなっていって異変に気づき、最後はエンジンが止まった。
投稿: | 2017年4月 7日 (金) 08時21分
小排気量とはいえ意外に温度は変わらないんだな
傷はやっぱ全然違うな
こういう動画好きだわ
投稿: | 2017年4月15日 (土) 20時17分