トヨタ ハイラックスは急ハンドルを切るとコケそうになるから気をつけろ!
トヨタ ハイラックスは急ハンドルを切ると転倒しそうになるから危険だぞ!っていう動画です。
スウェーデンのカーメディア TeknikensVärld が、ピックアップトラックの緊急回避性能を計測するエルクテストをしたところ、現行ハイラックスは非常に危ないという結果になりました。
2007年に行われた先代ハイラックスでも同様の挙動を示し同メディアは警告を発していたのですが、9年後に行われた新型のテストでも残念ながらこの挙動は変わっていませんでした。
腰高なピックアップトラックだからしょうがないのでは?と思ってしまいますが、映像後半にあるように他のメーカーではタイヤが大きくリフトするような事は無いため、やはりハイラックスの問題と思われます。
ちなみにこの件についてトヨタは「ハイラックスはISO3888 ダブルレーンチェンジテストに合格しているから安全」と言っているそうです。
この映像はISO3888とは条件が違うのかもしれませんが、それにしてもこれはちょっと怖いぞ!
The new Toyota Hilux 2016 fails moose test
世界中で評価が高いハイラックスですが意外な盲点があるもんですね。
結論:片輪走行にチャレンジしたかったらハイラックスに乗れ!
おまけ ジャンルはちょっと違うけどポルシェ マカンの緊急回避テスト
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
韓国車のESCはクソ!マツダを見習え!っていう動画
韓国車のESC(横滑り防止装置)はクソすぎる!マツダを見習え!っていう動画です。スウェーデンのカーメディア TeknikensVarld が24台の車で...
日産 パルサー vs フォード フォーカス vs セアト トレド 危険回避テスト動画
日産 パルサーとフォード フォーカスとセアト トレドの危険回避急ハンドルテスト動画です。最近の車は横滑り防止装置が標準...
インドの激安カー タタ ナノのハンドリングをテストするよ
インド タタ・モーターズが発売した20万円台の超激安カー「ナノ」のハンドリングをテストしてみた動画です。鳴り物入りで登場した割には...
日産 エクストレイルの4WDシステムはクソ!っていう動画
日産 エクストレイルに搭載されているオールモード4x4-iがクソだった!っていう動画です。こちらはスウェーデンのカーメディア...
ホンダCR-Vの4WDシステムがクソすぎて使えねえ!っていう動画
ホンダ CR-V に搭載されているの4WDシステムがあまりに駄目すぎてビックリっていう動画です。スウェーデンのカーメディア TeknikensVarld によると...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- リマック ネヴェーラが本気出したら23個の世界記録を塗り替えちゃいました(2023.05.17)
「トヨタ」カテゴリの記事
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
- 電柱トラップでホイールをガリってしまったトホホプリウス(2023.03.04)
- トヨタ GR86 vs 80スープラ ドラッグレース動画(2023.03.03)
- トヨタ GRカローラ 筑波タイムアタック動画(2023.02.22)
コメント
タイヤの空気圧明らかに違うしアンチ動画しょ!
車の動画のせたらOKな管理人ですか~?
投稿: | 2016年10月26日 (水) 23時06分
見る限りタイヤの空気圧が低いようには見えません。トレッドのグリップ力とかサイドウォールの硬さの違いはあるとは思いますが。車体全体の特性だと思います。
でも、発売前のテスト走行で緊急回避走行は繰り返し行ってると思いますが???
投稿: | 2016年10月27日 (木) 02時25分
ハイラックスの方が
最初の振り幅大きくないか?
それで振り返しも大きくなって感じ
他の車種でももう一息で内輪浮きそうなのもあるし
投稿: | 2016年10月27日 (木) 10時22分
明らかに切り返しのタイミングが遅いな。
投稿: | 2016年10月27日 (木) 22時02分
トヨタも86の宣伝で同じ事やってただろ
投稿: | 2016年10月28日 (金) 00時16分
走破性能上げる為にストローク確保良く動く足にした結果ダンパーが緩すぎて車体抑制しきれていないそれが原因NSXじゃ無いけどもう少し足回りやバランスの勉強をした方がいいなトヨタは
投稿: | 2016年10月28日 (金) 07時01分
↑足回りの勉強するのはお前だわw
ストローク増やすと減衰力が緩くなるのか?馬鹿じゃないの?
投稿: | 2016年10月28日 (金) 16時58分
↑ストローク増やすと減衰力が緩くなるのか?
前の人そんなこと書いてないと思いますが。
投稿: | 2016年10月29日 (土) 09時00分
とりあえず日本市場に放たれていないモデルだから安心しろ
投稿: | 2016年10月29日 (土) 10時20分
「前の人そんなこと書いてないと思いますが。」文盲か?馬鹿か?
投稿: | 2016年10月29日 (土) 21時22分
ストロークと減衰力は個別にチューニングしたという意味でしょ。
投稿: | 2016年10月29日 (土) 23時29分
馬鹿とか言って自分の主張をすりかえる・・・言葉で反論しろよ。
投稿: | 2020年2月 9日 (日) 15時24分