F1ステアリングホイールの歴史がわかる動画
自動車レースの最高峰 F1マシンのステアリングホイールの進化の歴史がわかる動画です。
現代のF1マシンのステアリングには実にたくさんのスイッチやメーターが取り付けられており、単に前輪を操舵するだけのパーツではなくなっています。こちらの映像ではそんなF1ステアリングの歴史を1957年から2014年まで一挙に紹介。
長らくシンプルな丸型だったものが、セミオートマが導入されハイテク化が進んだ90年台から変化し始め2000年代には既にスイッチだらけになっている事がよくわかります。
こうやってみると年代だけなくチームによっても結構デザインが違うんですねぇ。こういうのイイね!
The Evolution of F1 Steering Wheels | Donut Media #FormFollowsFunction
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
スイッチだらけのF1ステアリングがよくわかる動画
最近のF1マシンはコントロールパネルが全てステアリングに集中しています。このスイッチだらけで複雑なステアリングを今季限りで再引退を表明した...
F1レーサーのステアリングスイッチ操作に注目してみた動画
メルセデスAMG F1 のニコ・ロズベルグ選手が走行中にステアリングスイッチをどのように使っているのかがわかる動画です...
フェラーリ 458 のステアリングのステッカーを傷つけると55万円もかかるぞ!気をつけろ!っていう動画
フェラーリ 458 のステアリングに付いてるステッカーが傷ついたから交換しようとしたら4500ドル(約55万円)もかかるぞ!みんな気をつけろ!...
偽物ステアリングは危険だから気をつけろ!
通販などで激安で売っている偽物のステアリングは危険だから気をつけろ!っていう動画です。一瞬だけどヒドすぎるステアリングを...
本物のラリースト「ステアリングなんて飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ」
ラリー競技中にステアリングが外れるという最悪なアクシデントに見舞われてしまったポーランドのラリーストが取った驚きの行動がスゴイ!...
反抗期なパワーステアリング
今や当たり前すぎて装備している事すら忘れてしまいがちだけど実は非常にありがたい存在のパワーステアリング。エンジンを切って...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「勉強になった」カテゴリの記事
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- 糸巻きの糸を引っ張るとどっちに転がるのかな?(2023.07.30)
- レイズの鍛造ホイールが出来るまでを見てみよう(2023.07.28)
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
コメント
最近のステアリング見るとレーサーは
オペレーターになっちゃった感じだね
マシンを操るのではなく機械を動かす感じ
投稿: | 2016年11月27日 (日) 08時47分