ホンダ S2000の排気ガスで風船を膨らませてみた
ホンダ S2000のマフラーに風船をつけて膨らませてみたっていうお勉強動画です。
ガソリン車の排気ガスは目に見えないため、普段自分の愛車が排気をどれだけ大気に放出しているのかなんて考える人はほとんどいないのではないでしょうか?
しかし、マフラーに風船をつける事でこれが視覚的にわかっちゃうのです。って事で早速S2000を実験台にして試してみましょう。お~膨らむ膨らむwww
Inflating Balloons With An Exhaust - How Much Air Do Cars Use?
S2000のF20Cエンジンは4ストローク2L直4ですから、エンジン2回転につき1回2000ccが排出されます。仮にフルスロットル9000rpmで1分間ぶん回したとすると、2000cc×9000回転÷2=9,000,000cc=9立法メートルもの排気ガスが放出される計算になります。
映像では2台分のガレージが排気ガスでいっぱいになるには約12分としており、これが8L 4ターボのブガッティ シロンだとたった1.8分でいっぱいになっちゃうのだとかw
車は我々が思うよりたくさんの排気ガスを地球に撒き散らしてるんですね。エンジンの排気量は変えられないからアクセルをあまり踏まずに回転数を落として走るのが一番手っ取り早いエコ運転ですな。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
車内のヘリウム風船は発進するとどうなるかわかるかな?っていうサイエンス動画
ミニバンの床に糸でつながれてふわふわ浮くヘリウム入りの風船。さてここで車が発進するとこの風船はどうなるでしょう?...
天才現るwww 愛車を超省燃費にする方法
自動車に乗っていると気になるのがガソリン等の燃料代。最近はハイブリッドや省燃費技術の向上により昔に比べてかなり燃費は良く...
EVの航続距離を伸ばす方法思いついた!wwww
EVの航続距離を伸ばす方法思いついた!俺天才wwwwwっていう動画です。今のところテスラ以外のEVはバッテリー容量不足による...
ディーゼルエンジンの一発ギャグ動画www
ディーゼルエンジン車をお持ちの方なら誰でも出来る一発ギャグ動画です。やり方はとっても簡単。何重にも重ねた布きれで...
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いがよくわかる動画
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いをわかりやすく解説してくれる動画です。燃料の違いでしょ?と言われれば確かにその通り...
後続車視界ゼロ!煙幕のような排気ガスをまき散らすバスの動画
煙幕のような排気ガスをまき散らしながら走行する台湾のバスの動画です。信号が青になってさあ進もうと思ったら突然目の前が真っ白になってしまいます。えええ!一体何事!?前が全然見えんぞ!...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ホンダ」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- シビックと峠バトルをしていたBMW E36がクラッシュ!(2023.08.15)
- ホンダ シビック TYPE R vs フォルクスワーゲン ゴルフR 動力性能を比べてみよう(2023.07.01)
- ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」(2023.04.28)
- リアルゴッドアーム 大湯選手にワンハンドステアの極意を教えてもらおう(2023.04.23)
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「面白」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 永久機関っぽく見える装置(2023.09.15)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」(2023.07.04)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
コメント
肺活量の大きなスポーツマンは始末したほうが酔いのですね。
投稿: | 2017年3月10日 (金) 00時39分
排気量は吸気して爆発せずに排出した量だから、
燃焼させると体積はその10倍ぐらいになるのでは?
投稿: | 2017年3月10日 (金) 08時49分