初めてオイル交換したらスゴイのが出てきたwwww
まったくオイル交換をしていなかった車のオイルを初めて交換したらスゴイものが出てきたwwwwっていう動画です。
オイルはとても大切な消耗品ではありますが交換しなくても意外と走れてしまいます。だからと言ってこの車のようにずっとほったらかしにしちゃうととんでもないことになっちゃいますよ。
なんだこれは!?wwwww
A bit overdue for its 1st oil change..
どうやら添加剤の影響のようです。恐ろしや・・・
一部のSN規格エンジンオイルの添加剤使用によるゲル化問題



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
衝撃!フォード モデルAのオイル交換を50年ぶりにやってみた動画
1930年製のフォード モデルA のオイル交換を50年ぶりにやってみたらとんでもない事になってた!っていう動画です。クルマの血液とも言われる...
45,000kmで初めてオイル交換するよ
2014年式キア ソウルのエンジンオイルを28,000マイル(約45,000km)で初めて交換してみたっていう動画です。エンジンの血液とも言われる...
エンジンオイルの代わりにコカ・コーラを入れてみた実験動画
エンジンオイルの代わりにコカ・コーラを入れてみたらどうなるか実験してみたっていう動画です。オイルの重要性は言わずもがなですが...
エンジンオイルの代わりにモンスターエナジーを入れてみた動画
エンジンオイルの代わりにモンスターエナジーを入れてエンジンを回してみたっていう動画です。疲労回復に効果があるとされるエナジードリンク...
エンジンオイルフィルターで作ったサプレッサー
よく映画やドラマの悪者が使う音が鳴らない拳銃。銃口の先に装着したサプレッサー(サイレンサー)が銃声を著しく小さくするため...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
「面白」カテゴリの記事
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- 雨に濡れないのは歩きなのか?それとも走りなのか?(2021.04.07)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう(2021.03.25)
「驚愕」カテゴリの記事
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画(2021.03.01)
- まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!(2021.02.27)
コメント
あー、これオイル添加剤入れて固まったんだね。
変な添加剤入れちゃ駄目だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=4oNMKA5rM2I
投稿: | 2017年4月 4日 (火) 19時41分
オイル漏れを直す添加剤を入れるとこうなる。
前のコメントの動画を見るまでもないね
投稿: | 2017年4月 6日 (木) 22時37分
上の2人は勘違いしてるね
添加剤が悪いんじゃなくて
特定のオイルと特定の添加剤との「相性」の問題だよ
投稿: | 2017年4月 7日 (金) 08時53分