後輪だけすごすぎるトラックwwww
なぜか後輪だけが異様にでかいトラックがいたwwwwっていう動画です。
確かに駆動輪を前輪より大きくするというのは普通の自動車でもありますが、さすがにこれはちょっとデカすぎじゃないっすかwwww
たぶんですが、グラウンドを整地するための車じゃないでしょうか?トンボを引っ張る代わりに巨大なタイヤでならしちゃおう的な。
プロペラシャフトはどういうふうに通ってるんだろう?
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
大胆にトランクをぶった切った魔改造レクサス SC400
トランクをぶった切った魔改造を施された1992年式 レクサス SC400(トヨタ ソアラ)が ebay で売ってると話題になっていたので紹介...
砂地でスタックしたからトヨタのクロールコントロールを試してみた
トヨタのタコマで砂地を走ってたらスタックして動けなくなっちゃったからクロールコントロールを使って脱出を試みてみたっていう動画です...
2本のシフトレバーを操ってギアチェンジを行う激ムズトラック
2本のシフトレバーを操ってギアチェンジを行わなければならないトラックの激ムズ運転動画です。MT車のシフトレバーと言えば普通は1本ですが...
デコトラの事が少しわかった気になる改造専門店見学動画
スティーブ的視点より、トラックを派手な見栄えに改造するデコトラの改造専門店を見学させてもらったよっていう動画です...
これで荒れ地も怖くない!日産 350Z を本格オフロードカーにしてみたオフローダーZ
日産 フェアレディZ33 をオフロードカーに改造しちゃったっていう動画です。Zはカッコいいけど車高が低くて走れる場所が限られちゃう...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- K20C AE86 vs ホンダ シビック TYPE R Limited Edition ドラッグレース動画(2021.04.13)
- ポルシェ 991 ターボS vs 992 ターボS ドラッグレース動画(2021.04.12)
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- テスラのドライバー監視システムをテストしてみた(2021.04.11)
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
「面白」カテゴリの記事
- 横断歩道で車が止まらない岡山県は歩行者の俊敏性によって安全が保たれている(2021.04.12)
- 雨に濡れないのは歩きなのか?それとも走りなのか?(2021.04.07)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう(2021.03.25)
「驚愕」カテゴリの記事
- 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS(2021.04.10)
- 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング(2021.04.07)
- ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!(2021.03.26)
- 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画(2021.03.01)
- まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!(2021.02.27)
コメント
タービンの音とタイヤ形状から見てドラッグカーではなかろうか
投稿: | 2016年10月15日 (土) 17時38分