ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテのアクティブエアロ ALA の解説動画
ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテのアクティブエアロ ALA(Aerodinamica Lamborghini Attiva) の解説動画です。
先日、ニュル6分52秒というポルシェ918スパイダーをも上回る激速タイムを叩き出したランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ。
918や兄貴分のアヴェンタドールよりも非力であり、車重も1400kg台とすごい軽量というほどでも無いのになぜそんなに速く走れたのでしょうか?
その鍵を握るのが空気を味方につけた新装備 ALA。フロントとリアに可変フラップを装備する事で前後左右のダウンフォースを自動的にコントロールする優れもの。
これのおかげで、加速時は抵抗を少なくして加速力アップ、減速時はダウンフォースを最大にしてグリップ力とスタビリティアップ、コーナリング時は内側のダウンフォースを強くしてトラクションを稼ぎハイスピードコーナリングを実現しちゃいます。
リアウイングが動くのかと思ったら、そこに流れる空気を制御するんですね。なるほど~
Lamborghini Huracán Performante - Technical Video | AutoMotoTV



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
はえー!ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ ニュル6分52秒01 フルオンボード動画
ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテが出したニュル 6分52秒01 ランボルギーニ公式フルオンボード動画です。以前から市販車ニュル最速...
インディカーの空力の進化がよくわかる動画
インディカーのエアロダイナミクスの移り変わりがよくわかる動画です。アメリカのフォーミュラマシンを使用したレースと言えばやはりインディカー...
天才現るwwww 画期的なオート可変リアウイングを作ってみた動画
画期的なオート可変リアウイングを作ったから見てくれよ!っていう天才動画です。そもそもリアウイングの役目ってなんでしょ?...
純正で無駄にデカいリアウイングが付いた市販車あれこれ
付けてるだけでなんとなくスポーティーに見えるリアウイング。昔はセダンでもスポーティーグレードには付いていましたが最近は...
フェラーリ ラ・フェラーリのアクティブ・エアロの動きがよくわかる動画
フェラーリのスペシャルモデル ラ・フェラーリに搭載されているアクティブ・エアロの動きがよくわかる動画です。美しすぎるデザイン...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「ランボルギーニ」カテゴリの記事
- ランボの馬力と重量はかカタログ通りなのか?(2023.04.22)
- ランボルギーニ レヴエルトがなんとなくわかった気になる動画(2023.04.01)
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
- ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4 納車風景(2023.01.30)
コメント
なるほど~。
車載動画を見て、ダウンフォースも安定感も素晴らしいと感じてたけど、
こう言う秘密兵器が導入されてたんですね。
それにしてもランボルギーニは上手くやった。タイムがそれを証明している。
投稿: | 2017年3月 9日 (木) 08時18分
いや、いやいや・・・この空力だけでこのタイム出るのかい?他にスペシャルな事いろいろやってるでしょ。正直に出しなさいよ。
投稿: | 2017年3月 9日 (木) 21時21分
タイヤがスペシャルなんだろ
投稿: | 2017年3月 9日 (木) 23時00分